最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 32 / 40

  1. 【7066980】 投稿者: 匿名  (ID:cuWNIhjZskk) 投稿日時:2023年 01月 11日 01:33

    2番目のリンクは成人の場合と書かれてますが、授業中だけメガネという病院も多いのでやはり早めに常用する子は少ないと思います。

    こちらの眼科のホームページには子どもの近視とメガネについて書かれてます。

    近くは見えるので不便がなければかけなくてもいいこと、遠くを見る時だけかけて子どもが必要に感じたら近くを見る時もかけるというようなことが書かれてます。

    https://tokaiganka.or.jp/content/near_sighted.php

  2. 【7073219】 投稿者: 娘の母親  (ID:JXhRJp2dV5Q) 投稿日時:2023年 01月 15日 19:22

    みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。
    娘の視力が心配になり、本日眼科に行ってまいりました。すると、娘の視力が右0.7左1.0でした。両目だと0.9だとのことです。両目に視力の差があるのはあまり宜しくないみたいなので、メガネを作る事を検討した方がいいと言われました。(このまま視力が落ちるのであればの話しです。)
    この場合は、メガネを買ってあげた方がいいのでしょうか?
    私は今までメガネにお世話になったことがないので初めてのことです。娘のためにも買ってあげたほうがいいのでしょうか?

  3. 【7073250】 投稿者: 目鼻耳  (ID:RteEfBu3iJc) 投稿日時:2023年 01月 15日 19:42

    子供の鼻づまりが酷く、耳鼻科で見てもらった時に手術を勧められました(子供が嫌だと言って結局実現していませんが)。

    その時、医師が言っていたのは、「目が悪くても、耳が悪くても、鼻が悪くても、それが原因で勉強ができないこともあるよ」でした。

    治せばもっと勉強ができるようになるよ、とのメッセージだったのだとは思いますが。

    でも、それはある意味正しいでしょう。
    眼が悪ければ黒板の文字がよく見えませんし、耳が悪ければ先生の言うことが聞き取れないこともあるでしょう。鼻が悪ければ集中力が欠けてしまうかもしれません。

    直接的な原因が何かにもよりますが、日常生活、学校生活で、肉体的なストレスが少ない方が、安心して勉強をすることができるのは間違いないことだと思います。

  4. 【7073601】 投稿者: 匿名  (ID:26mG5iv49A2) 投稿日時:2023年 01月 16日 01:27

    眼科の指示に従えばいいだけのことではないでしょうか。
    ちなみに両目で0.6になると黒板が後ろの席からは見えないと言われています。
    気になることがあれば眼科で相談した方がいいですよ。
    どれくらいの視力になったらメガネを検討すればいいかなど詳しく教えてもらえると思います。

  5. 【7075532】 投稿者: 不同視になるリスク  (ID:SSwLYbNT5yA) 投稿日時:2023年 01月 17日 16:40

    眼科医が眼鏡を作るよう勧めたのであれば、やはりその指示に従うべきだと思います。
    お嬢様の眼は、厳しい受験勉強でやはり近視が始まってしまったのですね。

    おそらく眼科医としては、「両目に視力の差があるのはあまり宜しくない」、つまりこのままではお嬢様は良い方の左眼だけで遠方を見るようになり、悪い右眼は遠方を見る力を失って近視が急速に進行することを心配しているのではないかと推察します。これが悪化すると、お嬢様の左右の視力が極端に違う不同視になって、眼鏡で矯正できなくなることが危惧されます。

    今は受験が目の前ですし、眼科医の指示も緊急に眼鏡が必要というものではありませんから、今のところはそのまま、眼鏡の処方箋だけ頂いておいて、受験が併願校を含め一段落し、進学する中学が決まってから、中学生活への準備の一つとしてお嬢様にその処方箋で眼鏡を作って差し上げては如何でしょうか。

