最終更新:

137
Comment

【7055567】東京神奈川の中高一貫男子校から理系大学院まで女性に接することが少ない男子

投稿者: 少子化対策   (ID:0CbiPP3aIg6) 投稿日時:2022年 12月 31日 12:54

件名の通りで、中高一貫男子校から理系に進学する男子が中高時代から女子に慣れれば、将来交際に積極的になり少子化解消になるんじゃないでしょうか。
これなんか良い方法ないんですかね。
昔は、会社に短大卒のお嫁さん候補がいましたが、今は一般職も4大卒で既にそれなりに恋愛経験を持ってますから、敷居が高くなってしまってるんじゃないかと思います。家庭を大事にしそうな男子が埋もれてそうでもったいない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 18 / 18

  1. 【7339702】 投稿者: パーソナリティ  (ID:OIDnzRZkwSw) 投稿日時:2023年 11月 13日 13:38

    東大は女子比率の低い大学で、合格者にも別学出身者が多いのですが、語学クラスに入って、別学出身者がちょっと緊張している感じなのは最初だけですよ。
    すぐに、異性にいる環境に慣れてしまいます。
    理系は女子はさらに女子は少ないけれど、同じです。

    異性に対しての接し方は、出自よりもパーソナリティによるところが大きいと、子供が言っていました。
    東大で〇長をしていたので、男子学生にも女子学生にも接することが多かったので、傾向が良く見えたそうです。

    共学出身でも、別学出身でも、積極的でコミュ力が高い方は異性との接し方が上手で、どちら出身でもそうでない方は、微妙とのこと。

    結局、出自ではなく、親の育て方の問題ではないかと思います。

  2. 【7339762】 投稿者: 何故か消えてるな  (ID:gPI.IHoMjHs) 投稿日時:2023年 11月 13日 16:19

    男女平等を考えるならば、それぞれの枠などは設けないのが自然。
    東京医科大学の真逆のパターンですね。
    男女それぞれに思惑はあると思うが、
    大きな反対の声もないということは「女性」が必要とされている状態なのかと。

    「個人の問題」「パーソナリティ」等々、いろいろな言われ方をしていますが、
    子のコミュ力が100%先天的なものであれば、どのようなルートであっても結果は同じ。

    しかし、後天的要素が大きいと考えるならば、
    別学に入れるかどうかも育て方の一貫ですし、
    別学に入れても18歳で大学デビュー出来るように育てるのも、
    別学に入れて陰キャ魔法使い大賢者路線まっしぐらも、
    親の関わり方次第。
    別学→理系大学ルートは異性との接点は極端に少ないので、
    婚期を逃してしまうリスクや、変な女の子につかまってしまうリスクは
    より高く、熟慮すべきでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す