最終更新:

46
Comment

【4693143】中高一貫校で1年間留学するとしたら…?

投稿者: 留学   (ID:Cd4wF1kC9rM) 投稿日時:2017年 09月 06日 09:20

中高一貫私立の生徒で、もしも、1年間留学できるチャンスがあるとしたら、
何年生で留学するのがよいと思いますか?

■留学の目的は、実践的な英語運用能力の向上と、異文化経験
■留学先は、昨今の治安情勢から、
オーストラリアかニュージーランドをイメージしています。
(他におすすめの国があったら教えてください)
■学校のカリキュラムではなく(学校の許可を得た)私費留学
■日本の学校の留年は極力さけたい
■留学前に、英検2級レベルまで勉強し、帰国後準1級以上に到達することが目標
■大学受験に支障が無いようにしたい

・中高一貫は高校受験が無いので、日本でも海外でも勉強が簡単な中学生の間に留学するというのはアリでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4693446】 投稿者: 私大文系入試科目少なしなら  (ID:19On.8uW8mI) 投稿日時:2017年 09月 06日 14:04

     いっそ海外の高校にそのままとか大学はあちらでというケースはいいと思います。留年したくないと、そのままの学年に入る人もいますし、割り切って下の学年に戻るという方もいます。そもそも学習のシステムや考え方が根本的に違うそうで、学校の外人の先生方も、けっして急ぐ必要はないとおっしゃるようですよ。
     志望大学に入ってからで、まったく遅くはありません。余談ですが、日本の高校で教えてくれるような高度な内容を皆で一緒に学べるなんて、これはこれで悪くない、英語はゆっくり親しんでほしいと、海外出身の先生は話されるようです。
     行かれた方は、皆さん私立大国際系の学部に進学されますが、ほぼ推薦・AOです。
     今の中学生は学習内容が格段に簡単になったとかで、手ごたえがないのか
    「留学」もお考えになるそうですね。でもおそらく今まで以上に両極化が進むの
    ではないかと、先生方は話されるそうです。塾に行き、知識や記述力、思考力などを磨く子も増えるということなんでしょうね。ゆとり時代に逆戻りですよ。要注意です。

  2. 【4693472】 投稿者: ペラペラになりたい  (ID:RZXXJt5k76Y) 投稿日時:2017年 09月 06日 14:29

    英語が全く聞き取れない私からみたら、子供がペラペラになるならと、行かせたい気持ちもあります。

    まあ、無理だけど

    ご近所で、留学させた方が数人いらっしゃいますので、野次馬根性で、いろいろ教えてもらいました、
    又聞きになりますが書き込みしちゃいます

    中高一貫で、高校一年の時に一年弱留学するクラスにはいります。
    留学するということは、文系タイプのお子さんが選ばれる事が多いみたいです。
    夏かな?くらいから一年間行くので、帰って来るのは高校2年の途中になります。

    他の子は高校2年から理系と文系と、はっきりとクラス分けをされているので、途中から留学したクラスと混ざることは基本不可能でしたので、理系に進みたい子は、留学は諦めていました。

    帰国後は、高校卒業まで国語以外は全て英語での授業になります。
    留学したから英語力アップしたのではなく、帰国後の英語での授業で、アップさせると考えた方がいいみたいです。

    それと英検より、TOEFLとかTOEICみたいなテストを基準にするらしく、高校になったら、英検は受けてないと思います。

    高校からしか留学できない理由を聞いたら、
    まだ英語の基本も出来ていない中学生で行くより、中学で準二級?まで取ってから高校で行く方が、同じ期間いくより伸びが違うそうです。

