最終更新:

22
Comment

【467668】適性と希望のギャップ

投稿者: 過保護   (ID:9pbE2k5/mXQ) 投稿日時:2006年 10月 17日 12:34

 首都圏在住で、高2の娘を持つものです。娘は数学をはじめ理系科目の成績がいいということで理系クラスに所属しており、そこでも一応トップクラス(学校では)なのですが、将来は国際関係に進みたいと希望しています。深い考えがあっての希望ではないと察しているのですが、とりあえず理系関係の職業には、今のところ興味を見出せないようです。もうそろそろ3年次のクラス希望を決めなければならないとのことで、相談を受けました。このまま理科系で行くか文転するかで迷っているようです。
 娘にとっては国、社の学習は部分的には興味はあるようですが、好成績をとるにはかなりの苦労が伴うであろうことは、自他共に認めるところです。さらに悪いことに娘は物理を全く履修しておらず(生物と化学のみ履修)、私大の工学系はかなり受験機会が失われています。(高2になるときに的確にアドバイスをしておけば、と後悔しています。)よって、理系でも経済工、経営工など文科系に近い学科を有する学部は受験できるところがあまりないというのが現状です。


 とりあえずの結論として、理科系のまま進級し、受験時には、私大については数学を利用して経済系の学部を中心に受験(理系も受験するとは思いますが)、国立は理科系を受験することにしたいとのことです。そして文系受験対策も兼ねて、日本史を個人塾で学習したいと言っております。国立理系を受験することについては、総合大学での、中途での文転を視野に入れているようです。とりあえず入ってしまうには理系の方が自分としては入りやすいとの判断でしょう。
 なお、私自身は、まさに数学利用の文系出身で、現在も英語、数学で身を立てている状況で、理系に関するアドバイスはほとんどできません。それが理系に対する興味を削いでいる可能性はあります。
 また、娘のレベルは旧帝大早慶を、“とりあえず”狙ってもおかしくない程度のレベルにはいます。
 この適性と希望のギャップについて、また、娘の出したとりあえずの結論の是非について、皆様、何か、ご意見やアドバイスがあれば、ご教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【467824】 投稿者: 過保護  (ID:p4bmqbV9Ajw) 投稿日時:2006年 10月 17日 15:23

    同級生に・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
     上智はお気に入りの学校の1つで、経済学部の経済学科は数学必修ということで、今のところ受験候補のひとつにしています。ただ、国際関係学部とうのは存在すら知りませんでした。調べてみます。ICUについても考えておりましたが足を運んだことがないので、一度行ってみようと思います。貴重な情報をありがとうございました。

  2. 【467845】 投稿者: 通りかかり  (ID:88S5nt/nN/s) 投稿日時:2006年 10月 17日 15:58

    筑波大学の社会工学系は、経済系だけど数学の力が生かせ易いのでは。

  3. 【467848】 投稿者: 過保護  (ID:p4bmqbV9Ajw) 投稿日時:2006年 10月 17日 16:02

    通りかかり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 筑波大学の社会工学系は、経済系だけど数学の力が生かせ易いのでは。
    >
    >
    ・・・・・・・・・・・・・

    情報をありがとうございました。研究してみます。

  4. 【467913】 投稿者: 同級生に・・・  (ID:wQEG8jTnrkY) 投稿日時:2006年 10月 17日 17:32

    ご返信、恐れ入ります。


    今、上智のHPを見て確認したところ、
    正しくは「法学部 国際関係法学科」というそうです。
    「こっかん」と呼んでいたので、不確かでした。


    たびたび失礼いたしました。

  5. 【467947】 投稿者: 過保護  (ID:p4bmqbV9Ajw) 投稿日時:2006年 10月 17日 18:22

    同級生に・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ご返信、恐れ入ります。
    >
    >
    > 今、上智のHPを見て確認したところ、
    > 正しくは「法学部 国際関係法学科」というそうです。
    > 「こっかん」と呼んでいたので、不確かでした。
    >
    >
    > たびたび失礼いたしました。

    ...................

