最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 30 / 40

  1. 【7000630】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:t4ZysiungOc) 投稿日時:2022年 11月 12日 16:17

    先月、下の娘がメガネデビューして半年が経ち定期検査に行きました。
    この半年間で完全にメガネに慣れたようで、検査のためメガネを預けて裸眼になってしまうと目を細めて見えにくそうな近視特有の目付きになっていました。メガネ常用者となり、私ほどではありませんが鼻の跡も薄く付いていました。
    6年生になってからは受験勉強にいっそう力が入って、夏休みには勉強合宿があったり、特別講座や模試も多くなり、課題学習や宿題も多くなって目を酷使している状態で、上の娘と同様に近視が進むようになりました。

    娘に最近はどんな感じの見え方なのかを聞いてみると
    「音楽室や家庭科室みたいに広い教室だと、グループごとの席で後ろの方になって、雨の日や曇の日に黒板がボヤける事があって」
    「同じグループのMちゃんのメガネと交換してかけてみたら◯実のメガネよりもすごく良く見えて」
    と素直に教えくれて、娘よりも早くメガネデビューしているのお友達からは
    「◯実ちゃんのメガネ、もしかして度が弱くなっているんじゃない」
    「私はもうメガネがないと0.1しか見えないけどレンズやメガネを4回交換していて、度を強くすればすぐに1.0とか1.2まで見えるようになるんだよ」
    「保健室で視力検査ができるから測ってみたらいいのに」
    と教えてもらい、保健室で視力検査をしてきたようで、
    「Mちゃんと一緒に保健室で視力検査をしてもらったら、Mちゃんは1.0が見えているのに、◯実のメガネ0.7までしか見えなくなっていて、メガネを外すとメガネをかけ始めた頃よりもボヤける感じで0.4までしか見えなくて」
    「教室でもメガネを外すと真ん中の位置でも黒板がボヤけるようになっていて」
    「前はメガネがなくても0.6は見えて、メガネで1.2が見えたからメガネの度数が弱くなっていると思う」
    「Mちゃんのメガネをかけてみたら良く見えて1.2まで見えたんだよ」
    と教えてくれました。

    メガネ店で検査の結果やはり近視が進んでいて、裸眼で0.4、矯正で0.7に落ちていました。
    度数を1.0度から1.75度に上げると1.2まで見えるようになったのでそのままレンズ交換となりました。 
    私からは
    「裸眼視力が低下した分、度数を上げて矯正視力を1.0から1.2まで戻しておけば4年生の頃の近視が始まる前の正視と同じ状態に回復したことと変わらないから、レンズの度を強くして矯正視力を落とさないようにしていこうね」
    と伝え、メガネの絆を深めることができました。
    新しいレンズにした娘からは
    「やっぱり1.2まで見えるメガネは教室の隅まではっきり見えて気持ちいい」
    「メガネをかけているのに0.7だと何か負けている感じで恥ずかしかった」
    「メガネで1.0が見えているMちゃんが羨ましかった」
    「Nちゃんに話したら、Nちゃんも度が弱くなっていて、今週メガネを新しくするんだって」
    と仲良しのお友達ともメガネという共通点があり安心します。
    近視が進み始めて裸眼視力の回復は期待できないので、せめて矯正視力は落さないようにしていこうと思います。

  2. 【7001708】 投稿者: 30年メガネの使用者  (ID:pi0SHgvt9mA) 投稿日時:2022年 11月 13日 12:49

    少し慣れたかなと思いきや、真っ直ぐ見てしまい目線は下にと見直します。テレビも良くみえます。今までリモコンのボタンが見えにくかつたけど今はクッツキリみえます。メガネを替えて良かったと思いました。夜間車の運転にはかなり強度なメガネを掛けています。遠くは良くみえますが車の計基盤がかろうじて見える程でちょっとメモを見たら全く見えません、ももさんの言われる通り遠近両用のメガネも欲しくなります。もう少し今のメガネに慣れてからの挑戦です。メガネの数ばかり増えそうです壊れたのは捨てましたけど13本ぐらい有ります。でも最近のメガネは天地幅が小さめの同じようなメガネなので今度のメガネは新鮮な感じです。