    その学校は、留学しても落第はありません
    ちなみに一年間で500万!ひゃー

    高校の話なので、参考にならなかったらごめんなさい

  3. 【4693502】 投稿者: 留学  (ID:Cd4wF1kC9rM) 投稿日時:2017年 09月 06日 15:02

    書き込みありがとうございます。
    私大文系(国際系)志望なら可、
    国立理系志望ならやめた方が無難そうですね。

  4. 【4693573】 投稿者: 秋の便り  (ID:F2Pvzmm4WMY) 投稿日時:2017年 09月 06日 16:32

    子供の学校は、一定の成績を修めていれば、留学後も元の同級生の学年に戻れます。こういう制度があって、大学受験をしなくていい場合は、修学旅行、部活動の大会など、在籍している学校行事を考えて予定を組めばいいと思います。
    大学受験を考える場合は、高校1年夏から高校2年の6月が理想かな、と私の考えです。
    いい経験になるといいですね。

  5. 【4693641】 投稿者: 理系  (ID:CWjKiD5ZztY) 投稿日時:2017年 09月 06日 18:12

    国立はもちろん 私立でも理科2科目受験の私立は
    1年留学→1年下げない ケースでは かなり難しいです。
    現役生は 日本で高校に3年行っていても
    理科が間に合わないケースが多いですから。

  6. 【4693731】 投稿者: 考えてみた  (ID:EcX7NVWHzYM) 投稿日時:2017年 09月 06日 19:17

    お子さんの地頭、通ってらっしゃる学校、目指す大学によって話は変わってきます。例えば、N55程度の学校で、成績は中、目指すは私立文系(早慶以外)又はセンターを全教科課さない地方国公立という場合、高1ー高2の時期に留学されるのが一般かと思います。N55以上の学校(大学附属校ではない)で成績が校内トップクラス、数・国が非常に得意なお子さんであれば、旧帝大(東大・京大を除く)でも文系志望であれば、中3冬ー高1冬での留学がベストでしょう。ただし、中3冬までに最低でも数1まで終了しているのが前提です(進学校なら数2まで終了というのが一般的ですが)。中学生の学習内容は簡単なように思われますが、非常に大切なものです。中学3年間の学習がしっかりとできていれば、高校で少々のハンデがあってもなんとかなります(逆は厳しいです)。
    また、忘れてならないのは「英語でおしゃべりができる」と「英語ができる」は全くの別物だということです。英検2級レベルで1年簡の留学ですと前者が精一杯です。トーフル等の点数も1年程度の留学ではさほど上がりません。ただ、留学経験がモチベーションとなり帰国後も精進を続けていれば飛躍的な伸びも期待できますが。今は英検のハードルも下がっていますので準1級まで取得してから留学されることをオススメします。

  7. 【4694211】 投稿者: 留学  (ID:Cd4wF1kC9rM) 投稿日時:2017年 09月 07日 07:23

    理系、文系、国立難関、私立…等
    志望進路別、子どもの能力によっても、
    違いますね。

    考えて下さり、ありがとうございます。

  8. 【4694405】 投稿者: 参考になれば  (ID:/HD3Xj4WoMo) 投稿日時:2017年 09月 07日 10:26

    わが子と周りのケースを

    子供は、高2夏から1年間交換留学しました。
    留学について調べ始めた時期が遅く、その期間になってしまいました。
    高1夏から留学するには、中3から準備をする必要があります。
    子の学校は、留学先の高校の単位を認めてくれる学校で、留年しない選択肢もありましたが、子供は敢えて留年して日本の単位で卒業しました。
    英語は周りよりはできる方という程度でしたが、飛躍的に伸びたと思います。留学すると日本の受験でいう文法が疎かになりがちらしいのですが、うちの子はむしろ伸びましたね。
    進学先は、東京一のうちのいずれかです。

    同じ学校では、高1から留学したお子さんが一人、高2からがうちを含めて二人でしたが、うちの子以外は学年を落とさずに卒業、現役進学されました。
    一人は私大医学部、もう一人は私大国際系。
    二人とも中学から優秀でしたよ。
    しかし、履修してない科目がありますから、現役にこだわると国立受験にはどうしても無理が生じます。
    留学先で、センターのために履修していない科目を自学するならそれも可能かもしれませんが、そんなの本末転倒もいいところですよね。

    どうしても国立大で行きたいところがある、経済的に国立しか無理というのであれば、学年を落としての大学受験をお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す