最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 28 / 40

  1. 【6942676】 投稿者: 中学受験生  (ID:vVL3nlxvRCk) 投稿日時:2022年 09月 23日 10:08

    SAPIXとか、中学受験塾に行くと、3~4年生くらいのクラスでメガネをした生徒さんは沢山いらっしゃいますよ。
    生徒さんがかけているメガネをそれとなく見ると、どの生徒さんもまだレンズは薄くて度は弱そうですが。
    お子様の目が近視になりはじめたご家族は皆さん、早めにお子様にメガネを与え、常時かけさせているのだと思います。
    きちんとメガネで視力矯正しておかないと、黒板などが見えなくなり、何より勉強に差し支えることを、親御さんは皆ご存じなのでしょう。登下校時や塾への往復で、迫ってくる自動車がよく見えず、交通事故に遭う危険もあります。
    メガネの害悪ばかり唱えるのは、如何なものかと思います。

  2. 【6943144】 投稿者: 匿名  (ID:cuWNIhjZskk) 投稿日時:2022年 09月 23日 17:20

    眼科医でも近くを見る時はかけさせないようにと言っているところもあるのに常時かけさせるべきだという方がいかがなものかと思います。
    近視が進むと病気のリスクが上がります。
    それなのに自己判断でずっとかけさせるのはあまりにも危険です。

  3. 【6945343】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:MaEZ.zBr8g6) 投稿日時:2022年 09月 25日 11:14

    昨年の5月から遠近両用メガネだけで生活するようになり1年半程になります。
    中近と遠用をかけかえる手間もなく、手元もボヤける事がないので老眼になる前に戻れたみたいで快適に過ごせています

    夏休みに娘のメガネ新調に合わせ私の検査もしてもらいました。近視は進んでいないものの、老眼の手元の検査では何か見えにくく感じてしまい、テストメガネで老眼の度数を+1.50に上げて検査をしました。
    +1.50度にすると、手元の文字が大きくさらに良くみえて、思わず
    「うそっ、良く見える」
    「手元の文字が大きくハッキリ見える」
    「えっ、老眼が進んでいるってこと」
    と言葉が出てしまいました。
    テストメガネをかけたまま、しばらく動いてみても、斜め下方向の歪む感じもあまり感じずクラクラすることも無く、むしろ手元が良く見える事にメリットを感じて、そのまま注文してしまいました。
    一週間後にレンズの入れ替えに出向いた際、メガネを預けて裸眼になってしまうと近くも遠くも見えない状態になると思い、中近両用と遠用のメガネを持って行き、預けている間は久しぶりにかけかえをしていました。
    ただ、老眼が進んでいる私にとって2年前に+1.00度で作った中近両用では度が弱くなっていて目を細めたり、メガネを押し当てて見ても手元がシャープに見えず、我慢して使わなければならず、使い勝手が悪くなっていていました。
    遠用のメガネはただ遠くが良く見えるだけで手元は完全にボヤけるのでメガネとして使えず、メガネのかけかえもストレスで、遠近両用のレンズ交換がとても長く感じました。
    娘からも
    「ママのメガネのかけかえを見るの久しぶりだね」
    「メガネを押し当てたりしているけど見えないの?」
    「今度は目を細めているけどメガネの度が弱いの?」
    と聞かれて、私からは、
    「ママ、老眼が進んでいるから2年前に作ったメガネだとレンズの度が弱くなっていて良く見えないの」
    「こっちのメガネは遠くしか見えなくて、手元は完全にボヤけるから使えないのよ」
    と答え、娘からは
    「◯奈はこのメガネで近くも遠くも見えるからママが困ったら聞いて」
    「レンズの度が弱いとしっかり矯正できなくて無理して見ているけど、度を強くすれば我慢しなくても正視に近づくから目が楽になるね」
    と言われてしまい、私も
    「今、レンズ交換をしてもらっている遠近両用メガネは度を強くしたから大丈夫よ」
    「次からはフレームごと変えるからね」
    と答えました。
    新しい遠近両用メガネに変わって、老眼の度を強くしたのでいつも見ている職場の書類や手元の食品表示、スマホの文字もいっそう良く見えるようになりました。
    職場のメガネさん達に伝えると
    「レンズを変えたのね」
    「遠近両用だったよね、度を変えたの?」
    と聞かれて、私からも、
    「手元が何か見えにくく感じて、度が弱くなっていて」
    「老眼の度を強くしたから、この書類の文字も大きくハッキリ見えて、気持ちがいいの」
    「待ち時間に元の中近と遠用のかけかえをしたんだけど、中近の手元の度は弱くなっていて、遠用では完全にボヤけるから全然使えなかったし、メガネをかけかえて目を細めたりしていたら、老眼って思われて恥ずかしかったわ」
    と答えると、メガネさん達から
    「ホント、老眼は進むよね、メガネの度が弱くなると辛いわよね、でも遠近両用メガネがあるから助かるわ」
    「遠近両用メガネをかけていると老眼になる前に戻れて目が若返った感じで老眼になっていることを忘れてしまうよね」
    「遠用は手元が完全にボヤけるから使う機会は全く無いわよね、メガネのかけかえをしていると老眼だと思われて恥ずかしいわよね」
    と同じ思いの会話ができて嬉しかったです。
    強度近視で遠くが見えず、老眼で手元がボヤける私の目を正視と同じ状態に矯正してくれる遠近両用メガネは、本当に私向けのメガネだと感じます。遠近両用メガネさえあれば、視力が回復したこと同じで快適に過ごせます。

