最終更新:

126
Comment

【92505】毎日宿題&テスト

投稿者: ギリギリ   (ID:Wy6perh993w) 投稿日時:2005年 05月 17日 01:27

今年中1の娘を持つ母です。学校は進学に力を入れ始めた伝統校です。(女子)第1志望に何とか合格し、数日で友だちもでき、5月に入った今も、友だちの事では悩みはないようです。それとは別に、毎日3教科ずつくらい、宿題がしっかり出て毎日何かの教科の小テストがあり、めいっぱいの日々を過ごしているのが心配です。漢字検定の問題集や数学の問題集もしっかり。うちは通学1時間20分くらい、朝は5時半起きで6時40分に出ます。夕方5時過ぎに帰宅し、おやつを片手に宿題開始!ほとんどテレビも見る時間もありません。寝不足になるので、私が声をかけまくり、眠そうに頑張ろうとする娘とケンカになり、やっと10時就寝。時間で区切って宿題も省いていけば?出来ないなりに先生がアドバイスをくれるよ・・と、親が言うセリフではないのですが、勉強を抑え、早く休ませようとしています。見ていて、あまりにも張り詰めているので。周りの友だちがとても優秀のようで、小テストで8割取れていても納得していないのです。確かに娘なりに宿題の問題を選んだり工夫はしているので、これ以上省けそうも有りません。親としては中学からは勉強はほどほどに、友だちやよき先輩に出会えるよう楽しくゆったり過ごさせてあげたかったのですが。娘も、部活を夢みていました。6月から、1年生は部活が始められるのですが、とても考えられません。このところ、どうしようもないこの問題で我が家は持ちきりです。先輩達はハードな中、部活をちゃんとこなしています。睡眠時間を減らしているのでしょうか?中学なので、7時間は確保したい考えですが・・・。皆さんどうやって中1から両立させているのでしょう?娘はなかなか担任にも相談しにくいようです。少し前の掲示板に、やはりハードな生活を過ごしている中学生の事が載っていましたが、その後いかがなのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?今週から、基礎英語のMDを電車の中で聞く方法を始めましたが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【120622】 投稿者: もう、パパったら  (ID:MVwVkY/EDdI) 投稿日時:2005年 06月 27日 22:46

    連続グチで申し訳ない。

    公立出身パパには中高一貫校の速さとボリュームが理解できてない、、、
    ふぅ〜
    オレは中一で勉強なんかしなかったよって、パパ、公立と違って中一の一学期で
    方程式、文字式おわっちゃうのよ!!わかってないでしょ。

    2学期は関数らしいのよ!!!
    頼むから、、、、勉強、、、、みてほすぃ(悲)あなた、理系だよねぇ、、、。


    パパ曰く「ママは甘やかしすぎ。地獄を本人に見せなきゃ、自覚なんてでっきっこ
    ないんだぜぃ!ほったらかして、地獄を見せるべし。」

    全国のパパ、ママ、どう思いますか?
    地獄を拝ませて、、、、、はいあがらせるべきなの?パパは、「中学受験のときのような
    先回りなんて、邪道はするなよ。本人に賭けろ。」て、、、、、

  2. 【120688】 投稿者: とりとめないですが  (ID:aACVuR2Vz1A) 投稿日時:2005年 06月 27日 23:54

    もう、パパったら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    きっと、ご主人は仕事で忙しくて現在の教育事情に疎いんでしょうね。
    優秀な方でも、父親の場合、今時の教育事情に疎い人が多いです。

    自分で言うのもなんですが、自分は数学の才能には恵まれている方だと思っています。
    自分の子供は、何故か親に似ず、数学の成績が悲惨なのですが、やはり、自分の方が数学の才能が
    あると感じます。
    数学的センス(ひらめき)が違うのです。
    けれども、中高一貫校ハイクラス問題集レベルになると、自分が中学生だとしたら、
    家庭学習しないと解けないと思います。
    公立中の数学だと授業だけで理解できる自信はありますが、
    中高一貫校の数学進度は非常に速いので、家庭学習せずによい成績をあげることは自分でも無理だと思います。
    この点、ご主人は事情を良く理解できていない感じですね。

