最終更新:

59
Comment

【57258】ディスレクシアに詳しい方いますか?

投稿者: ダブ   (ID:imBtzeRiG8w) 投稿日時:2005年 03月 10日 13:43

中高一貫の中1男子の母です。
以前から変だなあとは思ってたんですが、最近になってどうも
この子はアルファベットが認識できてないと感じるようになりました。
英語の成績は異常に悪いです。(他の教科も決して良くはないですが
英語ほどじゃないです)
もう1年が過ぎようというのに、ろくに単語が書けない、読めない。
夏前から英語だけ個別の塾にも入れました。先生も困っている様子です。

不思議なのは、漢字はけっこう難しいものでも、少し予習して行けば
小テストは満点に近い点が取れるのに、英単語は相当力をいれても、2,3問しか
合ってないんです。更に不思議なのが漢字よりカタカナの方があやしい事。
緊張していると(定期テスト前日など)カタカナを鏡文字で書いたりするんです。

こんな子が私立中学に?とお思いでしょうが、いわゆる底辺校で2科受験。
国語だけはそこそこできたので、ギリギリで入ったんでしょうね。
算数は計算はなんとかなってましたが、数学になってXやYが出てきてからは
かなり苦しんでます。

提出物がいつも期限までに出せず、また部屋の管理もメチャメチャです。
ADDとか、LDとか、最近になって知りまして、もしや・・と思い当たるフシが
けっこうあるんですが、さて、私は一体どうすればいいのだ?と途方に暮れています。
経験のある方、いらっしゃったら教えて下さい。病院はどこへ?
そしてもし障害があるとすれば、中高一貫の盛りだくさんカリキュラムは苦痛でしかない?
多動はなく、よその子に迷惑をかけることはないのが救いですが、「自分はバカ」と
かなり沈んでいます。どうしたらいいんだろう・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【58100】 投稿者: それって…  (ID:8CuuDr4aaAk) 投稿日時:2005年 03月 11日 17:09

    宮部みゆきさんが、「模倣犯」で取り上げていた症状ですね?
    犯人に利用されてしまう、善意の青年(お蕎麦屋の長男)…がそうだったと思います。
    知能に問題はないのに、中学の先生が気づいてくれるまで、
    何故、学習が困難なのか誰にも理由がわからず、自分に自信が持てなかった…
    という登場人物でした(発見されたあとは、ハウツーがあるので、学校生活も変化していったという内容だったと思います)。
    宮部みゆきさんも、きちんと調べた上で書いておられたのではないでしょうか、
    心配りのある丁寧な書き方でした。

    私は身近な人で出会ったことはありませんが(気づいてないだけ?)、
    こうした知識はもっと普及していくといいと思います。
    プライバシーが傷つかない範囲で、いろいろ経験を教えてください。

  2. 【58229】 投稿者: ダブ  (ID:HbD9ljrU5iA) 投稿日時:2005年 03月 11日 20:57

    うちの子も心配 さま
    わかりました。診察の後にはまたここに書きます。でも、なんと予約は
    4月2日。「初診は1日に一人限定」なのだそうです。
    3軒聞いて、全部がそうでした。真剣に聞いてくれるためなのかな、と
    前向きに考え、一番早い所で予約しました。すごいですね、心療内科って、
    求めてる人がたくさんいるんですね。
    おどかすわけじゃないですが、この春休みのうちに、ローマ字をもういちど
    おさらいしておくことをお勧めします。うちの子も、パソコンでのローマ字
    入力には支障がなかったんですよ、6年生の時点で。だから大丈夫だろうと
    思っていたんですが、筆記テストは文字通り「紙に書く」ので、惨憺たる結果でした。
    そして、先生にも「ディスレクシア」を知っているかと聞いても知りませんでした。
    「気のせい」「怠けているだけ」と言われました。
    教えていただいたサイトにありましたが、LD,ディスレクシアの子に
    「なんでこんなことができない?」と言うことは、聞こえない人に
    「なぜ聞こえない?」と言ってるようなもの。酷いことなのだと。
    そう考えてみると、「気のせい」と言い聞かせて過ごすことは、間違っている
    気がします。そんな思いから、心療内科予約をしました。
    どうだったか、はまだ先ですので、しばらくお待ちくださいね。

    それって さま

    ありがとう、それ、明日にも買ってきて読んでみようと思います。
    息子は友達関係も良く、家族関係も良好ですが、先日 保健体育の教科書で
    「自分は○○である」の○○に書き込む、といページがあり、見てみたら
    「自分はバカ」「自分は勉強ができない」など、相当自信をなくしてるらしき
    言葉が並んでいました。親としてはせつないです。
    今は、どんな情報でも嬉しいです。どうもありがとうございます。
    また何かありましたら、どうそ教えてください

