最終更新:

68
Comment

【5390209】中学生の就活先取り

投稿者: 心配性   (ID:ZmvmeqFW5Ns) 投稿日時:2019年 04月 08日 07:13

大学附属の中学に通う娘がいます。
大学まで内部進学希望なので、
おそらく、もう受験は無いはずです。
(そう願いたい・・)

そこで、気が早すぎ!過保護!
と笑われそうですが、
進学校や公立のお子さんよりは
時間的余裕があるので、
就活に役立つ何か、を始めさせたいと思っています。

もちろん、今現在、
楽しく充実して過ごしている
中学校生活(学業、部活、友達関係)が優先なので、空き時間に少しずつ進める程度です。

母の私は、
何の取りえもなくて就活に苦労したので、
少しでも何か身につけてやりたい、と思ってしまいます。

最近、お子さんやご自身が
新卒就活を経験された方、
就活のときに役立った資格やスキルは
何だったか教えてください。
できれば、古い話じゃなくて、
ここ2~3年くらいのお話だとありがたいです。

履歴書に書けたら有利だったけれど、
大学時代には習得や取得が
間に合わなかったものとか、
もっとはやく準備しておけばよかったものなど
ありましたか?


私が思いつくのは、

英語(TOEIC?英検?)、英語以外の語学、
簿記、IT系資格、
FP、秘書検定、宅建、
SPI勉強、公務員試験勉強、
ボランティア、漢検、数検、
各種運転免許(中学生のうちは無理ですが)、
公募やコンテストの応募???

うーん・・・??
今どきの感覚とズレてますか?
他に、もっと役立つものはありますか?


まずは英語、ですよね。
中学からの初学者です。
まだ英検3級です。
高校受験向けや、中高一貫校大学受験向けの
塾は、どうも場違いのようでした。
TOEICは、まだ家庭学習では無理。
楽しいだけの英会話スクールは、物足りない感じ。
どんな資格やスクールが良いのか悩み中です。

パソコン系は経験不足なので、
なんとかしたいです。
子ども専用のパソコンを、
用意したほうが良いものか・・・
文系だったら、情報処理系じゃなくて、
操作習得系の資格なのでしょうか?
広く認知されていて、色褪せず、
評価される資格は、どういったものでしょう?
おすすめのスクールや、独学できる参考書など、
ご存じでしたら教えてください。


娘自身がこの先、
はっきりとした将来の夢や、
興味を持つ分野を持つことがあれば、
邪魔や干渉はしないで、応援するつもりです。

でも、ザ・平凡な娘のキャラから推測すると、
このまま大学まで進学(たぶん文系)→
大学生活を楽しみ、
それなりに課題もこなすけれど、
将来のビジョン、得意分野を持つことなく進級→
一般的な就活に突入→
大慌てで業界研究、
というパターンになる予感・・・。


医師、弁護士、会計士、官僚とか、
バリバリのキャリアウーマンとか、
外部受験して難関大を目指すとか、
超ハイレベルは望んでいません。
残念ながら、そんな優秀でも、
意識高い子でもないです。

昭和な発想かもしれませんが、
福利厚生の充実した大企業や公的機関に就職して、
(一般職や地域職でも十分)、
結婚出産しても家庭を大事にしつつ、
細く長く働き続けられるといいな、
できれば専門性、得意分野もあるといいな、
というようなイメージをしています。

平凡女子が、より良い就職をするため、という
視点で教えていただけると助かります。

ちなみに、エデュでよく話題にのぼる、
看護師、薬剤師、技師、介護などの
医療系と栄養士は、
娘曰く「苦手」とのことなので、
今のところ、そちら関連は除外です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5390307】 投稿者: もういいから  (ID:lK0bomvtgxY) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:06

    付属出身者をフィルターにかける(笑)なんて、そんなのありませんよ。
    付属を下げるカキコミに終始されている方がいらっしゃるようですが、付属出身組は寧ろ就活に強いです。
    そういうつまんない書き込みはいい加減にやめたらいかがでしょうか。

  2. 【5390319】 投稿者: 実相  (ID:vg5NsviTqzw) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:17

    学歴フィルターなどについてあれやこれや書く人が多いのですが、就職の実相は、好景気かどうかによって大きく左右されます。

    バブル崩壊後やリーマンショック後の就職氷河期には、東大生ですら就職には苦労していました。
    逆に、就職温暖期だと、かなり序列が低い大学の学生でも楽に就職出来ていました。

    経済情勢は、学歴や小手先の就職テクニックなどをふっとばしてしまうものなのです。

    従って、スレ主さんの場合は、今の中学生が就職する頃の経済予測が最も重要でしょう。
    オリンピックイヤーの来年以降は、しばらく経済は落ち込むだろうと予想されています。経済を上昇させる要素がその後あまり考えられないので、現中学生ぐらいだと就職氷河期のまま、ということが一番考えられると思います。

    とすると、地方公務員などが一番のねらい目になるでしょう。
    今から頑張っても民間の就職は厳しく、せっかく就職しても倒産の憂き目にあうことも十分に考えられるからです。

