最終更新:

43
Comment

【5794990】高校受験か大学受験か

投稿者: めい   (ID:aTQ4/GQsdjc) 投稿日時:2020年 03月 15日 08:01

大学受験をするのが当たり前だと思っていました。
同僚や後輩を見ても、大学受験を頑張りました、と言う人は、仕事や報告書に隙がない。一方付属上がりのや推薦の人は、バランスが悪いというか、時々穴が見える。
偉そうな勝手な判断ですが、この感覚から、娘は大学受験させて当然と思ってました。
ですので、付属ではなく、多少偏差値が落ちても進学校に入れたのです。

とここまで威勢のいいことをいいましたが、娘の学校は中堅以下です。勉強も先取りしていません。
もっと言うと、娘の成績も振るいません。

私自身が中学校受験をしていないことから、中学受験の勉強は特殊であり、中学にいって普通の勉強をすれば娘の偏差値は上がるだろうと思ってました。
しかし、娘の成績は向上しない。
最近、勉強を見てあげることにしたのですが、昨日出来たことをすっかり今日は忘れている、ケアレスミスだらけ、集中力がない、と困った状態にあることがわかりました。
中学校受験の時は、小学生だし致し方ない、中学校受験の勉強は特殊だから出来なくてもいい、と塾にまるなげで、特に偏差値が下でも気にしていませんでした。
しかし、ここにきて、中学校受験の偏差値が大学受験の偏差値、という意味がわかりました。

今中2ですが、現実を突きつけられ、愕然としています。
このまま、この学校にいても、指定校推薦も多くなく、もそもそ指定校推薦が取れる学力もなく、大学受験に突入しても、日東駒専が受かるかどうか。
塾の先生が日大付属をやたら押してきた理由がやっとわかりました。

馬鹿な親ですね、の一言で終わらせるには、娘が可哀想です。
一体どうしたらいいのでしょう。
全く希望の光が見えません。

ここは、公立に転校して、日東駒専の付属を受けさせるのが妥当でしょうか。
娘が大学受験を戦えるとはとても思えません。
数学が中学の時点でまるで駄目で、高校で数1レベルをやれるのかどうかも不安でしょうがないです。
判断するのはまだ早いでしょうか。
レベルの低い話ですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5795126】 投稿者: ほんと  (ID:dp6frLT00tI) 投稿日時:2020年 03月 15日 10:14

    もう、孫には日本の学校には通わせられない。
    小学校はインターで、中高は通信制に在籍しながら通塾しなくては。
    孫の代は失敗しないよう、よくよくシミュレーションしておきます。

  2. 【5795136】 投稿者: まずは  (ID:elaZm2s9TTo) 投稿日時:2020年 03月 15日 10:19

    中受の段階で

    >中学校受験の時は、小学生だし致し方ない、中学校受験の勉強は特殊だから出来なくてもいい、と塾にまるなげで、特に偏差値が下でも気にしていませんでした。

    と放っておいてしまったのですよね。

    >最近、勉強を見てあげることにしたのですが、昨日出来たことをすっかり今日は忘れている、ケアレスミスだらけ、集中力がない、と困った状態にあることがわかりました。

    そして中2(今度中3?)になるまで、本人と学校にお任せでいたようですが、上記のように記憶の定着ができていない状態で公立中に転校しても、高校受験で付属は難しいと思います。

    そもそもでの勉強の仕方がわかっていないのではないかと思います。

    集中力なく、勉強したことも翌日に忘れている、という現状をまず家庭学習の中で都度都度確認して基礎をやり直すことをこの休校中に取り組まれた方がいいと思います。

    自分から勉強する姿勢があり、試行錯誤しながらも方法を確立できるようになるまではまだ親の導きは重要だと思います。

    特に中受の時点で偏差値が低かったのならば、中学に入ってもすぐに本人任せで大丈夫な子供ではないと、周りのご家庭では入学時からしっかり基礎の定着をさせてこられてきているのでは?