  3. 【58266】 投稿者: それって…  (ID:8CuuDr4aaAk) 投稿日時:2005年 03月 11日 21:46

    ダブ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ありがとう、それ、明日にも買ってきて読んでみようと思います。

    非常に長い本なので、そこの部分は全体の中では、ほんの一部分になってしまいますが。
    でも、宮部さんの、こういう悩みのある人たちがいて、それは救えるものなんだと、
    みんなに伝えたい気持ちが、感じられたので。

    また、主人公に利用されてしまう…と書きましたが、
    でも、犯人の心の闇にいち早く気づき、何とかしたいと立ち向かう、
    内気なのに勇気のある人物でもあるんです。

    > 息子は友達関係も良く、家族関係も良好ですが、先日 保健体育の教科書で
    > 「自分は○○である」の○○に書き込む、といページがあり、見てみたら
    > 「自分はバカ」「自分は勉強ができない」など、相当自信をなくしてるらしき
    > 言葉が並んでいました。親としてはせつないです。

    本当にせつないですね。ダブさんの頑張りで、いい方向に向かいますように。

  4. 【58309】 投稿者: うちの子も心配  (ID:7LPC6FbjWiQ) 投稿日時:2005年 03月 11日 22:49

    ダブさま

    一日に一人限定ですか。きっと信頼できる先生なのでしょう。
    すべての心療内科がこれだけの時間をさいてくれるわけじゃないですし。
    なんらかの糸口を見つけられるのではないでしょうか。

    このスレッド以外にも「中学留年」のスレッドでわが子と同じように漢字で苦労しているお子様のことを知りました。
    ひとつの漢字を何十個となく練習させる日々。
    そして塾の先生から「漢字をもっと練習してください。漢字をまじめに練習すれば成績もあがるでしょう。」というおきまりのアドヴァイス。
    そして私は子供に「もっと集中して、真剣に書いて!!!」と怒鳴ってしまったあの頃。
    子供なりに集中して真剣に書いていたんでしょうね。
    そして「おれはばかだから」「おれは○○みたいにアタマよくないから」という子供。
    ダブさまのお気持ちよくわかります。

    おっしゃるようにアルファベットの練習もよそのお子様より早くはじめています。
    今週末の登校日に宿題第2弾としてアルファベットの課題が出される予定なのですが、うちはその予習の様なかんじで今月からすこしづつ書いています。
    書いているさきから忘れていくのかなあ・・という漠然とした不安を母は抱きつつ見ておりますが。

    それって・・・さま

    ご親切にありがとうございます。
    まったく知識がなかったものですから。少しずつ視界が開けていくような心持です。
    「模倣犯」は前にTVで放映していたような。
    少しだけ見たのですが詳しいことは何もわからないまま「ちょっと怖いなあ」などと思って見るのをやめてしまいました。
    宮部みゆき原作なのですね。こんどぜひ読んでみたいと思います。
    またいろいろと教えてください。



  5. 【58319】 投稿者: それって…  (ID:8CuuDr4aaAk) 投稿日時:2005年 03月 11日 23:18

    「模倣犯」、映画と原作はわりと違っているようです。

    あと、素人の知識で割り込んで、間違ったことを言っていないか、
    とても気になっています。もし、違っていたら、ごめんなさい。

    あと、不安になったので、私もネットサーフィンをしてみました。
    ディスレクシアについての記述、難しいですね、
    近年になって新しい仮説も出てきているようで…脳の研究は今どんどん進んでいるし、
    「模倣犯」に出てくる情報も、もう古くなっているのかも…と思いました。

    邪魔なことをしているとしたら、ごめんなさい。

  6. 【58410】 投稿者: blue-black  (ID:.PSxgomu/Eo) 投稿日時:2005年 03月 12日 00:44

    この映画が好きでたまたま見つけたものです。
    (大ヒットした「パイレーツ・オブ・カリビアン」という映画のメインキャスト
     の女優がディスレクシアらしいです。)
    色々な例が載っているようですよ。

    http://www.itoh.com/ld/backnum/y2004.html

  7. 【58483】 投稿者: 蛇足  (ID:YLlay2He55s) 投稿日時:2005年 03月 12日 08:07

    ダブ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「初診は1日に一人限定」なのだそうです。

    > 「気のせい」「怠けているだけ」と言われました。

    > 息子は友達関係も良く、家族関係も良好ですが、先日 保健体育の教科書で
    > 「自分は○○である」の○○に書き込む、といページがあり、見てみたら
    > 「自分はバカ」「自分は勉強ができない」など、相当自信をなくしてるらしき
    > 言葉が並んでいました。親としてはせつないです。