    最後に、勉強は、やはり自分から進んでやるものだと思います。
    親から勉強しろと言われて仕方なく勉強しているようでは、いつまでたっても自発性は
    身につかないと思います。

    その意味では、ご主人の考えにも一理あると思います。
    勉強は、ある意味、意地がないと長続きしないと思うので。

    人間、やはり危機感というか、競争意識が芽生えないと、自発的に勉強するのは難しいと思います。

    あと、勉強、勉強とせきたてるのも逆効果になる場合もあるので、その点は子供の性格などもふまえて考慮したほうがよいと思います。

    成績が悪くて満足している子供は殆んどいないと思うし、皆、心の中では悩んでいるはずです。

    ご主人が考えられているように、もう少し、気長に見守ってあげることも必要だと思います。

    いざとなったら、ご主人の出番が必要となる時がくるかもしれません。
    そのときのタイミングの見極めが難しいと思いますので、今後の成績の推移を
    注意深く見守る必要があるように思います。




    > 連続グチで申し訳ない。
    >
    > 公立出身パパには中高一貫校の速さとボリュームが理解できてない、、、
    > ふぅ〜
    > オレは中一で勉強なんかしなかったよって、パパ、公立と違って中一の一学期で
    > 方程式、文字式おわっちゃうのよ!!わかってないでしょ。
    >
    > 2学期は関数らしいのよ!!!
    > 頼むから、、、、勉強、、、、みてほすぃ(悲)あなた、理系だよねぇ、、、。
    >
    >
    > パパ曰く「ママは甘やかしすぎ。地獄を本人に見せなきゃ、自覚なんてでっきっこ
    > ないんだぜぃ!ほったらかして、地獄を見せるべし。」
    >
    > 全国のパパ、ママ、どう思いますか?
    > 地獄を拝ませて、、、、、はいあがらせるべきなの?パパは、「中学受験のときのような
    > 先回りなんて、邪道はするなよ。本人に賭けろ。」て、、、、、


  3. 【120695】 投稿者: あるパパ  (ID:I3M6fbfBjG.) 投稿日時:2005年 06月 28日 00:03

    もう、パパったら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 連続グチで申し訳ない。
    >
    > 公立出身パパには中高一貫校の速さとボリュームが理解できてない、、、
    > ふぅ〜
    > オレは中一で勉強なんかしなかったよって、パパ、公立と違って中一の一学期で
    > 方程式、文字式おわっちゃうのよ!!わかってないでしょ。
    >
    > 2学期は関数らしいのよ!!!
    > 頼むから、、、、勉強、、、、みてほすぃ(悲)あなた、理系だよねぇ、、、。
    >
    >
    > パパ曰く「ママは甘やかしすぎ。地獄を本人に見せなきゃ、自覚なんてでっきっこ
    > ないんだぜぃ!ほったらかして、地獄を見せるべし。」
    >
    > 全国のパパ、ママ、どう思いますか?
    > 地獄を拝ませて、、、、、はいあがらせるべきなの?パパは、「中学受験のときのような
    > 先回りなんて、邪道はするなよ。本人に賭けろ。」て、、、、、




    この意見には賛成です。りっぱな意見だと思います。
    本人から自発的にできないなら、その子は自分で納得できるような人生は送れません。
    自分ですることを覚えた子は本当に強い。悔しさや劣等感がバネになって生まれ変わればベストです。
    そのためには苦渋を経験する必要があります。
    ふつうのお子様なら、これでいいと思います。

    という我が家では私が手取り足取り....先ほど11時に英語の宿題を終えました。

    一人っ子、3月生まれ、過保護溺愛型の母親の元で育ってきた子供の性格を考えると、中一の今落ちるとそのまま上がってこれないと思い、仕方なく、週7日の家庭教師状態です。女房は短大卒なのですが、コーチングスキルが果てしなく0。子供の教育の負担は100%うちでは父親が担っています。つらいです。