    それをしてきていないければ、学内でも成績低迷するのは仕方ないでしょう。

    高校受験を目指している子は、中1の段階(小学生の頃からも)から、そのために勉強を積み重ねてきています。

    公立に転校すれば簡単に付属校に合格するのではないのです。

    今のまま仮に付属高へ入学できたとしても、勉強の習慣も方法の確立もできていなければ、内部推薦も取れるか怪しいですし、取れても希望学部は無理になる可能性があります。

    とりあえず希望学部でなくても大学に内部推薦で行ければいいわ、だとすると主さんのお子さんは、それこそスレ主さんが言われる
    「大学受験をせずに推薦で大学に行ったバランスが悪く、時々穴が見える」
    という人になるということです。

    容易に高校受験に舵を切るのではなく、まずこの休校中にテコ入れをして大学受験を目指す方が現実的ではないでしょうか。

  3. 【5795140】 投稿者: 今の時点  (ID:8DCNu6KIgHM) 投稿日時:2020年 03月 15日 10:23

    高校受験する気が本人にあるのか。今の時点でないなら厳しいですよ。公立中学は今休みだから中2は受験勉強やっているはず。うちの子もやっている。塾は大手はこれから再開するかどうか。

  4. 【5795246】 投稿者: 女子大  (ID:.lwLL/kujmM) 投稿日時:2020年 03月 15日 11:41

    附属高校に入学すれば、簡単に大学進学できるというのではありません。
    日大の場合は、定期的に実力テストみたいなのを全国の日大系附属で一斉実施してその結果で振り分けられるとかなかったですか。
    また、他の附属でも副教科も含めた内申点での成績で振り分けがあるなど様々です。よく調べないと、入学しても付属の大学に進学できない一定数に入ってしまうこともあります。
    それこそ、今度は大学に進学したものの興味のない学科への入学にでもなれば成績不振で就職が難しくなると思います。

    私なら、医療関係の資格が取れる大学への進学か、特にやりたいことのない娘なら昔から名前の通った女子大に進学させます。
    難易度はよくわかりませんが、例えば日本女子大、聖心、フェリス、跡見、共立、清泉など。これらの学校から今でも一般職できちんと大手に入社している人を知っています。
    ただし、ここ5年ばかりの話なので、これから不景気になればどうなるかわかりません。
    とにかく、親があれこれ先回りしても、どの道に進もうが本人にやる気がないと、後でとんでもない後悔することにもなりかねません。

    大変厳しいことを申し上げますが、女の子の場合は、概ね幼児期に能力の見極めがつきます。
    なかなか頭の良い子だと確信を持てる子どもでも、マーチだったりします。
    ほぼ、「あと伸び」はないように思います。

  5. 【5795254】 投稿者: あらら。。。  (ID:BAYuZTBF8HQ) 投稿日時:2020年 03月 15日 11:46

    結局、小学校卒業の時点で、娘さんの出来はイマイチだったんですよ。親の勝手な思い込みで、出来る子だと誤解していただけ。

    この休校中と春休みに、中1と中2の総復習して新学期に備えるのがベストだと思いますけど。公立に転校して高校受験だなんて、ただの時間の無駄だと思います。

    附属あがりの部下や同僚のことを「バランスが悪い」だの「穴が見える」とか言っているけど、他人のこと言えないでしょう。。。

  6. 【5795266】 投稿者: 待とう  (ID:.WHe2TybE9Y) 投稿日時:2020年 03月 15日 11:52

    公立転校・高校受験と言っているのは親でしょう。
    親が先回りして心配してもよいことはないと思う。
    現実を直視して基礎からひとつづつやっていきましょうよ。
    自己肯定感か持てるように。
    うちの子も私立中3のとき学校で受けさせられた駿台模試でビリ。
    その段階では推薦も公立受験もできるわけもなく。
    でも高3で目覚めました。

  7. 【5795277】 投稿者: 一般職=非正規雇用  (ID:IcffmrUx5Rg) 投稿日時:2020年 03月 15日 11:58

    今は、一般職採用=非正規雇用と同等です。
    特にこれからは株価や会社の業績も下落する一方なので
    他の人でも出来る仕事をする一般職をする社員は
    真っ先に首を切られます。

    ところでスレ主さんは、人を視る眼がないですね。
    皆さんがご指摘のように、些末な事で人を評価する
    スレ主さんこそ問題が大きいです。
    スレ主を上司に持った部下の方々は不運でしかありません。

  8. 【5795320】 投稿者: 女子大  (ID:.lwLL/kujmM) 投稿日時:2020年 03月 15日 12:26

    〉今は、一般職採用=非正規雇用と同等です。
    特にこれからは株価や会社の業績も下落する一方なので
    他の人でも出来る仕事をする一般職をする社員は 真っ先に首を切られます。


    正社員と非正規が同じなわけありません。
    入社して数年で、普通に働いていて首にできませんよ。

    今は終身雇用ではない時代です。
    社会人になっても、そこで安心せずスキルアップして転職も視野に入れていける人が、生き残っていけるでしょう。
    つまりは、受験も仕事もやる気次第ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す