  3. 【7004619】 投稿者: もも  (ID:VhnudyKDri6) 投稿日時:2022年 11月 16日 01:07

     こんばんは。下のお嬢さんもメガネに慣れたようで良かったです。
     やはり、親や兄弟にメガネユーザーがいると違和感なくメガネデビューできますね。母と娘で眼鏡常用者さんと上のお嬢さん共にメガネユーザーなのでメガネに興味もしくは憧れがあったのかもしれないですね。メガネで繋がりを持てるのはいいですよね。メガネ女子の気持ちが分かり合えたり、選ぶ時に相談し合えたり、あと子供さんの視力の変化やメガネの不具合に気付けたりと何かとメリットを感じますね。
     いずれにしても、この時期は視力の変化が早いのでまめにチェックしてあげないといけないですよね。
     ひとつ質問します。前の書き込みでも書きましたが、今メガネは使ってないのも含めていくつお持ちですか?どんなデザインのメガネが多いですか?古いメガネはどうされてますか?使っておられますか?それともコレクションとして残しておられますか?捨ててますか?私はメタルフレーム派なので全てメタルフレームで多分13本(サングラス含め)あります。捨てるに捨てられなくて社会人以降の分は全部残ってます。そのうち今使ってるのは7本ですね。メガネが増える一方なので、皆さんどうされてるか気になります。
     そういえば、スレ主さんは逆にお嬢さんのメガネを使っておられると以前投稿がありましたが、その後が気になります。うまくメガネライフを送っておられるといいですね!

  4. 【7004627】 投稿者: もも  (ID:VhnudyKDri6) 投稿日時:2022年 11月 16日 01:34

    返信ありがとうございます。
     老眼用レンズあるあるですよね。私もいまだにあります。
    目だけ、下に向けて下を見る動作って普段しないですよね。顔ごと下に向けますからね。老眼と上手く付き合っていくしかないですね。メガネをファッションとして楽しみながら上手くやっていきましょう!
     そういえば、私が以前中近レンズの度数変更の際にメガネショップで視線を下に下げるのが慣れない、しんどいと相談した際に「近く用の度数の範囲が狭いから視線を下げるのがしんどいのかもしれません。レンズの設計変更をして近く用の度数の範囲を広くしましょう」と言っていただき、だいぶ見やすくなりました。もし慣れなければそういうことも可能みたいですよ!
     30年メガネの使用者さんも13本あるんですね。たくさんお持ちですね。今使ってるのは何本ですか?
     古いメガネも気に入ったフレームがあるので近く用の度数を入れて再利用してみようかな。

  5. 【7033989】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:Y.K96w7TpgA) 投稿日時:2022年 12月 12日 18:47

    今、かけているメガネの種類と所有してい本数についてです。

    下の娘はジュニアセットという内容で、チタンやベータチタン製でソフトなかけ心地のフレームで面接試験の事も考え馴染みやすいベージュピンクを選び、レンズは1.60の薄型非球面がセットされていてメガネはこの1つだけです。

    私はバリューセットという内容で、チタン素材と超弾性樹脂で軽量なフレームでワインパールという色に、レンズは1.74の極薄型遠近両用レンズがセットされていてこのメガネを常用しています。
    メガネはこの遠近と別にスペアの遠近、遠用、中近が1つずつあります。遠用では手元が完全にボヤけてしまい、中近も老眼の度数が弱いままで使い勝手が悪く、遠近に慣れてしまってからは出番がありません。

    上の娘はセレクトセットという内容でチタンやベータチタン製でサイドに立体的に交差するデザインが入っている少し大人っぽいフレームでパープルマットという色に、レンズは1.74の極薄型非球面レンズがセットされていてこのメガネを常用しています。
    メガネはスペアと室内用を1つずつ持っていますが、室内用は度が弱くなったままで使う機会がありません。

    今までいくつもメガネ買い換えましたが、使わなくなった古いメガネはリサイクルでメガネ店に返してしまうので手元にあるメガネは数本です。
    どこかで再利用されてまた巡ってくるかもしれません。
    メガネさえあれば、近視や老眼が進んでもレンズの度を強くさえすれば正視と同じ状態に矯正視力を戻せるので安心です。

  6. 【7033994】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:Y.K96w7TpgA) 投稿日時:2022年 12月 12日 18:50

    中近と遠用の使い分けをされていて、私と同じ境遇に共感します。
    老眼が始まると遠用メガネでは手元がボヤけてしまい手元用のメガネが必要になりますね。
    私もしばらくは遠用と中近のかけかえでしのいでいましたが、老眼が進むにつれ遠用メガネでは目を細めても手元が完全にボヤける様になってしまい、手元は中近を頼るようになりました。
    ただ、中近は3メートル程先までしか見えないので、仕事では研修時に離れたモニターと手元の資料を交互に見る時のかけかえで苦労してしまい、日常生活でもスマホで検索しながらお店を探すときに煩わしさを感じていました。
    ももさまや職場の同僚達に勧められ遠近両用に切り替えたところ、かけかえをしなくても1つのメガネで遠くが見えることはもちろん手元まで見えるようになり煩わしさから開放され老眼であることを忘れてしまうほどです。
    当初+1.00度だった老眼度数も今では+1.50度になっています。老眼が進んでも老眼度数を強くした遠近両用メガネにさえすれば手元もボヤける事なく、老眼になる前に戻れて目が若返った様に感じます。

