最終更新:

42
Comment

【7209243】中学1年生、家でどれくらい勉強してますか?

投稿者: もう嫌だ   (ID:7pL0h29S0cg) 投稿日時:2023年 05月 14日 12:16

第1志望が残念で、Y55くらいの学校に通っています。中学受験のときは、Y60ちょっとの学校を志望していて、夏くらいまでは成績的にも大丈夫かなと思っていました。でも、元々コツコツやらない性格で、監視しないと勉強もはかどらないため、どんどん成績が落ち、結局今の学校しか合格できませんでした。

受験中はとにかく勉強しないので、よくバトルになっていました。行きたかった学校に落ちて、少しは変わるかなと思っていたのですが、結局何も変わらず、毎日やらなきゃいけない課題もため、宿題もギリギリで慌ててやり、テスト前の勉強もろくにしてません。

毎日毎日バトルばかりで本当に疲れました。暇さえあれは友達とLINEをしています。制限をかけていますが、スタサプやラジオを聴くから解除してくれと言って、結局違うことをしています。

周りにもあまり勉強する子がいないらしく、学校も厳しくないので、正直親としては入学させた事を後悔しています。もういろいろ言うのに疲れました。

高偏差値の学校は別として、ボリュームゾーンの学校の子はこんなに勉強しないものでしょうか?ずっと公立でしたが、自分の方がずっと勉強していましたし、周りの子もやっていました。授業の態度とかも、そんなの公立でもいないわって子もいます。

このレベルの学校に行くくらいなら、公立から高校受験した方が良かったんじゃないかと後悔ばかりしています。もしかしたら管理型じゃない学校だからかもしれませんが…。他の学校はどんな感じなのか知りたいので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7211587】 投稿者: 山手線沿線ママ  (ID:eS0sy8Sj0ig) 投稿日時:2023年 05月 16日 10:03

    友達とのLINEに夢中になるのは、新しいおもちゃを与えられて夢中になってあそんでいた3~5歳児と同じです、すぐに飽きますよ。

    初めての中間テストを経験すると、自分の立ち位置がわかり愕然とする子がほとんどです、同じくらいの偏差値の生徒のはずなのに…っと。
    偏差値55の学校って、偏差値52~62くらいの生徒がいるんです。
    熱望して複数回受験で入学した子、第一志望校残念で入学した子etc
    色々な子がいるんですよ。

    とりあえず「提出物だけは期限内に必ず出してね」っと言う事だけ言っておき、あとは放置でOK
    痛い目に合うのは自分なんですよ、中学生、反抗期ですから何を言ってもケンカ勃発、挙句の果てにクソババア呼ばわりされるだけですから。

    うちの子の学校は、テスト順位が出ます。
    模試結果のような一覧表ですから、自分の立ち位置を把握するにはちょうど良いのですが、それでも井の中の蛙、学校の中での順位しかわからないので…

    うちの子は通学時間が短いので、中学生の頃は、帰宅して2時間、朝1時間勉強してました、勉強というか宿題ですね、ものすごい量の宿題が出るので、宿題こなすだけで精いっぱいでした。

    英語だけ塾に通ってますが、うちの子の学校は宿題が多い学校ベスト10に入る学校だよって言われたそうです。
    週2回の英語塾で、他校の子と交流も出来、子供の世界での情報交換をしているようで(LINEを交換したり遊びに行ったりする仲にはならないけど)です。

    スマホ制限かけてるのに、スタサプやラジオ聞きたいからと解除させる親も甘いです、スタサプとラジオはiPadにすれば良いです。

  2. 【7212887】 投稿者: あじさい  (ID:fN0JTPwnXJM) 投稿日時:2023年 05月 17日 14:55

    勉強しないと言っても、学校で6時間も勉強しているのですよね。
    我が家は、部活で疲れるのだから、全部授業で吸収しなさい、というのが口癖で、本人もそれが良いという考えでしたので、中学時代はテスト前以外は家で勉強していなかったですよ。中学では得意な数学、理科以外は平均付近でしたが、高校で本気になったら学年一桁にあと一歩くらいまできましたよ。
    やり方は人それぞれです。親は家で勉強すると安心しますが、授業中の集中力の方が余程大切です。

