最終更新:

26
Comment

【7107361】御三家中1の英語力

投稿者: げん   (ID:.RH2tEvNs1Q) 投稿日時:2023年 02月 09日 15:01

御三家の中1前期の英語力って、皆さんどれくらいなのでしょうか。

入学時点で英検2級レベルくらいが普通ですか?

よくわからないので教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7107706】 投稿者: 東大新聞  (ID:BKLXr1sL3y6) 投稿日時:2023年 02月 09日 19:21

    >小3くらいまで英語に触れていれば、中1で結構いくのでは?

    東大新聞では新入生に毎年大規模なアンケート調査をしますが、小学校の時にやっていて大学受験に役に立った習い事は?という問いに対して、英語が下位なんですよね。
    上位は学習塾、ピアノ、水泳などで、英語は習字よりも下です。

    おそらく、小学校時代に英語を習っても、すぐに忘れてしまうのだと思います。
    知り合いで、全部英語の幼稚園に通っていた子がいましたが、小学校になってから週1ペースになったら、ほとんど忘れてしまって、中学受験で休んで中学に行ったら、中学から英語を始めた子とほぼ同じ状況だったと嘆いていました。

    小学校時代から、毎日欠かさず、15分でもいいから英語をやっておけば全然違うんですけれど。

    ですから、英語はやるかどうかよりも、どういう形でやるかの方が重要なのだと思います。

  2. 【7107719】 投稿者: そんなもんよ  (ID:QawdEHWNdv6) 投稿日時:2023年 02月 09日 19:36

    飲み込みが早い子っが多いってくらいでしょ。
    進度の早い塾ですら、中1前期の英語は英検二級までは教えきれない。ただ、その塾の模試の結果を見ればそれら学校から順当に並んでいますよ。帰国や1級の例外は居るけどね。
    私立小学校からの子は、授業とジェイプレップで英語先取りさせてる。モノにしてるなって子はほんの一握り。入学当初は圧倒的優位だけど、多くは数年で中学受験者と大差なくなる。
    個人の素質と日々の積み重ねでしょうね。

  3. 【7107792】 投稿者: 古参  (ID:O4AyBiR5.iU) 投稿日時:2023年 02月 09日 20:37

    先の2009年のスレから全体引用して貼っておきますね。

    「中高一貫生、高校受験生、大学受験生などを数多く教えています。中高一貫校の生徒を見てきて思うことは、英語が極端にできない生徒が多いということです。

    誰もが知っている最難関の中高一貫校に通って、数学や国語の偏差値は70ぐらいあるのに、英語の偏差値は40にも満たないなんて生徒はかなり見かけます。

    手元に高2の生徒の教科別偏差値の一覧200人分がありますが、難関の中高一貫校に通っている生徒でも、英語だけは本当にできる子できない子が激しいです。
    それに対して、高校受験を経ている子は、数学と国語ができるのに、英語が極端にできないという場合をめったに見かけません。

    中学受験は国算理社で選抜していますから、たとえ4教科に長けた生徒であっても、英語ができるとは限りません。中高一貫生の場合、難関校の高2でも英語は中1レベルなんて沢山います。進度が速いので、ついて行けない生徒が続出するわけです。

    センター試験の平均点を見ると、都立高校が進学実績以上に英語の平均点が非常に高いことが分かります(プレジデントファミリーなどより)。英語に関して言えば、総じて高校受験を経た生徒のほうができるというのが私の考えです。」

    その後10年以上経って現在の状況はどうなのか気になるところです。

  4. 【7107797】 投稿者: 要不要  (ID:wq3bozJ47Jk) 投稿日時:2023年 02月 09日 20:42

    難関中から全教科出来て東大行った人でも御三家の英語入試は今後も不要と断言してたらすごく頭が良いとは思えませんね

  5. 【7107800】 投稿者: 関西人  (ID:t1HFAVWPasA) 投稿日時:2023年 02月 09日 20:43

    勝手なことを申せば、関係詞や強調構文、倒置、andやorやbutなどの等位接続詞がつなぐものの把握、so that構文や、so~that・・構文とtoo~to・・構文の言い換えが完璧にできていないなどといった段階の英語学習は、灘高校とかの受験レベルや関関同立以上の大学受験の英語のテストに対応できる水準ではないですし、もっと言えば中等教育の後半になって必要になる抽象的な事柄が理解できる水準ではないですよ。せいぜい、やらないよりはマシなだけです。

  6. 【7107811】 投稿者: 関西人  (ID:t1HFAVWPasA) 投稿日時:2023年 02月 09日 20:52

    灘校も学校全体が国語や数学はできても英語学習に力を入れない生徒が目立つ感じだったようですが、キムタツ氏が1998年に赴任して以降頑張ってかなりマシになったようです。キムタツ氏は英語教員同士のネットワークを10年くらい前から形成して英語教育の向上に努めておられるようです。2013年の記事などが以下です。

    白熱教室:灘高の英語授業はこうなっている
    https://toyokeizai.net/articles/-/14412

    チームキムタツ
    https://www.kimu-tatsu.net/teamkimutatsu/

  7. 【7123415】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2023年 02月 21日 10:08

    数学は6年間の範囲や指導要領上の進め方のようなものがありますが、英語はハッキリ学年ごとにこうだ、というものはないのではと思います。
    英検はじめ資格、スコアなど参考にはなりますが、必ずしも先取りが有利とも言えません。

    男女御三家クラスで大学受験までの6年間としたら、大得意と自称する人は別として多くの生徒は普通にやっていても、標準以上には行くと思います。
    御三家レベルとして苦手と思ってる生徒は、重点的に勉強します。
    受験英語は、国語力(読解と英訳和訳 )が必要で文法などやれば数学的論理思考も必要なので、必ずしも4技能やっとけば でもないと思います。
    難関大学入試の、評論、芸術、科学本、NYタイムスなどの英文読むのは英語だけでない知識も必要です。

    受験英語でなければ、好きな人、海外志向の人は野球サッカーとかピアノやるようにドンドン進めていけばよいのではと思います。

  8. 【7131315】 投稿者: 中学入学時の英語力はバラバラですね。  (ID:tHHYLgSNZpw) 投稿日時:2023年 02月 27日 20:23

    小学生の時にやってた生徒とやってなかった生徒が混じってるからね。
    最初は身の回りの物を英語で何ていうか覚えようっていう事から始めて、中3の時に基本的には全員英検2級以上を受ける様に言われと思う。受かったかどうかは知らないけどね。
    ユメタン、ユメブン、ユメサク等沢山買わされた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す