最終更新:

20
Comment

【7325185】子供のお小遣いの渡し方

投稿者: ヨコハマ   (ID:1oW/OQwR57U) 投稿日時:2023年 10月 22日 15:51

子供がお小遣いを欲しいと言ってきました。中2男子です
欲しいものや、必要なものは全てその都度、親が出していたのに。

気になるのは用途なので、現金制からプリペイドカード等を利用して
履歴が把握できるようにするのもいいのか?
やはり、現金は自分で稼ぐまで継続すべきか?色々迷っています。

特に、これまで持分をあっさり使ってしまったり、金遣いが気になる子だったので。特に、ゲームの課金については絶対にして欲しくありません。

みなさんは、どのようにルール付けされていますか?
キャッシュレスでお小遣いを渡されている方いますか?
実は、お小遣い制にするのも心配です。学年と渡し方を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7326263】 投稿者: ヨコハマ  (ID:1oW/OQwR57U) 投稿日時:2023年 10月 24日 00:58

    成果主義様の例を、夫婦で話し合ってみました。
    ベース金額によっては、我が家に取り入れてみても上手くいきそうな気もします。
    以前、体を鍛えさせようと腹筋、腕立てなどを、回数によって金額設定したのですが、毎回親が回数を数えるのも面倒になったりで続きませんでした。

    また、お年玉一年一括制は、金額が少なかったかもしれません。
    お弁当、水筒も持参して、菓子パンもおやつ用に持たせていたし、
    欲しいものは申告してくれるから、さほど必要だと思っていませんでした。
    気付けなかったことは反省しなければなりません。
    ご指摘有難うございます。

  2. 【7326266】 投稿者: ヨコハマ  (ID:1oW/OQwR57U) 投稿日時:2023年 10月 24日 01:23

    課金制限の方法をご提示下さり、有難うございました。
    こうした情報が大変嬉しいです。
    ガッツリ、ブロックを掛けたいと思います。

    本人を納得させることは大事ですよね。
    やはり、無防備でスマホを使うことは、個人情報もうっかり出てしまいますし、
    ゲームにのめり込む仕掛けに乗ってしまうことを、教えなければならないですね。親が、子供の変化に振り回されないよう、様々な情報や知恵を得る努力も
    教育に必要なのだと感じています。

  3. 【7326529】 投稿者: 中2の母  (ID:t3IsEuv58.E) 投稿日時:2023年 10月 24日 14:51

    クラウドファンディング、オタク系イベントに等身大パネルを飾るためです。そのために1万円だ3万円だと言うので、文句を言いたかったんです(^_^;)

  4. 【7326760】 投稿者: あかね  (ID:TARIudqYh2o) 投稿日時:2023年 10月 24日 20:01

    我が家は、小2の1000までの計算ができるようになった頃から定額制でお小遣いをあげていました。小学生の間は月500円~800円,中学生では月3000円,高校生では月5000円です。中学から電車通学をしていて,別途SUICAに半年で1万円チャージしていました。
    小学生で渡し始めた時の約束は、お小遣い帳の残高と手元の現金が合わないと翌月分はあげないという事です。
    使い道として,①自分のため ②他人のため(プレゼントやお土産、募金、寄付など)③貯金 の3つを必ずするように教えました。大人でも交際費や貯金は必要だと考えたからです。私には毎年カーネーションを1輪、主人にはハンカチやコップ、ビールなど工夫してプレゼントしてくれました。友達の誕プレも300円~で文房具を買っていたようです。募金は歳末助け合いや盲導犬、災害募金に10円~を不定期で出していました。USJで杖を買いたいと100円貯金もしていました。
    自立したときのことを考えて、お金の使い方を教えるよい機会だと思います。ゲームに課金して早々に全部使う失敗も今だからできるかもしれませんね。親も心を鬼にして追加してあげないことです。社会人になって使い込んでも誰も補填してはくれないのだから。

  5. 【7327054】 投稿者: 中1男子です  (ID:Tu8/8eW4oYA) 投稿日時:2023年 10月 25日 10:35

    小4から小遣いを渡しています。(月1000円)
    現在月2000円定額、学年UP毎に1000円ずつ上げる予定です。
    日頃はブックオフで本を買う程度でほとんど使いませんが、趣味に使います(鉄道)。
    中学生になり行動範囲が広がったので、+αでテストボーナスを導入しました。

    5教科、9教科平均
    85点以上 500円
    90点以上 1000円
    95点以上 1500円

    9教科中1科目につき
    100点 1000円

    息子校は順位が出ないので、点数で基準を決めました。
    中1中間テスト後に「頑張れば手が届く範囲」に設定しました。
    今後平均点の動向を見て、見直す余地は残してあります。
    定期テストだけなく模試にも適用しています。
    どんどん稼ぐ、には至っていませんがw励みになっているようです。
    友達とレジャー施設に行くことはあまりないですが、参加する場合基本は小遣い内でやりくりだけど、友好関係維持の為多少は援助するよ、と伝えています。

    今のところ上手くいっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す