    子供には「高校になって自発的に勉強できないようだったら、もう、大学に行く価値はない。自発性のない人間は、人の上に立つ仕事ではなく、人から指示を受けるだけの仕事をするればいいだろう。中学3年になって、自発的に勉強ができないようだったら、勉強はあきらめて、頭よりも体を使って仕事をする方向で考えよう。」といっています。
    これに対して、子供は夏休み中に自発的に勉強する宣言をしておりましたが、今日聞くと中一の間にと期限が若干延びていました。

    少しずつですが、進歩はあるのですが、本当に亀の歩みですね。
    子供が自立してくれる前に、親が倒れてしまいそうです。

  4. 【120713】 投稿者: 世間しらずな父親  (ID:n98HNyT/Y6I) 投稿日時:2005年 06月 28日 00:37

    あるパパ様

    我が子供も私が勉強の手伝いをしています。
    近頃勉強に対して自立し始めました。なぜか無償に寂しい気がしますよ。
    親子のコミュニュケーションだったのだろうか、そんなことを考えてしまいます。

    自発的な勉強とは私には良くわかりません。
    塾に通うのも自発的なものだと思うので、私は塾が嫌いでした…

    なぜか思うのですが、父親に教わったことって今でも懐かしい思い出があります。
    勉強は教わったことがないのですが、ギターとかさまざまなことを学んだ気がします。
    社会に出ても多くの方から教わることが多いので素直な考え方が身に付くのではという気がします。
    独学や自発的に進んで学ぶことは大切だと思いますが、けっこう頑固になることもありますよ。
    自分の意見を曲げなくなる…

    中学生活は勉強量が多くなります。私立であればより多くの科目を前倒しでこなさなければならないと思われます。

    そのストレスや焦りなどを父親が包んであげる。その方がより素直に成長するのではと
    自分勝手に思いながら毎日を無理しています。

    >子供が自立してくれる前に、親が倒れてしまいそうです。

    ほんと、同感です。

  5. 【120829】 投稿者: (T_T)  (ID:pyu2vkA4Npk) 投稿日時:2005年 06月 28日 08:53

    もう、パパったら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > パパ曰く「ママは甘やかしすぎ。地獄を本人に見せなきゃ、自覚なんてでっきっこ
    > ないんだぜぃ!ほったらかして、地獄を見せるべし。」
    >
    > 全国のパパ、ママ、どう思いますか?
    > 地獄を拝ませて、、、、、はいあがらせるべきなの?パパは、「中学受験のときのような
    > 先回りなんて、邪道はするなよ。本人に賭けろ。」て、、、、、

    あああ、わかる、わかるんだけど・・・。
    我が子は中3。自分でやって欲しいと思い、放っておきました。
    実はそのほうが親も楽。
    でも成績は落ち続け・・と言うか、中2の1学期にはどん底。
    遂に心身症まで発症。朝おなかが痛くて学校に行けないのです。
    色々調べましたが、勉強以外に原因はないようなのです。
    心配してくれる友達のことも、かえって負担に感じてしまう模様。
    そして中3。1学期の期末はたとえ50点満点としてもこれではという点。
    遂に来ました、最後通告。
    このままでは高校に行っても必ず留年する。
    他を探すなら早いうちに考えたほうがいいですよ。

    いったいいつになったら自覚ができるんだろう。
    他の学校に考えましたけれど、本人はここにいたいと言う。
    心身症も考えると、他校を探してまた受験というのはストレスが大きすぎで
    多分この子には無理。
    絶望と恐怖できっと引きこもりになってしまいます。

    しょうがない・・・貯金解約して、ついに個人指導の塾に駆け込みました。
    なんでもっと早くそうしなかったと言われるかもしれませんが
    ぎりぎりまで我慢していたんです。
    宿題は手伝う、というかもう私がやってしまうのもあります。
    だって山のように溜まった宿題を考えるだけでおなかが痛くて真っ青になっちゃう。
    でも塾になら行けるんです。
    週4回の個人指導・・・半端じゃない額です。もう何もできないし買えない。