    娘は高校3年になりメガネは6年目になりました。
    春休みのメガネ店での検査では0.9から1.0は見えていたので新調はせず、新学期を迎えていました。
    4月の学校での検査でもメガネを押し当てれば1.0までは見えたようで再検査は免れていました。
    ただ、夏休みの検査では0.7は何とかメガネを押し当てて読み取れるものの、0.8からは一つも読み取れず、目を細めたりメガネを押し当てるばかりでした。
    実は、参観会や進路説明会、ショッピングモールなどでメガネを押し当てていたことも何度か確認していて、
    娘を問いただすと
    「通学や一学期の授業中もボヤけるとメガネを押し当てていて」
    「◯奈以外にも、メガネの子の何人かは押し当てているから」
    「メガネを押し当てると良く見えるから、押し当てて見ることが癖になって」
    「押し当てないと何か見えない感じがして、不安で、最近はすぐに押し当てて見てる」
    と、答えてくれて、度が弱くなっているメガネでは不安な様子でした。
    メガネ店のお姉さんからも
    「フィット感が緩くなっていて、鼻当てが曲がっているように感じましたが、押し当てていることが原因ですね」
    「検査結果も何とか無理をして0.7ですので、広い教室や後ろの席からは黒板が見えにくい感じがあると思います」
    「メガネを押し当てていない場合は0.6程度ですのでかなり我慢しているのではないでしょうか」
    「度数を二段階上げると1.2まで矯正できます」
    「ただ、以前と同じレンズでは厚さが出てしまいます、お母様と同じ種類の1.74という更に薄くできるレンズをお勧めいたします」
    と案内されました。娘も
    「音楽室みたいに広い教室だと特にボヤける感じがして強く押し当てて、何とか見えるようにしていて」
    「強く押し当てることが多くなって、鼻当てが曲がったと思う」
    「0.6だとメガネをかけ始めた頃の視力と変わらないし、1.2までは見えないと裸眼の子に負けている感じがして嫌だからから」、
    「このまま、見えにくいメガネで受験に向かっていくのは不安だから、近視になる前は1.2までは見えていたから、メガネの、レンズの度を強くして矯正視力を正視と同し状態に回復しておかないと」
    と言っていて、私からも
    「メガネが◯奈の近視を矯正して、正視と同じ状態にしてくれるから、メガネさえあれば、視力が回復したことと変わらないのよ、度を強くすれば大丈夫よ」
    「1.2まで見えればメガネの押し当てをしなくてもいいからね」
    「度数が−7度になっているけど、ママと同じ更に超薄型の1.74レンズにすれば厚さも抑えられのよ」
    と話しができて、メガネを通じた絆を感じました。
    メガネが出来上がり新しくなった娘は
    「度を強くしたからメガネを押し当てなくても良く見えるから、やっぱり度が弱くなっていたんだね」
    「これなら裸眼の子に負けてないから自信が持てる」
    「新しいメガネは1.2まで見えるから、近視になる前に戻れて、視力が回復したみたいで安心する」
    と言って、安心したようでした。