    左眼が1.0あるので、眼鏡をかけさせるのは勿体ないとお感じかもしれませんが、おそらく素通しか、右眼の近視レンズによる矯正視力に合わせて最も低い度のレンズを処方し、両目の裸眼視力に差が出ないように保つ配慮がなされるかと思います。

    不同視進行防止のための眼鏡でしたら、遠くを見る時こそ必要になるわけで、中学に入学してからは、お嬢様に少なくとも遠くを見る機会が多い学校を含む外出時には眼鏡を常用させることも選択肢に入ると思います。その場合、お友達が殆どすべて入れ替わる入学式が、眼鏡をかけ始めるベストなタイミングです。

    お嬢様が眼鏡を伴侶として、ストレスなく快適な中学生活を送られることを祈っております。

  6. 【7129785】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:ruTXypM1PlI) 投稿日時:2023年 02月 26日 16:53

    受験が終わり、姉妹共に無事に志望校に合格できました。

    2月初旬に姉妹揃ってメガネ屋さんに行きたいと言ってきました。
    話しを聞くと、二人とも仲良しのメガネのお友達とお話をしてきたり、姉妹でも相談した様子で、卒業式や春休みの旅行、中学や大学での新生活に向けておしゃれなフレームのメガネに変えたい様子でした。

    上の娘は
    「ずっとメタルフレームだったけどセルフレームに挑戦したい」と、
    下の娘は
    「今はシンプルなフレームを選んでいるけど、お姉ちゃんみたいにデザイン性のあるおしゃれなフレームのメガネに変えて卒業式や春休みの旅行、中学校生活を始めたい」
    とメガネもおしゃれアイテムとして考えているようです。
    確かに上の娘はずっとメタルフレームで、下の娘のメガネはレンズの交換はしてきたもののフレームは変えてなくて、娘達なりにメガネの事を意識して生活しているのだと感じました。

    2月の2週目にはメガネ店に行き3月初旬の上の娘の卒業式に間に合わせるようにしました。ついに母と姉妹同時でのメガネ店デビューとなりメガネの絆を深めることができました。
    下の娘は欲しいフレームが決まっていて、セレクトセットという内容でチタンやベータチタン製でサイドに立体的に交差するデザインが入っている少し大人っぽいフレームになりました。
    上の娘は初セルフレームに迷ってしまい担当のお姉さんに入ってもらい、フロントはセルでサイドはチタン調の物に決めることができました。

    先日から新しいメガネをかけ始めて、
    上の娘は
    「みんなに何か言われるかな?」
    と、恥ずかしそうにしていたので私からは、
    「セルフレームにしたからレンズの厚さが目立たないから大丈夫よ」
    「ママも若い頃セルフレームにしたときには恥ずかしかったけど、◯奈も似合っているわよ」
    と伝えてあげて、家でもパパが褒めてくたので安心した様子でした。
    下の娘は
    「おしゃれなフレームになったから、みんなに自慢できるね」
    「NちゃんとMちゃんも変えるって言っていたけどどんなフレームにするのかな」
    と上機嫌だったのでメガネを新調して良かったと思います。

    上の娘の進学先へは通学時間も距離も伸びるので通学や学校でのメガネの不具合時に対応できるように学校近くの系列店を紹介してもらいました。
    下の娘の周りでは受験が終わってメガネデビューの子が増えていて、視力や度数のメガネの事を聞かれることが多くて優越感もあり嬉しい様子です。
    娘たちの様子に私も何だか嬉しくて新しいメガネが欲しくなってしまいました。