    はい・・・バカな親です。
    でも今はこの子はまだ幼稚なのだと思い、目をつぶっています。
    本当に地獄を見せた方がいいのか、というか皆さんの言う地獄はもう見ているような気が。
    それでも今だに自分でやることができないのですよね。

    本人の希望で受けさせたこの学校。
    この性格では、自主性のもっと必要な公立は絶対ダメ。
    それなりに頑張って受かったけれど、やっぱり家庭教師や塾に思い切り手を引いてもらっていた。
    もっと勉強のきつくない学校にすればよかった。
    でもみんなそうなんだから、と思ってたんです。
    入ってしまえば少しずつでも成長する・・と。

    今は友人と先生の言葉
    「精神年齢が4歳位下だと思いなさい。その子なりのペースでオトナになるんだから。
    今は気になっても25歳と29歳の違いなんて大したことないよ。
    それよりも今手を離して、落ち込んで前に進めなくなったらもっと大変」
    「生徒が100人いたら必ずトップとびりが出来ます。
    たとえびりでも立派な我が校の生徒です。
    本人にその意志があるのなら塾に頼ってでも何でもいいから頑張って残ってください。
    ここを乗り切ってそのペースを3学期まで保てれば、きっと大丈夫」
    これを頼りに暮らしています。
    塾も出来れば週2回くらいに減らしたい・・
    だってこのまま高校卒業するまでなんて、破産するしかありません。

    ああああ、ほんっとにバカ。私も子供も。
    愚痴です。

  6. 【120917】 投稿者: 偉いなー  (ID:N4EqR8EIDEY) 投稿日時:2005年 06月 28日 10:47


    娘は日曜日は1日中返上して勉強をしたにもかかわらず、
    今週の小テストで追試にひっかかりました。
    今週はその他 英語、数学の大きなテストもあり 出来が悪いと夏補習だとか。。

    算数の小テストも最近は5割程度しか取れていない様子 
    このまま部活動を続けていくと平日夜の勉強の密度が足りなくて
    落ち込んでしまう不安がよぎります。

    高校にいけないかもしれない通達って、、
    本人なりに時間を作って頑張っていても 進学校の場合は来る時は来てしまうのかしら。。
    3年後が怖くなりました。

  7. 【121031】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:KZdgRRGViuw) 投稿日時:2005年 06月 28日 14:04

    ここを読んでほっとしています。同じようにお子さんの勉強に関わっていらっしゃる方が、多いようですね。

    我が子は帰国子女で、日本の学校へ一度も通っていないこともあって、私(母親)が毎日色々教えています。
    英語の教育を受けていた時は、全部自分一人でこなしていたのに、日本語の教育は手取り足取りで、親が辛いです。
    塾に行かせても付いていける状態ではないし、時には子供の分かるように英語で説明しますので
    親以外なかなか見れそうもありません。

    どの科目の試験もまずは漢字から覚えさせています。(中間試験は、漢字を書き間違えてXになったものが幾つもあった)
    早く日本語が追いついてきて欲しいですが、なかなか道のりは遠いようです。
    でも進学校ですので、どんどん勉強は進みますので、ノンビリはしていられないようです。

    取り出し授業の英語は、勉強を殆どしなくて良いのが救いです。
    しかし、英語は英語で理解している為に、テキストの英語文の和訳は難しいようです。

    取り得の英語は錆びないように、英検1級を受け続けています。

  8. 【121239】 投稿者: 先は長い  (ID:3ZJNumX78MY) 投稿日時:2005年 06月 28日 20:27

    入学後のためにこちらを参考にさせていただいている6年生女児の親です。

    そうですか。入学してもそうなんですか。
    じゃ、6年生で「自分から勉強しない」なんて愚痴は甘いですか。
    中学に入れば変わってくれるなんて甘すぎですか。
    そして、気がつくと大学受験(いや、それ以前に定期試験や小テスト)に向けて
    今と同じような悶々とした日々を送るのですね・・・。
    小学生生活を犠牲にしてとか、親子で頑張るとか悲惨だとか、
    いろいろ言われながら苦労しながら勝ち取る合格の果てはやっぱり同じ毎日なんですね。

    はう〜・・・・(T_T)


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す