    大学受験に向け、学校での課外受験や塾の時間も増え、宿題も多くなっています。リフレッシュの間もスマホで動画を見たりゲームをしたりと近業が増え、目を酷使しているので視力低下は仕方ないところです。
    視力が低下した分レンズの度を強くさえすれば矯正視力を補え、正視と同じ状態に戻すことができます。
    メガネを新調することで精神的な安心感にもつながるので、矯正視力だけは1.2をキープできるように検査を欠かさないようにしたいと思っています。

    実は、歳が離れた下の娘も今年の春休みからメガネをかけ始めました。
    長くなってしまうので次の投稿にしたいと思います。

  4. 【6945961】 投稿者: 30年メガネの使用者  (ID:cUWmwiRZsiM) 投稿日時:2022年 09月 25日 19:19

    私も母と娘が眼鏡ですけど娘は眼鏡を買ったばかりなので常用ではありませんが、私も、もう40才です強度近視のくせにメガネを掛けたら少し近くが見えにくくなったような気がします。最近近くも遠くも見えにくいような気がします。やはり老眼でしょうか、少し年齢的に早いような気がするので、今度娘と一緒に眼科で診察するつもりですが40代で老眼になった方居られますかこのスレッドを見られた方教えて下さい。

  5. 【6971273】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:MaEZ.zBr8g6) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:13

    歳が離れた6歳差の下の娘についてです。
    やはりというか、遺伝というか、近視による視力低下が始っています。

    昨年、小学校5年生の新学期の検査で近視を指摘されました。
    眼科でも0.9は見えているし、学校や塾でも見えにくい事はないようなので様子を見ることになりました。
    ただ、半年後の検査で0.7、三学期の参観会の時には目を細めていることを確認していて、春休みの検査で0.6と視力低下は進んでしまいました。
    眼科でも
    「一年ほど様子を見ましたが視力低下が進んでいて、裸眼では回復する見込みが低く、そろそろメガネによる矯正が必要です」
    と診断されて、テストメガネを使って視力矯正をしてみると、
    「えっ、すごく良く見えるよ」
    「全部、ハッキリ見える」
    「視力が回復したみたいで見えにくかったのがウソみたい」
    と感心していました。
    私からも
    「ママもお姉ちゃんも初めてメガネをかけた時には感動したのよ」
    「そろそろメガネをかけるようにしたらどう?」
    と話しました。
    テストメガネの度数をいくつか試して、初めてのメガネということもあり、0.9までの矯正にして慣れてきたら1.0や1.2の矯正にしていく事になりました。
    「お母さまはメガネ歴が長く慣れていると思いますが、娘さんの装着時間は段階的に伸ばしてメガネに慣れさせて下さい」
    と処方箋をもらいメガネデビューとなりました。
    メガネ屋さんで
    「ママとお姉ちゃんもここのメガネ屋さんで買っているの?」
    「メガネ屋さんでも検査するの?、痛くないよね?」
    と言っていたので
    「いつもここで買っているんだよ、これからは◯実も一緒だよ、みんなで来れるね」
    「検査は眼科と変わらないから大丈夫よ」
    「早くメガネができあがるといいね」 
    と、緊張しないように話しをてあげました。在庫レンズがある度数だったので検査の後30分ほどの待ち時間でできあがりました。
    家でもパパやお姉ちゃんが褒めてくれて嬉しそうにしていました。
    初めてのメガネなので0.9までの矯正にして、一週間かけて慣れるように徐々に時間を延ばして春休み中には終日使用にしました。フィッティングも合っているようで眼や鼻が痛いと言うことが無くメガネをかけ始めました。