  7. 【7147583】 投稿者: 30年メガネの使用者  (ID:vSk.SNCEitg) 投稿日時:2023年 03月 13日 20:45

    桜の下さんお嬢さんの近況どうですか?もう近視は6年程経つので落ち着きましたか、私の娘は昨年9月からメガネを使用して11月から常時使用するようになり先週友達と一緒にふざけていたら自転車のおばさんとぶつかってメガネが壊れました。おばさんは弁償すると言われましたがどうやら娘がよそ見して走ってぶつかったと言っていたのでお断りして眼鏡店に行きました。フレームはかなり変形してレンズも片方に傷が有り修理は無理と言われ店員さんがレンズの交換は1年以内無料ですと言われたので、新しく作る事になって、店員さんがもう半年ぐらい経つので視力検査をしたらどうですかと言われ、今度は眼科に行かず眼鏡店で検査をしたら今まで掛けていたメガネの度数では0.7が見えない程になっていました。初めての眼鏡だったので、矯正は余り強くなくて1.0が見えるか見えない程だったと思います。今度はもうメガネに慣れたので、矯正は1.0がしっかり見えるようなメガネにしていただきました。娘もはっきり見えると感動していました。フレームは、レンズも少し厚みがあるようになったので、セルフレームにしました。レンズの在庫があったので、2時間程で新しいメガネになりました。でも度数はかなり強くなって最初-1.25Dだった度が今度は-2.50Dまで強くなってしまいました。私より遥かに弱い度数なので大丈夫だと思いますが少しずつ近視が強くなっていくのかなと思い心配です。成長期なのでまだ近視は進行すると思いますが私のように-10D以上のメガネにならなければと思います。

  8. 【7152272】 投稿者: スレ主(桜の下)  (ID:o34oy9WzrXk) 投稿日時:2023年 03月 18日 06:31

    娘の受験で頭がいっぱいで、このスレッドともだいぶご無沙汰しておりました。
    その間、お子様の眼が近視になった親御さんや、眼鏡に詳しい方の意見交換の場として役に立っていたようで、スレを立てた甲斐があったと嬉しく思っております。

    さて、30年メガネの使用者様から、娘の近況についてお尋ねを頂きましたので、これを機会に、久方ぶりにスレに書き込むことにいたしました。
    お蔭様にて、娘は、このほど志望していた北の方にある国立大学に合格いたしました。6年間着た制服とお別れし、いまは入学準備であわただしい毎日を過ごしております。
    眼鏡につきましては、受験中に眼鏡を換えるとそれに慣れるまで違和感があり、勉強に差し支えるといけないと考え、度が合わなくなっている眼鏡を押し当てたり、レンズの下の眼を細めたりという仕草が気になっておりましたが、あえてそのままで過ごさせておりました。
    先日、合格を機に眼鏡店を訪れ、娘が欲しがっていた今はやりの丸い縁に矯正視力1.2まで見えるレンズを入れた新しい眼鏡を作ってやりました。これが、私が娘に買ってやる最後の眼鏡になるのかと思うと、少し寂しい思いがしました。
    中学受験の疲れ目をきっかけに、裸眼視力0.6でかけ始めた眼鏡でしたが、受験勉強のためさらに裸眼が衰え、一挙に-1D進んで、娘の眼はついに強度近視の仲間入りを果たしました。新しいレンズにはかなり渦が浮き出ており、レンズの内側に顔の縁がはいりこんで、いかにも度が強そうな感じです。丸い眼鏡でレンズが大きめのため、すでにかなり深く赤黒い眼鏡痕ができている鼻にさらに重みがかかり、新しい眼鏡はかけ続けるのがちょっと辛いと訴えています。しかし娘は、自分が一生懸命一貫女子校で6年間勉強した努力を可視化するのがこの眼鏡だと信じており、そのことを友達にもわかってもらいたく、コンタクトなどには変えずに、この眼鏡に早く慣れたい、これで大学デビューするつもりだと言っています。
    強度近視になると、眼病が心配になってきますし、また、登山中などに眼鏡を失うと登山道がよく見えず滑落の危険が生じます。登山に行くときは、ザックに必ず予備の眼鏡を入れておきなさい、と言ってあります。

    このスレでは、色々皆様に数多くの貴重なアドバイスを頂戴いたしました。心より御礼申し上げます。なお、私としては、娘の大学進学を機に、このスレからは退きたく思っております。今後はぜひ、引き続きこのスレをお子様の眼が近視になられた親御さんの情報交換の場として活用いただければ、と存じます。皆様、どうかごきげんよう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す