最終更新:

8
Comment

【905850】中学入学後の家庭学習

投稿者: 大雨   (ID:aSLcLIStzvo) 投稿日時:2008年 04月 18日 17:34

中堅一貫校です。

入学後10日ほど経ちましたが、同じ学校に知り合いも居ないため、個々で相談させて頂きます。

まだ入学して間もないため、毎日通学することに一杯一杯の様子です。その辺りを配慮しているためか、進学校にしてはノンビリしているような気がしています。例えば、英語はまだ発音の練習のみで宿題もなし。問題集も自分ですすめるようにとのこと。子供は英語は初めてなので、進めることもできず・・・他の学校も最初はこのような感じなのでしょうか・・

中学受験勉強は本当に大変で毎日あれだけの量や内容をこなしていたので、もしこのままの状態が続くようなら、あまりのギャップがあり、どうすればよいのか考えてしまいます。

中学生になったら、ある程度やりかたをアドバイスした後は本人に任せようと思っていましたが、学校のやり方も教科によっては全く見えてこない為、子供にアドバイスもできないまま日だけが過ぎていく毎日です。

そして、国語・社会・理科などは一貫校で宿題も出ない場合、予習復習するものですか?


まとまりのない文書になってしまいましたが、一貫校での学習の仕方がよくわからず戸惑っています。全教科の対応の仕方・予習復習について・・・何でも構いませんのでご意見お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【905859】 投稿者: あせらなくても  (ID:aJmf5Wp6hko) 投稿日時:2008年 04月 18日 17:42

    中堅進学校の中2の母です。
    そんなにあせらなくても、大丈夫かと。
    大体5月の連休明けに、少しエンジンがかかるのではないか?と思います。


    我が家の娘は、宿題でなきゃラッキータイプなので、予習復習なんてやりません。
    試験前2週間くらいから、勉強し始めるという感じですが、それはお子さんによるでしょう。
    最初の中間試験の問題みて、やり方を考えるのもひとつの手だと思いますよ。



  2. 【905871】 投稿者: 大雨  (ID:aSLcLIStzvo) 投稿日時:2008年 04月 18日 17:56

    あせらなくても様

    早速ありがとうございます。大変参考になります。

    ひき続きご意見お待ちしています。具体的な勉強方法を子供にアドバイスしてあげたいので(子供も出来上がったものをこなしていく塾形式に慣れているためか、どうやればいいか
    わからない・・)詳しく教えて頂ければ助かります。

    宜しくお願い致します。

  3. 【905885】 投稿者: 私も知りたい  (ID:OUwQMPoj3Ec) 投稿日時:2008年 04月 18日 18:21

    あまり勉強しない中2の息子おります。
    家では、宿題ぐらいしかやっていません。
    たいした量ではないのですが、のろのろやっているので、
    毎日1時間以上はかかり、それ以外の勉強はしません。
    唯一、自主学習といえるのは、
    漢字テスト前にちょろっと練習する程度。
    今のところ、どうにか30%以内の成績をとっているのですが、
    (ちなみに難関校ではありません。Y偏差値50程度の学校です)
    いつか急下降するかも・・・。
    すでに自分のスタイル(宿題だけで勝負!)ができあがっているので、
    親のアドバイスなど聞いてくれないかもしれませんが、
    みなさんのお子さんがどういう家庭学習を、どのくらいの時間しているのか、
    教えてください。


    ちなみに宿題としては、
    数学の問題集(自分でどんどんすすめるようにとのこと)
    英語の教科書の単語調べ、和訳、発音練習、問題集などが出ています。

  4. 【905910】 投稿者: 中2  (ID:8gqGDRouiWs) 投稿日時:2008年 04月 18日 19:06

    今は、学校に慣れ、通学に慣れ、友達に慣れるだけでも大変でしょう。
    ハードだった受験生活に比べれば、物足りないように思われるでしょうが、
    4月の頭は無理をさせないと思います。
    進学校なら、このままのペースなんてことはなく、そのうち宿題に試験に補習に追われることでしょう。


    息子のところも、英語と数学の問題集を自分でどんどん進めるタイプです。
    自学自習の力をつけるのが目的のようです。中3までに自学できるようにしておかないと手遅れになるといわれましたが、難しいです。
    自分で解答の解説を読んで理解できるようになるまでは、親がみてやってもいいのでは。

    他の教科は1回中間試験を受けると、ある程度勉強の仕方がわかると思います。
    それじゃ遅い、とお思いでしょうが、先は長いですし。

  5. 【905960】 投稿者: これから〜  (ID:SJZ2PbcaFEk) 投稿日時:2008年 04月 18日 20:40

    あたらしい環境となれない通学では、それだけでとても疲れてしまうものです。学校もそのあたりはわかっているので、スロースタートなのではないでしょうか?
    学校に慣れないうちは、本当に毎日眠くなってしまうと思いますし、今は授業をしっかり聞いて学校独自のやり方に慣れる時だと思います。
    ウチも入学してたてのときは重いかばんとなれない通学で、毎日キューバタン、宿題がでても半分居眠りしながら・・・でした。


    たしかに、受験勉強時代と比べて激減した勉強時間だと思いますが、今はまったく勉強しない日は作らない、短時間でいいから何かする、という程度で十分だと思いますよ。
    初めての英語とのことですが、学校から教科書のCDをもらっていませんか?あるいは基礎英語を聞くといった指導はありませんか?学校で発音をやっているなら、CDを聞いて教科書を眺めてみる・一緒に発音をしてみる、というのは、英語の学習でとても重要なことだと思います。


    ウチの子は、中堅校ですが、毎日の勉強は英・数のみです。あと漢字を少し。他の科目はテスト前に集中してやる、というスタイルです。
    中1より中2、中2より中3とどんどん勉強に忙しくなってきますし、高校に入れば大学がちらつき始めますから、今はあせらず、あたらしい生活習慣をつけることが一番ですよ!

  6. 【906058】 投稿者: 毎年  (ID:etEzuMCPCI6) 投稿日時:2008年 04月 18日 22:51

     この時期には、中学受験の時の習慣が抜けず、親が子供の学習に口出ししてリードしようとする相談が寄せられます。

     しかし、もう中学生です。
    一日も早く手を離すことです。
    学習方法が分からなければ、子供さん自身が学校の先生に聞くことです。
    いつまでも親がかりは、子供さん自身のためになりませんよ。

  7. 【906357】 投稿者: 宿題が多い学校  (ID:2CnU2DFt7CI) 投稿日時:2008年 04月 19日 10:26

    中一です。塾いらずと言われている学校です。
    今のところ宿題は、英語・・毎日基礎英語を聞く。
                  毎日単語をノート1P書く
                  教科書音読
                  テレビの英会話を見る・・・これは子供が自主的に始めた
             
             数学・・毎日プリント一枚と教科書から二問ほど
             国語・・漢字を1P書く(5ミリ方眼のノートに1Pです)
             他に・・五行ほどの日記と毎朝行われるテストの予習
             理科や社会は朝のテストがある前日にテスト勉強するくらい
    毎朝テストをして、不合格だと夕方補習と宿題が増えます。
    7時間目もある学校なので、大変です。
    6月には漢検と英検もあり、大変ですが、子供は意欲的に取り組んでいます。



            

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す