最終更新:

17
Comment

【628885】小中高一貫校からの大学受験って?

投稿者: OSAKAN   (ID:bFa6C1N4R8w) 投稿日時:2007年 05月 05日 01:12

関西在住なのですが、最近の私立小学校設立ラッシュで、関西では今までになかった
附属大学のない、大学受験を目指す進学校タイプの小中高12年一貫教育を行う
学校が出現してきました。
末っ子の小学校受験を考える際に魅力的に思えるのですが、
果たして12年後・・・本当に学校が豪語するように国立大に合格が可能なものなのか???
東京などで既にあるこういうタイプの学校の例などを知りたいのですが・・・
いかがなものでしょうか???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【636551】 投稿者: shankar  (ID:zwAqLF59nbo) 投稿日時:2007年 05月 16日 02:15

    神奈川の横浜、川崎、相模原のいくつかの学校をみています。
    小中高となりますと、成績よい子も悪い子、やる気のある子全然ない子まで、
    かなりヴァリエーションがありますね。しかし、それなりに居場所があるのですよ。つまり、上は東大早慶志望、下はFランク予定まで、
    誰もが学園生活を楽しめるようになっているのです!

    ちなみに小学校で入園した子たちは、中高では成績は下位グループに回
    されるのが普通です。でも、お互いに昔からの知り合いじゃないですか。
    わいわい、がやがや、ゲームでもやりながら、楽しめちゃうんですね。

    他人からみれば、日大、神奈川大をめざしてもらいたい。
    それが無理でも国士舘や桜美林くらいに合格してもらいのですが、
    ま、人生いろいろアリですからね。
    桐蔭横浜大学、湘南工科大学、横浜商科大学でも、本人が満足できる
    なら、それで良いと思いますよ。


  2. 【636553】 投稿者: shankar  (ID:zwAqLF59nbo) 投稿日時:2007年 05月 16日 02:21

    ただ、デメリットがあるのは確かです。

    学校側が東大・早慶向きのカリキュラム(とくに英語と数学)を用意
    している場合です。たとえば、プログレスやとレジャーの難解な教科書です。
    こういうのは、日大ー青山学院レベルに合格できる素質のある子どもを潰してしまいますよね。

    あと、湘南にある某女子校なんかは、1割はかなり出来るけれど。。。
    格差が大きいですね。これは仕方ないかなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す