    ご丁寧にありがとうございました。
    上智は、外国語学部も国、数、英で受験できるようですね。今、確かめました。

  6. 【467979】 投稿者: 国際関係の情報  (ID:tMHsl66hNfQ) 投稿日時:2006年 10月 17日 19:08

     ここで他のホームページ教えてもいいのかわからないのですが・・


     おしえて!gooという所の教育→国際関係というところに大学の国際学部の実態、就職などかなり議論されています。ここでの意見を読むとほぼ、国際関係、語学に進むのは否定されていて、国際関係でも何かのスペシャリストになるのが重要だから法学部などを薦められていることが多いですよ。


     慶應など数学・国語・外国語という受験がほぼ文系にあるので、数学が得意なのは文系受験でとても有利ですよ。でも、数3勉強するかどうかは、高3の勉強でかなり変わってくるので良く進路と進学希望の大学の受験科目をリサーチされてください。


     しかし、やりたいことをお持ちのこと。得意な受験科目があるから選ぶのではなく、やりたいことのある科を受験してください。とても重要なことですよ!

  7. 【468051】 投稿者: 私の勝手論  (ID:Dm8zc9D/OIU) 投稿日時:2006年 10月 17日 20:36

    国際関係の情報 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  おしえて!gooという所の教育→国際関係というところに大学の国際学部の実態、就職などかなり議論されています。ここでの意見を読むとほぼ、国際関係、語学に進むのは否定されていて、国際関係でも何かのスペシャリストになるのが重要だから法学部などを薦められていることが多いですよ。


    gooは見ていませんが上記ご指摘に共感を覚えます。
    最近、各大学に国際XX学部なるものが増えましたが、受験生はややその名称と語感に
    踊らされている感じがしないでもありません。別に否定はしませんが中味を良く吟味
    された方が良いと思さそうです。
    確かに法学部の中にも法律学科、政治学科の他に国際法律学科なるものが増えて来ましたが、
    この学科も法律学科の学生(司法試験狙い)並みにミッチリ勉強しないと世間で直ぐには
    通用しないかもしれません。(詳細は良くわかりませんが・・・)
    他に最近注目されているのが国際会計の分野でしょうか。これも検定をパスするのは大変
    なようですが、大手企業では間違いなく欲しい人材でしょう。


    >  慶應など数学・国語・外国語という受験がほぼ文系にあるので、数学が得意なのは文系受験でとても有利ですよ。でも、数3勉強するかどうかは、高3の勉強でかなり変わってくるので良く進路と進学希望の大学の受験科目をリサーチされてください。



    慶応の経済、商学部は数学で受験する学生の募集枠と社会で受けるそれとの比が3倍ほど
    違います。数学を重視している証拠でしょう。一方、早稲田は数学と社会の選択になり
    ますが、別に数学が易しいとも言えず、数学で大穴を空けたら救くわれません。
    国立でも一橋大の後期(経済、商学)などは数学、英語(または仏、独)、小論文の三科目
    必須で数学は避けて通れません。
    かように各大学で色々違いますから仰るように受験科目を今のうちからリサーチすべきでしょうね。


    >  しかし、やりたいことをお持ちのこと。得意な受験科目があるから選ぶのではなく、やりたいことのある科を受験してください。とても重要なことですよ!



    仰る通りです。
    金融機関などでも集めた資金運用の最適化を図るために数学科を専攻した学生を必要と
    したり、世の中色々ですから高校レベルの知識と判断では何を専門にすべきか考えるには
    無理があるかもしれません。
    かといって高校の進学指導担当者は大学のブランドと入学者数で実績評価しようとしますし、
    この辺は実社会を知る父親(または母親)の出番かもしれません。

  8. 【468080】 投稿者: 私の勝手論  (ID:dUsXefSCPb2) 投稿日時:2006年 10月 17日 21:18

    過保護 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  やはり、二股がけや、大学に入ってからの方向転換はやめた方が良いのですね。また、理科系は専門性が高い分野を選ぶべきというお話は、私にとっては初耳でもっと詳しくお聞きできたらと思います。


    上記ご質問について・・・・
    専門性の高い分野を選ぶべきという考えは別に決定的な事ではありませんので柔軟に
    考えて頂ければと思います。飽くまで本人の気持ちの持ちようです。


    一般に・・・・
    社会に出てから広く浅く勉強した分野から専門性の高い分野へ立ち向かうのは至難ですが、
    逆は比較的容易です。
    専門知識のみならず、その分野を学んできた時の深く考察していく過程や、論理思考が
    他の分野で取り組む場合も役に立つからです。
    又、企業に入った場合、専門性の高い分野で勉強してきた人の配属先はそれなりに考慮
    されますが、広く浅くの人は本人の意向に反して思いもよらぬ部署へ配属になる場合が
    どうしても出てきます。
    それでモチベーションが落ち、3年以内に退社、転職という道を歩む可能性が高くなり
    ます。意外に転職が効を奏する場合もありますので一概には何とも言えませんが・・・。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す