最終更新:

9
Comment

【628202】志望校で悩んでいます

投稿者: 藁すが   (ID:oHZTKpdK7HY) 投稿日時:2007年 05月 03日 12:56

板違いですが中高一貫に通われている現役の保護者の方々にお話を伺えたら
と思いこちらに投稿致しました。


小6の息子です。親と子の志望校が違い悩んでいます。
息子は入りたい部がありそれが受験の動機づけになっています。
そして文化祭の展示が気に入ったためその学校を志望校にしました。
が、部活だけで学校を決める訳にもいかず
その学校が子どもに合えばと運動会に行ったり、先生とじっくりお話を
しましたが、息子にはちょっと合わないのでは感じました。


もちろん通うのも勉強するのも子どもなのでなるべく
子どもの意を汲んであげたいのですが
子どもの直感というのは当てになるのでしょうか?
また親の誘導?で違う学校にするなんて簡単に切り替えたりできるものなのでしょうか?
モチベーションが下がったりしないでしょうか?
6年なので秋の文化祭を見てからでは遅いですよね?????


これから個人見学やオープンキャンパスなど行こうと考えておりますが
皆さまの経験談、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。
校風を第一と考えているので
偏差値、大学進学実績に拘りはありません。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【628246】 投稿者: 思い  (ID:je5qAT37NeQ) 投稿日時:2007年 05月 03日 15:56

    藁すが さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    子どもの志望校への思いが強いほど
    受験日当日の力の発揮具合が違うと思いました。
    息子さんの志望する学校と、親御さんの希望する学校は
    受験日も同じなのでしょうか。
    併願できるのならば、両方受験すれば良いと思います。
    志望校順位はあらかじめ決めておく必要はあると思いますが。
      
    男の子の場合、中学高校と精神的にも肉体的にも成長する時期です。
    考え方も変われば、親や友だちへの接し方も随分と変わる時です。
    そういう時に、親が決めた学校に進学し順調に進めば良いですが、
    何かあった時の親への反発は覚悟しないといけないでしょう。
    ですが自分で決めた学校ならば、我慢して頑張れるということもあります。
     
    小学校6年生の夏までに志望校は大体決めておきたいと思いますが、
    併願校は冬頃まで考えていっても宜しいのではないでしょうか。
    今後の成績の伸び具合によっても違いますから、
    今の時期に受験校全てを選択する必要はないと思います。
      
    > 子どもの直感というのは当てになるのでしょうか?
    > また親の誘導?で違う学校にするなんて簡単に切り替えたりできるものなのでしょうか?
    > モチベーションが下がったりしないでしょうか?
    > 6年なので秋の文化祭を見てからでは遅いですよね?????
      
    直感力というのは、ある程度当てになると私は思います。
    在校生と話すチャンスがあれば、是非お子さんに話をさせてあげて下さい。
    秋の文化祭と言わず、夏休みや土日に是非学校へ訪れて、
    部活動に参加している在校生に声をかけてみてはいかがでしょう。
      
    親の誘導で学校変更というよりも、親御さんの考えをお子さんに
    しっかりと伝えるべきであると思います。
    親がある程度の指針をもっていないと、子どもも揺れてしまいます。
    第一志望校の学校を切り替えるならば夏休みまでには決定すべきだと思います。
    また志望校の決定をしたならば、変更を考えず
    どうしたら合格できるのか…だけを考えていったほうが結果が良いと思います。
    志望校変更してモチベーションが下がることを考えるのではなく、
    モチベーションを上げて合格することを考えていくべきでしょう。
    お子さんが頼りにできるのは親だけなのです。頑張ってください。

  2. 【628271】 投稿者: 私立中高とも行かせています  (ID:kAg1Ca8N6CY) 投稿日時:2007年 05月 03日 17:02

    息子さんは、部活がやりたい、・・はっきりしています。
    おかあさんは、「息子にはちょっと合わないのでは」と、あいまいです。


    なにが、その学校に、ご不満なのか、わかりません。
    偏差値が低すぎる、進学実績がよくない、自由すぎる、活発すぎる、男子校だから・・
    そこのところを、はっきりすれば、解決できると思いますが。

  3. 【628278】 投稿者: 今年終了組  (ID:R.fuQvRq1iU) 投稿日時:2007年 05月 03日 17:16

    息子さんに合わないところ、とはどのようなところでしょうか?