  3. 【7212899】 投稿者: いろいろでしょう  (ID:L8wh6ILYhWQ) 投稿日時:2023年 05月 17日 15:13

    >ずっと公立でしたが、自分の方がずっと勉強していましたし、周りの子もやっていました。

    それはいろいろでしょう。
    私も公立でしたが、全然勉強しない子が多かったですよ。部活三昧で勉強は二の次、というパターンも。

    でも、全然勉強していなくても出来る子は出来たし、ガリ勉君でも出来ない子は出来ませんでした。

    おそらく、勉強量と学力は比例しません。
    ポイントを押さえて、大事なところだと思ったところを授業中に完全に理解できる子だと、自宅学習は必要ないでしょう。

    個人的な体感に過ぎませんが、最も要領のいいタイプと、最も要領が悪いタイプでは、同じことを覚えるのに必要な時間は10倍以上違うと思います。

    さらに言えば、10倍以上時間をかけても決して解けるようにならない難しい問題もあります。
    出来ると出来ないの差が、01の場合もあるのです。

    さすがに大学受験の頃になってくると、大学によってはちゃんと受験勉強をしなければ難しい場合もありますが、地頭次第で、カジュアル受験でも難関大に合格してしまう方もいます。

    スレ主さんは他の方のことと比べたり、自分のことと比べるのではなく、お子さんのポテンシャルをしっかり把握した方がいいと思います。
    勉強しても出来るようになるとは限らない子だった場合は、対応を考える必要がありますから。

  4. 【7214326】 投稿者: スレ主です  (ID:QAZ0PwSfhQ6) 投稿日時:2023年 05月 18日 22:40

    数日様子見をしましたが、やはり何も変わらず…。本当努力できるのも能力の一つなんですよね。

    努力もしない我が子にうんざりです。もう自分とは性格が違いすぎて理解できません。

  5. 【7215025】 投稿者: 宇宙から来たお客さん  (ID:wL1Fiuo6/hs) 投稿日時:2023年 05月 19日 16:17

    理解できないのは当たり前ですよ。親が全てだった幼少期とは違いますから。
    素直に親の話を聞く中学生もいますが、そうでないなら何考えているかわからない存在と思っていた方が平和です。

    宇宙人のお客さんがなんだか知らないけど毎日、うちで食事して泊まっていくぐらいの距離感でいいです。
    お客さんなら勉強してもしなくても腹は立ちません。でも宿代を払っていないわけだから、働かざる者食うべからずで家のお手伝いを頼んだらいいと思いますよ。食事の準備をしながら「みんなのご飯よそってくれる?」とかそんなことでも。
    お手伝いである必要はありませんが、親子関係を変えるきっかけを親の方で作るといいですよ。

    受験生の頃からバトル続きで勉強が嫌いになってしまっているので、勉強のことは今は何言っても息子さんには響きません。
    父親でも母親でもどっちでもいいので、学校の様子をたまに話してくれる関係を維持することを優先した方がいいです。
    友達に影響されて自分から勉強するようになったらラッキーと思いましょう。

  6. 【7215805】 投稿者: まぁ  (ID:6Dmy3Q4pxiA) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:38

    スレ主は愚痴りたいだけなんで。

  7. 【7215867】 投稿者: おや  (ID:b4i8rZ/LHUg) 投稿日時:2023年 05月 20日 10:29

    毎日バトルして高校受験にすればよかったと後悔する生活を変えたきゃ親がまず変わらないと

  8. 【7216212】 投稿者: あい  (ID:LH5UpiPZVgU) 投稿日時:2023年 05月 20日 15:55

    放任主義の学校で高校受験もないから、
    「安心して勉強しない環境」になってますね。
    これじゃあ基礎学力さえも身に付かないよ。
    高校卒業後はどうやって生きていくんでしょうか・・

    娘の将来を考えたら、公立中学に転校するしかないかと。
    夫は何か言ってませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す