最終更新:

39
Comment

【5010554】中高一貫校、中一。続けるか辞めるか・・・。

投稿者: ため息   (ID:yVPDz0ToyIo) 投稿日時:2018年 05月 31日 02:20

この春に中堅の中高一貫校に入学した中一の娘のことで、相談させてください。

元々、何をするのも遅くて焦ることも全くないのんびり屋でした。
受験も塾の宿題を私が管理してお尻を叩いてさせていた感じです。
(親が教えることはなかったですが)
なので、入学前から心配はしていたのですが、もう中学ということと、本人も自分で何でも決めたいというので、私は一切管理せず見守ってきました。

ここにきて、課題提出が遅れている、できていない事もあると知りました。
ベネッセのテスト、中間テストと終わりましたが、ビリに近いです。
 ただ、さぼっている訳ではなく、毎日、学校に残って先生に質問しながら課題をしています。ただ、焦ることがないので、休日もずっとダラダラと課題をしている感じです。
これがいけないと思うのですが、昔からいくら言っても治らないので生まれ持った性格なのか・・・。
 主人は「構いすぎ。本人が焦って本気を出すまでほおって置け」と言うのですが、ずっと娘を見てきた私には、ほおっておいてどうにかなるとも思えません。
勉強しないけど成績はまあまあ、反対に成績は芳しくないけど必死に勉強している(課題もきっちり出している)ならもう少し様子を見たいと思えるのですが、そのどちらでもないので。
本人は頑張っているつもりで、それでこの様な感じでは、この学校についていけていないということですよね。
それなら、早々に公立に転校したほうがまだ皆になじめるのではないかと思ったり。(本人は絶対に嫌みたいですが)
何でも遅いということは娘もわかっていて、早くしないと、と思いながらも出来なくて苦しんでいるようにも思えます。
ご意見、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5010707】 投稿者: グレー  (ID:NVUS03mIisQ) 投稿日時:2018年 05月 31日 09:34

    うちの娘も似たところがあります。
    やることが目の前に山積みだと余計に何から手をつけて良いかわからず、あっちに手を出してはやめ〜こっちに手を出してはやめ〜と一向に進まないまま提出日を迎えてパニックになる、の繰り返しです。
    担任やかかりつけ医も含め誰に相談しても発達障害の心配はないと言われますが、私はもしやグレーなのでは?と疑っており、そのつもりで対応をするようにしています。

    やるべき事を優先順位をつけて書き出し、机の前に貼る。
    終わったら、二重線で消す。
    時々声をかける。

    これだけで、少し違います。
    最初は、やるべき事と優先順位が自分ではうまくつけられなかったので、私がヒアリングして一緒に書いていました。終わってから消すのも忘れてしまうので、促して一緒に消していました。リストを確認するように、頻繁に声をかけました。
    そして、少しずつ自分でできるところを増やしています。中3現在、リストを自分で作るようになりました。ちょくちょく声がけをしないとまだ動けないことも多いですが・・・
    他の同級生と比べると焦りが出てしまいますが娘なりに成長しているので、このまま目は離さず、少しずつ手離していけたらいいかな、と思ってます。

    もしうちの娘のようなタイプだと、放っておいても落ちぶれて自信を無くす一方です。
    スレ主様のお嬢様は違うかもしれませんが、放置様子見のご意見が多かったので、ひとつの例としてご参考までに。

  2. 【5010766】 投稿者: いろんなタイプ  (ID:sY5d.Zw8mjM) 投稿日時:2018年 05月 31日 10:39

    グループの真ん中より上にいるほうが力を出す子と最下位のほうが頑張れる子がいると思います。

    書かれているようなマイペースでは真ん中より上のほうがいいように思えます。
    よく話し合って決めればいいと思いますが、あと2年成長してからもう一度高校受験されたほうが結果がいいように思います。
    ただ、まだもう少し様子を見てからでもよいと思います。
    完全に後れをとってから転校してもでも公立では復活できますから。

  3. 【5010856】 投稿者: 発達障害なのでは?  (ID:xKJSxY9Aof6) 投稿日時:2018年 05月 31日 12:43

    計画を立てられない、先の見通しが効かない、優先順位を立てられない。
    発達障害だとよくあります。

    もしくは学習障害なのかもしれません。

    お子さんの先天的な特質によるものでしたら、放っておいていいものではなく、適切な助けが必要です。←ほおって、ではなくほうって、ですちなみに。

    お子様の話を聞き、まずは一緒に計画を立ててあげるところから始めてはどうですか?
    後はクリニックへの相談ですかね。

  4. 【5010865】 投稿者: 私学で正解  (ID:JdpbtYYS..Y) 投稿日時:2018年 05月 31日 12:52

    公立へ行ったらほったらかしで底辺校しかいけないかも、ですよ。
    せっかく面倒見の良い私学に通っていいるのですから、しばらく様子見でよいと思います。
    ただ、小学生の頃は手取り足取りしていて、中学生になったからと急に手を離すのはどうかと・・
    グレー様のおっしゃる通り、徐々にがよいと思います。

  5. 【5010884】 投稿者: 同じく中1娘  (ID:V8uz0bIAo7Y) 投稿日時:2018年 05月 31日 13:17

    入ったばかりの学校を辞めるとう極端な発想をする前に現実的に今できていないことをできるようにするにはどうしたらいいのか考えたらどうでしょう。

    課題などやらなければいけないことは可視化するのがいいと思います。
    ホワイトボードに書き出して完了したら消すということを繰り返すのが一番手っ取り早いと思います。
    あと、ラインはどうしていますか?
    クラスラインの弊害はたくさんありますが、大概、課題について、質問回答があるのは助かります。
    娘はほとんどスルーしていますが、たまに、あっやばっこの宿題忘れてた~と慌ててやることもあります。
    あと、中学に入ったから急に全部できるようにはなりませんよ。
    こまめにチェックしてフォローしてあげる必要があると思います。

  6. 【5010886】 投稿者: このままだと  (ID:TsoxuynglyM) 投稿日時:2018年 05月 31日 13:19

    課題が期日までに出せない、は高校に上がれても留年の可能性があります。

    知りあいは何とか高校を卒業し浪人して国立に行きましたが多留中です。

    中学時代、お母様が手とり足取り、つきっきりでした。

    公立に行くよりは、課題を期限内に提出することが当たり前に出来るよう、今はフォローですかね。

  7. 【5010942】 投稿者: 身の丈  (ID:0nUmHOdcfdg) 投稿日時:2018年 05月 31日 14:43

    お尻を叩いて、身の丈に合わない学校に入れてしまったのですから、
    こうなることは予測しておかなければいけなかったのではないですか?

    公立中に行かせてもいいと思うくらいなら、
    なぜ、中学受験を自力でやらせて、身の丈に合った学校を受けさせなかったのか?

    身の丈に合った、今より偏差値の低い学校に行ったって、
    公立中に行くよりずっとマシですよ。

    お嬢さんのことを先の見通しがたてられないと思われていますが、
    親御さんも先の見通しを立てない子育てをしていらっしゃいます。

  8. 【5010956】 投稿者: 地域  (ID:KqARzWbddDE) 投稿日時:2018年 05月 31日 15:03

    高校受験の可能性があるならもっと高校受験について調べた方がいいですよ。地域によって違いますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す