  3. 【5390351】 投稿者: 附属出身  (ID:skhuN/0WJGE) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:51

    私自身が付属から文系進学でした。
    仰るとおり自由に使える時間があるので、目標が定まっている方はどんどん勉強していましたね。
    高校時代にIT資格や税理士資格を取得したり、大学で更に高度な資格を取る方は多かったです。

    とはいえ、目標が定まっていない場合にはそこまでのモチベーションはあがらないもので、、仰るように一般的な文系就職をする想定でしたら
    ・ITスキル
    ・英語
    ・会計知識
    は今でもビジネスマン三種の神器だと思いますので持っていて損は無いです。

    ITスキルに関しては今の時代には学校でもある程度やるでしょうから、あまり心配ないと思います。就職活動開始までにエクセル、ワード、パワーポイントの基本機能が使えていると安心です。
    たいして難しいものではないので、今からやることがあるとしたら、ブランドタッチの練習でしょうか。町内会のチラシ作りなど生活の中でいろいろ作らせるのがよいと思います。
    また、エクセルのマクロは非常に便利で多くの職場で有効なうえに意外とできる人が少ないので、エクセルマクロが組めると重宝されます。

    英語に関しては、うちの社(外資です)でも昔はTOEIC600点台の新入社員も居ましたが、今は800点以下だと「珍しいね」と言われるようになりました。全体的に学生の英語レベルは上がっているのだと思います。
    一方で900点overでも話せない人は話せません。TOEICなんて練習すれば簡単にスコアがあがりますので・・英語の勉強を真面目にやりつつ私学のメリットを生かして短期留学や英会話、海外旅行などで積極的にコミュニケーションをとる練習をして慣れておくとよいと思います。

    会計知識に関しては大学に入ってからで十分ですが簿記2級程度まで取るとよいと思います。
    また、もし興味がなくても言われたことを疑問を持たずに真面目にやるタイプのお子さんであれば、税理士資格の勉強をしてもよいかもしれません。1科目ずつ計5科目に合格すればよく、期限も無いのでコツコツやればいつか取れると思います。

    ただ、せっかく付属に入ったならば上記のようなことよりも体力作り、人脈作りをしたほうがよいと思います。
    大学体育会とつながりのある運動部に入って汗を流すことを何よりもおすすめします。

  4. 【5390356】 投稿者: 地味  (ID:J0EJ8djO3DU) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:57

    中学生なら、
    *英検漢検数検。
    履歴書に一生書けます。出来たら準1級まで。
    *字が綺麗な事。
    パソコン時代だけど、綺麗に越したことない。
    *基礎体力作り。
    健康な体が一番大事。
    *たくさん本や新聞を読む事。
    様々なものの考え方や語句を学ぶ。
    など、ちょっとした事を習慣づけるとその後が楽だと思います。

  5. 【5390366】 投稿者: 気をつけて  (ID:uYAeJULewSU) 投稿日時:2019年 04月 08日 10:05

    こちらの掲示板で、自称人事や採用担当といった者の書き込みはフェイクなので気をつけて下さい。


    附属という事でいらっしゃるので、学校では簿記講座などのような物は開講されていませんか。
    たとえ会計士等にならないにしても、せっかく無料で受けられるのなら、色々と応用できますので、受講しておいて損はありませんよ。

  6. 【5390368】 投稿者: 春風  (ID:.qaOdC8ikGA) 投稿日時:2019年 04月 08日 10:06

    社会人3年目と大学4年生の子供がおります。
    中学生の準備としては、
    英語、読書、部活、家族旅行、だと思います。

  7. 【5390376】 投稿者: 職業調べ  (ID:rg3vjfGney6) 投稿日時:2019年 04月 08日 10:16

    就職については、本人がどのような職業に興味を持つかが第一です。中学生ならまずは資格取得よりも、職業について広く知識を持たせることが優先と考えます。中学校の授業で職業調べや職場体験はありませんか?我が子の中学では、16歳のハローワークを始めとする職業に関する本を読んで、興味を持った職業について調べて発表する授業がありました。結果として、子供はその時に調べた職業に就きました。

    中高生の間にやっておいた方が良いのは、他の方も書かれている通り、英語力、プレゼン力、基本的なパソコン操作を身につけること。これは付属の授業でも身につくかと思います。ご本人がお金に関する仕事に興味があれば、高校生になった時に簿記を取っておくと良いでしょう。

    公務員試験については、試験前に1年も勉強すれば十分です。大学入学後に考えても間に合います。

  8. 【5390380】 投稿者: 職業調べ  (ID:rg3vjfGney6) 投稿日時:2019年 04月 08日 10:26

    追記です。
    ワード、エクセル、パワーポイントなどは、基本的な操作は学校で習って発表で使うはずです。高校卒業時には一通り使えるので、スクールに通う必要はないと思います。

    また、大学では理系文系問わずパソコンでレポートを作成するので、タイピングもそれなりにできるようになります。ただしスマホでレポートを書く学生もいるようなので、そこはパソコンを使うようにさせてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す