    新学期になり学校や塾でも何人かメガネデビューのお友達がいて、仲良しのお友達もメガネをかけるようになっていて
    「Nちゃん達もメガネをかけ始めていて、みんなで交換して見たんだよ、Nちゃんは0.7でMちゃんは0.4まで悪くなっていたんだよ」
    「みんな、メガネを外すと後ろの席からは黒板がボヤけるから、私とおなじなんだよ」
    と教えてくれました。
    毎日メガネをかけるようになって
    「こんなに良く見えるようになるなら、もっと早くメガネをかければよかった」
    「学校でも塾でも家でもメガネをかけたからよく見えるね」
    と嬉しそうに言ってたでメガネをかけさせて良かったと思いました。
    メガネに慣れて1ヶ月後のゴールデンウィーク前に度を強くして、近視になる前の1.2まで見えるように矯正できるようになりました。
    「近視になる前はこんなに良く見えていたんだね、ママとお姉ちゃんがメガネを外さない気持ちがよく分かる、◯実もメガネをかけたままで外さない」
    「1.2まで見えるメガネだからみんなに自慢できるね」
    と、メガネを嫌がらず慣れてくれたので私からも
    「メガネさえあれば視力が回復したみたいに正視と同じ状態に矯正できるから◯実も安心なのよ、ママもお姉ちゃんもメガネをかけていると安心するから同じね」
    「半年ごとの検査も忘れずに行こうね」
    と、メガネの必要性を感じ合える会話ができました。
    下の娘もメガネをかけるようになって、そのうちに三人揃って同じメガネ店に行く日が来るかもしれません。

  6. 【6971322】 投稿者: 匿名  (ID:cuWNIhjZskk) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:59

    ↑の方の話が気になりますね。
    なぜ眼鏡屋で検査をしたのでしょうか?
    処方箋がある時は眼鏡屋はいじってはいけないきまりになってます。
    0.6なのに授業中だけでなく一日中かけろという眼科医にも不信感です。

  7. 【6971970】 投稿者: もも  (ID:HsplvMRXv..) 投稿日時:2022年 10月 16日 23:34

    こんばんは。私は40年メガネ使用者の50歳です。
     私は45歳の時に小さい文字が見にくくなり中近両用メガネを作りました。その時検査で言われたのは、40〜50代になると度数が変化する人が多いと言われました。それも度数が今までのメガネの度数では強すぎると言われ、遠く用の度数も調整しました。
     なので30年メガネの使用者さんももしかしたら今かけておられるメガネの度数が変化しておられるかもしれません。少し度数を弱めると近くが見やすくなるかもしれないですね。私は医者ではないのであくまで推測なのでぜひ眼科で検査されることをお勧めします。

  8. 【6972012】 投稿者: もも  (ID:HsplvMRXv..) 投稿日時:2022年 10月 17日 00:19

     お久しぶりです。前回の投稿から色々と状況が変化されたんですね。
     お母様は遠近の度数を変更されたんですね。私も去年の11月に中近の度数の加入度を+2に変更しました。近くが見えずらいのは我慢できないですよね。なので年齢に応じて時々に見やすい度数に変更していくのはいいですよね。同じような状況を経験しておられるようでちょっと安心できます。
     上のお嬢さんも度数を変更されたんですね。度数が強くなってしまうのはちょっと心配です。前のメガネで見えづらいからとメガネを押し当てていたんですね。私が高校生だった時の同級生の女の子のことを思い出しました。その子は度数は分からなかったですが相当目が悪かったです。春の視力検査の時には「見えません」の連発で裸眼で検査表の1メートル前ぐらいまで近づいて検査してました。メガネでも見えづらいようで、1週間後には新しいメガネになっていて結構な度数のレンズだなぁと思っていました。そして気になったのがその子のメガネの掛け方でした。新しいメガネにも関わらず、見えづらいのかかけ心地が気に入らないのが分かりませんでしたが自分でメガネを調整して耳のところは直角に曲げ、鼻あても通常より狭めにしてメガネが顔の上の方かつ目に密着してかけていました。お嬢さんがメガネを押し当てて見ているというのを読んで、彼女も少しでも見やすくするために自分で調整していたのかなと思いました。
     下のお嬢さんもメガネになったんですね。私の娘も今年小5でメガネになりました。もうすぐメガネの半年保証が切れるので眼科に行き検査してもらうとやっぱり度数が進んでました。処方箋をもらい度数変更になりました。
     アラフォーアラフィフになるとメガネの度数チェックは必須になりますし、子供たちの目の健康も気をつけてやらないといけないですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す