    アメリカの事情しかわかりませんが、もし参考になればと想い、書き込みさせていただきます。

    まず日本で驚いたことは、LDという定義があいまいだということです。学校で、知的遅滞のある場合にも使っているようですが、違います。LDとは、IQは普通もしくは普通以上で、特定のエリアに関して学習が困難な場合のことです。

    知人はサイコロジストに予約を取るのに、小学生だと一日でテストをすべてやるには大変だからと二日に分けたくらいですから、日本で一日一人、というのは納得できます。

    アメリカではLDはかなり知られてきていますが、それでも知らない人や誤解している人向けにビデオが作られていて、学校で見せてくれました。先生や親には「怠けている」と言われ、友達からは「バカ」と言われ、本当に苦しい辛い様子が良くわかります。

    LDと診断されることは決して楽になることではありませんが、少なくとも自分のせいじゃない、自分はバカじゃない、ということだけは確かになることです。ダブさんのお子さんが、必要のない、誤ったセルフイメージから早く解放されることを祈っています。

  8. 【70872】 投稿者: ダブ  (ID:HbD9ljrU5iA) 投稿日時:2005年 04月 03日 00:30

    「うちの子も心配」さま、その他色々なレスをくださったみなさま、
    ずいぶんと日が経ってしまいましたが、今日、予約した神経科(心療内科)
    に行ってきました。
    とても優しい先生で、じっくり話を聞いてくれました。
    長い時間お話した後、先生が言うには
    漢字について支障がない、という点から、障害があるとは思えないこと、
    アルファベットを文字としてでなく記号としてとらえているならば
    数字も鏡文字になる場合があるはずだとのこと。
    うちでは、数字を鏡文字で書いたことはなく、基本的な計算に支障ありません。
    (XやYが入ってくるとダメなんですけどね・・・)

    そして、もしも障害があったとして、それがわかったとしても、治せる事ではなく
    その子なりの努力で学校生活を送るしかないのですよ、とも。
    うちの子の中学では、(私立です)中学の間は留年はありません。
    高校に進む時が、どうなるか・・・と心配だと話しました。
    すると先生は、私立であれ、公立であれ障害があるからできない、じゃあ、仕方ない
    そのまま高校へ進んでいいですよ、ということにはならない。
    高校へ進む能力がないのであれば、進めないのです、義務教育ではありませんから、ね。
    と優しく諭すように話してくれました。ああ、そうか、そうだよなあ・・・と
    今さらながら呑みこめた気がしました。

    どうしてもきちんと検査したい、というならば、専門の病院に行くしかないですが
    そこで障害がある、と診断されたとしても、お母さん、息子さんの学校、やめさせるのですか?
    と聞かれ それはしないだろうなあ、と答えました。

    学校の先生は、そういう障害があるということを知りませんでしたし、
    地道な努力で たとえビリでも進級だけはできるかもしれない。
    そう考えると、専門の検査を受ける意味があるのかしら、と新たに悩んでしまいます。

    パソコンのキーボードを操作することはできる、ローマ字打ちができる、と話したら
    「きっと、パソコンには興味があるのですね。そして、英語を書くことには興味がない。
    だから、bとd、pとq、どっちがどっちでも、息子さんにとってはどうでもいい事
    なのでは?」と。それじゃ困るんですけどね・・・
    検査を受ける、受けないは自由ですが、その結果次第で今後がどう変わるのか?
    それを考えてからでいいのでは?と。
    うーん、確かに、結果がどうであれ、学校は今のまま行くだろうし、
    たとえちょっとずつでも進歩を目指して勉強はさせるだろうし、
    「部屋を片付けなさい」といい続けるのだろうな、と思います。
    ただ、今までのように感情的にならずに言えるかな、と思うくらいで
    基本的にはかわらないわけです。

    こどもが自信をなくしているのがツライ、と話すと
    もしも障害がある、とわかったとしてですよ。自分のせいじゃない、と思えても
    周りはなかなか理解しないし、本人も努力をやめてしまわないでしょうか?
    その点はどうでしょう?と聞かれた時に、ああ、そうだ、確かに、自信が湧くわけでは
    なく、努力しなくなるだけだろう。
    もう少し考えてみます、と言って病院を出ました。
    そう、周りはなかなか理解しない、障害がある、となれば学校は受け入れてくれなく
    なるかもしれない・・・そう考えると、息子にとってどうする事が一番か?
    このまま地道な努力はしながら、得意分野である料理関係の技術と知識を
    つけて行くほうが良いのかも。そんなふうに考えました。
    長くなってごめんなさい。「うちの子も心配」さん、こんな感じでした。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す