    30年メガネの使用者さまも中近を使いレンズの特性に慣れてきたら、遠近両用レンズにチャレンジすることをお勧めします。

  7. 【7058390】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:8BTxwnKys5E) 投稿日時:2023年 01月 03日 19:57

    冬休み前に塾や学校で受験に向けてレンズの交換やメガネの新調をするお友達が何人も居て、娘から
    「Mちゃんは視力が0.2に低下していてレンズを交換していて、Nちゃんは面接試験に備えてベージュピンクのメタルフレームの新しいメガネに変えていて、Hちゃん(保健室での視力検査の事を教えてくれたお友達)は0.08に低下していて新しいメガネにしていて、塾でも殆どの子がレンズ交換や新しいメガネに変えて度を強くして受験に備えてよく見えるようにしているから」
    「◯実も、視力検査をして備えておかないと」
    と言っていたので、冬休みに入りすぐにメガネ店で視力検査を行いました。
    10月にレンズ交換をしたばかりなので大丈夫だろうと思っていたものの、検査結果が思わしくなく、この3ヶ月の間に裸眼で0.2、矯正も0.7に低下していました。
    「0.7だと受験本番でもし見えないと不安だから、裸眼視力が低下しているから矯正視力を1.0から1.2には戻しておかないと」
    「メガネのレンズの度を強くして矯正視力を回復させないと、もし一番後ろの席になったら0.7だとボヤけるかもしれないから」
    と不安になっていました。
    確かに追い込み時期で塾や家庭での学習時間も増えていて、気分転換の時間もスマホでゲームをして近業を続けて目に負担をかけてしまっています。
    しかし、受験間際で勉強時間を減らすわけにもいかず、メガネの度を強くして不安を取り除くしかない状況です。
    私からは
    「裸眼の視力が低下していてもメガネのレンズの度を強くして交換すれば矯正視力が1.0や1.2まで見えるようになるから大丈夫よ」
    「ママもお姉ちゃんも裸眼視力が低下した分、レンズの度を強くして矯正視力を回復させているから◯実もレンズの度を強くしたメガネさえあれば安心よ」
    「レンズを新しくして、良く見えるメガネで受験までお勉強を頑張ろうね」
    と声をかけてあげました。
    検査の後-2.00度、-2.25度、-2.50度のテストメガネをかけ比べてみました。
    -2.50度ではすごく良く見える反面、強すぎてクラクラすることがあり、-2.00度では何か物足りないようで、バランスが取れて1.0から1.2まで見える-2.25度でレンズの交換となりました。まだ軽度近視の範囲なのでレンズも薄くて軽く仕上がりました。
    ただ、メガネを外してしまうと本当に見えにくそうに目を細めてしまい、近視特有の目付きがさらに強くなっています。
    「メガネを外すと本当にボヤけるから裸眼になるとキツい」
    と言ってすぐに目を細めてしまいます。
    4月には裸眼視力0.6で-1.00度だった近視も0.2、-2.25度になり視力低下は確実に進み始めメガネは手放せなくなりました。
    裸眼視力の回復は遺伝もあり難しいので矯正視力だけは1.0から1.2を回復させて正視と同じ状態を維持できるようにメガネに頼っていこうと思います。
    塾から帰ってくると、
    「メガネを外すと一番前の席でも黒板がボヤけて見えないから視力が低下している事を実感したけど、メガネをかければ一番後ろの席からでもハッキリ見えるから視力が回復したみたいで嬉しい」
    「やっぱり度を強くしたメガネだと安心する」
    「これで正月特訓も受験本番も頑張れる」
    と落ち着いた様子で安心しました。

  8. 【7058759】 投稿者: ???  (ID:f28c4oxtz62) 投稿日時:2023年 01月 04日 09:30

    眼鏡に対して無知なのかしら?
    どんどん度を強くすれば、近視はどんどん進み、強度近視になりますよ。
    強度近視の危険性についてはご自分で調べてください。

    よその子の目が悪くなろうがどうでも良いんだけど、あまりにも親が無知だと子供はつらいですよね。

    近視を食い止める目薬やオルソなど今はいろいろあるのに、眼鏡の度をどんどん強くするって(呆れ)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す