最終更新:

11
Comment

【797762】暗雲まっただ中

投稿者: 嵐のち晴れ希望   (ID:G4n040CCv7k) 投稿日時:2007年 12月 24日 14:25

中堅一貫受験校に昨年春入学した、中2男子の母です。
学校は第一志望ではなかったものの、
とても気に入って通っており、1年の1学期はまずまずの成績。
何も心配せず「よかったね」と過ごしておりました。


ところが、1年の夏休みに山のような宿題を前に、
すっかり放心したような状態に。
2学期になっても宿題は半分も出せばいいほう。
しかも、不可解なのは、やり終えた宿題も提出しないんです。


以来、学校からも頻繁に注意を受けますが、
直りません。今年の夏休みも同じように手をこまねき、
休み明けに提出すべきものが(やり終えてある)、
10月になってもカバンの中に。
「このままでは高校に行けないぞ」と言われました。
でも、2学期も同じ状態です。
そして、2学期の面談でも厳しく言われたにもかかわらず、
翌日提出の宿題に手をつけずにテレビを見て
寝てしまっているのです。


社会に出て苦労する、人間としての信頼の問題などと、
さんざん叱りました。
叱るとその時間だけは神妙に聞きますが、その時間が過ぎると、
寝ほうけて、テレビ見て、聞くと「もうやった」
と平然と答えますが、やってないんです。


カバンをチェックして出ていないものがあると、翌日
出すように言うのですが、平気でそのまま持って帰ってきます。
先日は、出したはずのノートが、ベッドの布団の下から出てきました。
それも、やってないわけではないんです。


なぜそこまで「出したくない」のかが、わかりません。
もちろん、その前に「やりたくない」という意思も
相当強いです。宿題の前にはゲームはもちろん、マンガ、
テレビなど、あらゆる逃げ道に逃げ込みます。
やった、と平気ですぐバレるウソをつくのも、
心配です。


親への反抗? それとも反抗を言い訳にしたサボタージュ?
結構学校も宿題が多く、管理がキツいので、
それに反抗しているのか?
中2病のスレも見ましたが、笑えませんでした。
ウチは中1から始まって、これからいつまで続くのか。


「忍び寄る暗雲」の「涙目」様のお子様と近い
傾向も感じました。
それで、このスレタイにしました。
経験豊富なエデュの先輩親御さん・教育関係の
みなさまの、アドバイスにすがりたい気持ちです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【798636】 投稿者: うちも同じ。。。  (ID:m4FovpdyA2E) 投稿日時:2007年 12月 25日 23:26

    -どうするかと言うと-様のお話
    私が息子のスクールカウンセラーの先生に「何に対してもやる気のない状態」に
    ついてお話を伺ったときと同じです。
    根掘り葉掘り聞いたり、あれこれ指示したりせずに先生を信頼して
    お任せするのが良いのかと思います。

    -やっと。。。-様のお話 なるほどと思いました。
    子供自身が自覚しないと決して前には進めないのですね。
    いつ気付いてくれるかが子供によって時期が異なるとしても 
    必ず気付いてくれる時が来ると信じて見守ることが大事な気がします。

  2. 【798794】 投稿者: 嵐のち晴れ希望  (ID:G4n040CCv7k) 投稿日時:2007年 12月 26日 10:06

    みなさま、いろいろとお答えをありがとうございました。


    「どうするかと言うと」様のレスは具体的で、大変ためになりました。
    課題を出していなくても質問しない、というのはなるほど、
    です。ただ、「本人が困る」という認識は、かなり薄いようです。
    「やっと‥」さまのように、本当にリミットが目の前に来て、それで
    焦るのかもしれません。
    危機感が乏しく、先の見通しが非常に甘いタイプです。


    先生を信頼、ですね。
    先生はご存知のように、「高校へ行けないぞ」と面談で既に
    口にされてますし、非常にこまごまと注意をされるタイプ。
    黙って見守る様子ではないようです。
    いつか自覚してくれる、というより「自覚しなさい」と
    諭すタイプですので、親と似た態度を取っているかもしれません。
    それを変えるわけにはいかないので、
    親が態度を変えるしかないんですね。


    これまで「本人任せ」でヒドイ状態になり、「管理」しても
    同じ。でも最終提出には間に合わせてきました。これからまた
    「本人任せ」に戻すのは勇気がいりますが、こころみてみるべきか。
    それで提出物が出ていなくても、遅刻が多くても、
    怒らず「心配顔」だけでいいんですね?


    本人に時間やモノや思考を整理するノウハウが無いようにも
    感じるので、それを教えようというつもりもあっていろいろと
    手や口を出してきましたが、それも仕方ないんですね。
    学校から「提出期限」のプリントが来たりすると、つい
    「出した?」と聞いてしまいそう‥‥。


    でも、がんばってみます。ありがとうございました!


  3. 【799006】 投稿者: NAMIDA  (ID:JHrtigCsTtI) 投稿日時:2007年 12月 26日 16:42

    嵐のち晴れ希望 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > みなさま、いろいろとお答えをありがとうございました。
    >
    >
    > 「どうするかと言うと」様のレスは具体的で、大変ためになりました。
    > 課題を出していなくても質問しない、というのはなるほど、
    > です。ただ、「本人が困る」という認識は、かなり薄いようです。
    > 「やっと‥」さまのように、本当にリミットが目の前に来て、それで
    > 焦るのかもしれません。
    > 危機感が乏しく、先の見通しが非常に甘いタイプです。


     そうそううちも、危機感が乏しく、先の見通しなどない息子です。
     なんと高校生になってもそうでした。
     いい加減な奴でも、どうにか渡っていけたのですよね、困ったものです。


     でも、さすがに大学受験願書や入学手続きはちゃんと提出してました。
    「当たり前でしょ。」と言われそうですが、入学式に本人の名前があるか不安でしたよ。(笑)


     本人が「これは」と思うものはちゃんとできるのですが、親としてはそのラインの甘さにイライラしましすよね。
     うちはたぶん一生こんなタイプで過ごしていくのだろうと思います。


     就職して、会社で左遷や首になるまで気がつかないかもしれません。
     


  4. 【799330】 投稿者: ずどみ  (ID:1Ve84rsgnbI) 投稿日時:2007年 12月 27日 00:58

    嵐のち晴れ希望さんへ

    息子さんの中1の1学期の成績に対する評価は、
    お母さんは、「まずまずの成績でよかったね」ですが、
    息子さんは、その後の宿題の件もあり、自信をなくしたような気がします。

    自信をなくすと、多くの場合、焦ったり不安になるものですが、
    人によっては、逆に、勉学だけを無視するようになる場合もあります。
    クラブ活動などはよいのに、勉強だけは他人事のように無視するので、あたかも勉強から退却したかのようになります。
    周囲の心配や説教は耳に入らず、あまり焦っているようには見えません。
    本人は、周囲の優秀な人に囲まれて、自分の能力に自身が持てず、不安に負けないように、あえて勉強を無視しているようなものだと思います。(たぶん

    自信がなくて、控えめで、おとなしく見えるけど、あなたはやればできるじゃんといった感じが狙い目になってくると思います。
    何でこんなこともできないのかと叱るのは、まずいと思います。
    また、あとから取り戻せないような事態にならないように、一定の監視?は必要だと思います。
    あてずっぽうが入りますが、こんな感じではないでしょうか?











あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す