  4. 【628473】 投稿者: もう一度  (ID:76iT13yIMAk) 投稿日時:2007年 05月 04日 01:04

    この時期に、志望校を絞りきれなくて、不安になっておられるのでしょうか。
    親の思い、子どもの直感が一致して、親子で同じ学校へまっしぐら、とできれば理想的ですが、全員がそんな受験をしているわけではないかも知れません。


    ただ、思いさんが書かれているように、子どもの志望校への思いが強ければ強いほど、試験当日の力の発揮具合は違うと思います。
    試験当日までの努力やがんばりも、やはり子ども自身の気持ちが一番影響します。
    親の気持ちを優先させてしまうと、子どものやる気が失われることも無いとはいえないでしょう。


    文化祭や運動会での生徒というのは、いつもとはちょっと違っているように思います。
    もう一度、普段の生徒さんを見に行かれてはいかがですか?
    休み時間の様子、登下校の様子などを、お子さんと一緒にご覧になってください。


    その上で、なぜお子さんに合わないと感じたのかを、お子さんとよく話し合ってみてはいかがでしょう。



    親の勘もあたることが多いでしょうが、子どもの直感も侮れません。
    結局、6年間通うのは子ども自身です。


    お互いに納得がいくまで話し合って、志望校を決められるのが一番です。
    がんばってくださいね。

  5. 【628576】 投稿者: 光風台  (ID:b95Keq.PTGw) 投稿日時:2007年 05月 04日 11:04

    校風第一で選ぶのならば、やはりとことんお子さんと話し合ったほうで
    いいでしょうね。
    もちろん、その前によく調べておいて。
    また、子供の直感は侮れないと思います。
    6年間過ごすだいじな学校ですから、第一志望だけでなく、少なくとも
    3校は、似たような校風の、しかも合格可能性の高い学校を探しておく
    ことをおすすめします。こちらは親の努めでしょう。

  6. 【628596】 投稿者: ポロニア  (ID:Is5h2YigMfk) 投稿日時:2007年 05月 04日 11:55

    インターエデュにスレッドが立つと必ず荒らされる、何かと悪評の
    立ちやすい中高一貫に娘は通っています。
    実は志望校選定の段階ではそんなことは露知らず、単純に進学実績が
    良さそうなので親子で説明会に行ってみました。
    実際に訪れてみると、校長先生のお話は極端なほど大学進学のことに
    偏っているし、先生方の印象も期待したほど良くないし・・・という
    ことで、勝手ながら私の中では「×」をつけさせて頂きました。


    ところが面倒くさそうにくっついてきた娘が、その校舎の広さに感動し
    (超マンモス校なので当たり前ですが)、熱心な部活動に惚れ込み、
    親の思いとは裏腹に第一志望校となってしまいました。
    受験の時点でもちょっと偏差値が危なっかしかったのですが、入試は
    自分でも不思議なくらい解けたそうで、めでたく合格。


    入学後、中1から大学進学を意識してガンガン勉強させ、親にまで
    激しくプレッシャーをかける学校に、親としてはいまだに違和感を
    覚えざるを得ません。
    ところが当の娘は小学校時代と別人のようにアクティブになり、
    部活に勉強にと励んで、いまでは上位の成績を維持しています。
    「忙しいけど、大丈夫だよ。成績がいいと、学校に行くのも楽しいね」
    なんて言葉、2年前には想像すらできませんでした。


    やはり子どもの選択は侮れないと、私も思います。
    自分で選んだ学校に入ったということが、こんなにも大きな原動力に
    なるのでしょうか。
    ちなみに私自身は娘の第2志望校が大好きでした。
    人生やり直せるなら、私が入学したいくらいでしたが・・・(苦笑)

  7. 【628755】 投稿者: 終了組  (ID:6R4LlEt.3Ic) 投稿日時:2007年 05月 04日 20:19

    6年間通うのはお子さんですよ。もしお母様が合わないからと本人の望む学校と違うとこに進学して、本人はお母さんが勧めた学校に合わなかったら僕が行きたかった方にすればこんなことなかったと、ずーと言われますよ。
    うちの子も本人が付属がいいとずーといい続け、塾の先生にももったいないのでお母さんから説得するように言って下さいと、何度も言われました。でもどんなに良い成績をとっても最後まで本人の意志が固く、最終的には本人の一番行きたかった学校に入学しました。今結果は本人が選んだ学校で、小学校から続けてきたスポーツをおもいっきり楽しくやっています。もちろんもし進学校に行っていたらまた違って良かったかもしれませんが、本人が決めた学校なのでどんな時も頑張って取り組んで行けるのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す