最終更新:

20
Comment

【7025200】知り合いが自分の学校に入学してきたら

投稿者: もえもえ   (ID:05IoPCz0KCI) 投稿日時:2022年 12月 05日 13:49

こういう事はよくある事でしょうが、皆さんはご自分の知り合いが中学校受験で自分の子供の学校の保護者になった場合 嫌ではありませんか?

また、入ってきたら入ってきたで 一言ご挨拶があった方が良いでしょうか?
受験に組み入れる時に、皆さん こういう事って考えてあえて避けたりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【7025214】 投稿者: 体験談  (ID:CDkXNZIh796) 投稿日時:2022年 12月 05日 14:19

    上の子同士が同じ学校を受験してうちの子は合格・お相手は残念でした。その後同じ学年の下の子同士が小学校で同じクラスになり、授業参観で顔を合わせたのですが何となくきまずく会釈程度。

    そして下の子同士もまた同じ学校を受験。今度は二人とも合格。
    しかも同じクラスになりました。

    なんとなく顔を知っている程度でしたが、同じクラスになったのもあり、挨拶をかわし、さすがに話さない訳にもいかず。
    上の子の件があったので最初は気まずかったのですが、今ではたまに食事するくらい仲良くなりました。

    ほとんど知らない人ばかりの中で、PTAやったり、親の関わりが深い部活に子供が入るなどなければ知り合いなんてつくれないわけだから、元々知っている方がいて、逆に心強いなと思いました。
    現に上の子の学校では役員をやる時間もなく、部活も親は関与なしなので、一人話せる知り合いをやっとつくれた程度。

    情報交換がしたいと思ってもなかなか。下の子の方はその点とても助かっています。

    受験に組み入れる時に周囲の受験者も気にしてそれを優先して辞めるとか普通はないと思いますが…

    知り合いはいた方がいいと思ったひとつの例としてレスします。

  2. 【7025217】 投稿者: 分かり難く説明が足りない  (ID:sGrmLDP1dPA) 投稿日時:2022年 12月 05日 14:22

    「知り合いが自分の学校に入学してきたら」ですか?
    「知り合いが中学校受験で自分の子供の学校の保護者になった場合」という状況を中高一貫校の生活スレで質問するには説明が足りないので分かり難いですよ。

    子は附属小が無い完全中高一貫校なので「知り合いが中学校受験で自分の子供の学校の保護者になる」事もないし「知り合いが高校受験で自分の子供の学校の保護者になる」事もないので分かりまでんが、いちいち挨拶する必要は無いかと思います。

    直接会う機会があれば挨拶する程度では?

  3. 【7025226】 投稿者: 平気です  (ID:ModJsN6Ig02) 投稿日時:2022年 12月 05日 14:38

    習い事でご一緒していた方が、2年下で受験して入学されたことがあります。
    学校選びの段階から相談は受けていて、ただ受験するとは思ってなかったので驚いた記憶があります。
    合格のご挨拶はメールで受けたかな?でもその程度です。バッタリ会った時にはお話ししますが、学年も違うからそんなに共通の話題もないですね。
    通える範囲の学校ってそんなに沢山はないから、そういう事もあり得ますが、特に嫌ではないですし、特別嫌いな相手じゃなければ避ける理由にもならないと思います。

  4. 【7025256】 投稿者: 性格次第  (ID:DQ74V4SIZEk) 投稿日時:2022年 12月 05日 15:17

    >皆さんはご自分の知り合いが中学校受験で自分の子供の学校の保護者になった場合 嫌ではありませんか?

    個人的にはうれしいですけど、その人の性格によってはナワバリを侵されたとストレスに感じる人もいると思います。例を挙げれば嫁いじめをする姑。知り合いの子が自分の子より優れていたなら気になってしかたない人。
    他人は他人だから放っておけばいいのにね。

  5. 【7025336】 投稿者: 人それぞれですね  (ID:dGbZRcp5T02) 投稿日時:2022年 12月 05日 16:08

    例えば、一族皆で同じ学校というような家庭同士なら、「昔互いに同級生や先輩後輩同士であって、将来的に同じ学校に在籍する生徒の保護者同士になる」という確率は多くなる気がします。先生と生徒の関係だった2人が、将来的に子供の保護者同士という間柄になることだってありえそうです。そういうご家庭はきっと心地良いか、あるいは良くも悪くも覚悟して志望するのだと思います。
    私自身は、住まいが実家から遠く、自分の母校に子供を通わせるのは不可能で、実際、保護者として再会したことはほんのわずかです。子供の学校の役員になった時に、子供同士の学年こそ異なりますが大学時代の同期が本部役員をされていることを偶然知りました。新姓を知っていて容姿容貌も殆ど変わっていなかったからです。大学時代からしっかりされていた方で流石と思い悪い気はしませんでした。学生時代の知り合いなら姓が変わると意外と気付かないことも多いでしょうね。また我が子は習い事で一緒だった子が先輩に当たりますが、それも親子共々良いお方なので同級生であったとしても〇です。
    因みに仕事関連で何校か私学に足を運んだことがある関係で、教員とも知り合いましたが、半端に顔見知り程度なので何となくその学校は避けました。また学生時代苦手だった人のお子さんが通っていると知った学校も避けました。理由は1つだけではありませんがそもそも我が子自身が志望しませんでした。色々な意味で人それぞれです。

  6. 【7025351】 投稿者: ?  (ID:jqyh/eokOH6) 投稿日時:2022年 12月 05日 16:39

    いくら人それぞれと言っても、一族皆で同じ学校というような家庭同士は中受では殆どいませんよ。
    スレタイ読まずに大きく外れた前提から長々と自分語りしてるのは読むのが大変。
    スレタイに沿って簡潔に書くことを心がけるといいと思います。

  7. 【7025368】 投稿者: もえもえ  (ID:05IoPCz0KCI) 投稿日時:2022年 12月 05日 16:56

    すみません。分かりづらいですよね。
    受験する方はこちらなので立場や気持ちはわかるのですが、反対に先に入られている方の気持ちは分からないので、そちらの立場の方の気持ちが聞きたく投稿しました。

    私の周りは、私学に入れる方が多くご自分も私学なら子供も私学という方が多い地域です。なので、学校のお知り合い同志が入ってくるのなら良いのですが、自分の親世代からのからみとかあるとまた違ったシガラミがあるので面倒なのです。お宅のお孫さん何処いかれるの?などと話題になったりしますので。

    なるべく被らないような学校が望ましいのでは・・・と考えてしまう自分がいます。

    しかしながら学校の数は限られているので、そうはいっても・・なのですが、自分の親世代もまだ交流があるので鑑賞されるのもなぁ・・という気持ちが自分にはあります。また、先にご入学なさっている相手の方もそう思っているのでは?と思ってしまいます。


    ただ、子供はそれとは関係なく、先日の学校見学で良い学校だね!と興味を示した様子。
    受験する学校に組み入れるか入れないか考えてしまう今日この頃です。
    受験するのは、子供だし色々詮索されても笑顔で交わせば良いのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す