最終更新:

14
Comment

【652723】英語以外の外国語

投稿者: 習わせたい   (ID:j91FAvAARH2) 投稿日時:2007年 06月 07日 09:11

新中一の女の子の母です。
数学と英語は授業についていけるか心配でしたが、私の心配をよそに英語に関しては良く勉強しています。さすがに私立と思いましたが、多くの単語の宿題を毎日のように出してくれます。また、それをさほど苦でもなさそうですし、むしろ楽しいのではないかと思うほどです。始まったばかりで何ともいえませんが、小テストも含め点数は取れています。

そこで、もしかしたら、もう一つ外国語を習わせても大丈夫ではないかと、考えるようになりました。もちろん欲張りすぎというご指摘があるかもしれませんが、チャレンジするのでしたら、やはりこの時期を逃したくありません。


学校では、英語以外の習得はありません。親も語学に関して無知です。
コツコツと娘と母とで、勉強するつもりですが、どの外国語が良いか、私は決めることができません。もし、比較的、とっかかり易い言葉や、今後、習得するとお得な言葉や、教材なども含めアドバイスを頂きたく思います。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【652741】 投稿者: いいね〜〜  (ID:PSGKCcQIjZE) 投稿日時:2007年 06月 07日 09:32

     同じ中一なのに・・自ら楽しく取り掛かれれば、大量の単語の暗記も苦じゃないのでしょうね。うらやましい限りです。第二外国語なら主人と一緒に中国語・・なんて思ってましたが今はとてもとても・・。韓流絡みでハングルは嫌いかしら?

  2. 【652763】 投稿者: 習いたい?  (ID:OZLgDPLYqEk) 投稿日時:2007年 06月 07日 09:50

    語学を習いたいのはお嬢さんですか?それともお母様?


    自分の経験や子どもを見ていて、本人がやる気のある時はいいですが、そうでなければどんな言葉でも大変かと。


    語学を学ぶというのは、ただ言葉を学ぶだけではなく、その国の文化を知るということでもあります。
    学びやすい言葉や簡単な言葉を選ぶよりは、興味のある国の言葉を選ぶことをお勧めします。


    音楽好きならイタリア語やドイツ語。ワイン好きならフランス語も楽しいかと。

    大学の第二外国語の選択で、簡単だから…と中国語を選んだ友達も多かったですが、身についた人は少ないようでした。
    最近、おばさんたちが競って韓国語学習がブームになっていますが、さすがに韓流スターに会いたいとか字幕なしで映画を見たい、なんて目的のある方は、しっかりマスターされています。



    親子で楽しめる外国語がみつかるといいですね。

  3. 【652768】 投稿者: ゆい  (ID:50VamKdUPoA) 投稿日時:2007年 06月 07日 09:55

    中国語はいかがでしょう。
    アルファベットを使う言葉は、同時進行ができるひとならいいでしょうが
    混乱しませんかね?
    まず英語を、できるのならどんどん進んで、ある程度確立できてからのほうが
    いいような。
    何ヶ国語もできる国は周りがそういう環境だからかなあ。
    最近はeccでも中国語、ハングル、などありますね。
    ニーズがあるのでしょうね。

  4. 【652776】 投稿者: カーザ  (ID:xYCk3taW8Ek) 投稿日時:2007年 06月 07日 10:03

    お嬢さん素晴らしいですね〜。やっぱり生まれついてのセンスが違うんでしょうか?


    取っ掛かり易いのはハングルだと思います。
    文法が日本語と似ているし、漢字を元にしている単語はある程度法則を
    覚えれば、日本語から推測することが出来ます。
    国が近いこともあり、旅行して実践もしやすいと思います。
    何より韓流ブームで、巷には教材やビデオが溢れています。


    これから役立つのは、中国語かな…伸び盛りの国だし。
    ヨーロッパの言語も素敵ですが使う機会がなかなかないですし、
    英語を極めてからでもいいかな〜と、(うちの場合は)
    思います。長くて難しい単語は英語と似ていたりしますし。

  5. 【652780】 投稿者: それだったら  (ID:eDdcHlYLRJY) 投稿日時:2007年 06月 07日 10:05

    4月からNHKラジオの基礎英語を聴きつつ、他の外国語講座も流し聞きしていたらよかったですね。今は様子見であれこれ聞きつつ(6月ではずいぶん文法も進んでいますから)、10月の新講座開始時に「これ、聴いてみよう」でいいんじゃないでしょうか。わが家でも、2年のときに兄弟で違う語学講座を聴いていました。CDも買ってやりましたが、合えば続くだろう、あきればやめるだろうと、気楽に構えていました。今は続いていませんが、気にはなるのか、たまに講座のCDを聴いています。お子さんが聴いてみたいという講座を選んであげればいいんです。親はあまり口を出さない。

  6. 【652783】 投稿者: 中2娘の母  (ID:/vsnOqMGVV.) 投稿日時:2007年 06月 07日 10:09

    将来仕事に使える事を考えたら、スペイン語とか中国語かしら?
    でも、我が家の娘はなぜか、ロシア語・・・
    バレーボールに興味があり(自分は運動オンチのくせに)
    世界バレー等を見ていて、ロシアが強いから興味を持ったとの事。
    いつかロシアに行ってみたいと言ってます。
    そういう自分の興味のあるところから始めるのもいいかも知れませんね。


    あとNHK教育では、いろいろな言語を学ぶ放送があるので
    それを見るのも面白いかも・・・
    我が家では時々中国語講座の発音練習を、家族で大笑いしながらやっています。
    全然覚えませんが、楽しいですよ。


    でも、我が家の娘の場合、第2外国語より英語をやってくれ〜!
    状態なんですけどねぇ・・・・


  7. 【652817】 投稿者: センター試験  (ID:tqKFSpBlKnU) 投稿日時:2007年 06月 07日 10:48

     将来大学受験を視野に入れるとドイツ語・フランス語・中国語・韓国語で受験できますよ。でも、難関校の一般入試は多くが英語なので・・

     
     習いたい語学がないのなら、テレビ会話教室を色々見て決められたらどうでしょう?フランス語はちょっと難しい(センテンス丸憶え系だから)かなあ。


     でも、中学1年の1学期ってすごく遅いけど、2学期になったらびっくりするほど進度速くなると思いますよ。だから、あまり必死になって第2外国語やらないほうがいいと思います。それよりTOICでもやったほうがいいんじゃないかなあ?・・と普通なら思いますけど・・・他の言語やっていると英語の発音悪くなるし。(韓国語・中国語なら大丈夫かな?)たとえばスペイン語やっているとやたら巻き舌なので、不必要に巻き舌のrになっちゃうとか・・


     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す