最終更新:

126
Comment

【92505】毎日宿題&テスト

投稿者: ギリギリ   (ID:Wy6perh993w) 投稿日時:2005年 05月 17日 01:27

今年中1の娘を持つ母です。学校は進学に力を入れ始めた伝統校です。(女子)第1志望に何とか合格し、数日で友だちもでき、5月に入った今も、友だちの事では悩みはないようです。それとは別に、毎日3教科ずつくらい、宿題がしっかり出て毎日何かの教科の小テストがあり、めいっぱいの日々を過ごしているのが心配です。漢字検定の問題集や数学の問題集もしっかり。うちは通学1時間20分くらい、朝は5時半起きで6時40分に出ます。夕方5時過ぎに帰宅し、おやつを片手に宿題開始!ほとんどテレビも見る時間もありません。寝不足になるので、私が声をかけまくり、眠そうに頑張ろうとする娘とケンカになり、やっと10時就寝。時間で区切って宿題も省いていけば?出来ないなりに先生がアドバイスをくれるよ・・と、親が言うセリフではないのですが、勉強を抑え、早く休ませようとしています。見ていて、あまりにも張り詰めているので。周りの友だちがとても優秀のようで、小テストで8割取れていても納得していないのです。確かに娘なりに宿題の問題を選んだり工夫はしているので、これ以上省けそうも有りません。親としては中学からは勉強はほどほどに、友だちやよき先輩に出会えるよう楽しくゆったり過ごさせてあげたかったのですが。娘も、部活を夢みていました。6月から、1年生は部活が始められるのですが、とても考えられません。このところ、どうしようもないこの問題で我が家は持ちきりです。先輩達はハードな中、部活をちゃんとこなしています。睡眠時間を減らしているのでしょうか?中学なので、7時間は確保したい考えですが・・・。皆さんどうやって中1から両立させているのでしょう?娘はなかなか担任にも相談しにくいようです。少し前の掲示板に、やはりハードな生活を過ごしている中学生の事が載っていましたが、その後いかがなのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?今週から、基礎英語のMDを電車の中で聞く方法を始めましたが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【115878】 投稿者: takagi  (ID:BydgdAL6N.w) 投稿日時:2005年 06月 21日 09:14

    我が家(中一女子、運動部、土曜日か日曜日が休み)も部活と毎日ある小テスト(英語や漢字)や英語の予習、他の教科の宿題でヘロヘロです。
    体も小さいため無理をしてほしくない、睡眠時間を確保してほしいというのが私の本音です。
    今朝も教科書、部活の用意、お弁当などつめた、かなり重いエナメルバッグを斜めに掛けて、よろよろと駅へ歩いていきました。

    通学時間が一時間強ほどですが、六時半下校で家に着くのが八時前。その後食事、休憩で九時になってしまいます。寝るのは十二時過ぎ朝は五時五十分です。

    小テストで合格点がもらえないと帰りの時間に追試があるため、どうしても部活に遅刻したくない娘は、必死です。かわいそうなくらい。

    中間テストでは全体に平均的に準備しましたが、期末では国、数、英を中心にしようと思っています。理科や社会から得られるものより、今は部活動、睡眠から得られるものに期待しようと思います。
    理科、社会さん、ごめんよ〜 もう少し余裕ができたらがんばるからね〜



  2. 【115934】 投稿者: 娘の寝不足が心配  (ID:7LPC6FbjWiQ) 投稿日時:2005年 06月 21日 10:16

    偉いなーさまへ

    >その教訓が娘なりに今の無理しすぎない状況をつくっているのかもしれませんが、
    もう少しだけ詰めてくれ〜と言いたくなります。
    >この時期も彼女なりの成長過程の時期なんでしょうね。

    そうだと思います。お嬢様は貴重な体験をされたということです。これからはご自身で体力と相談しながら効率よい勉強方法を考えていかれると思います。
    本当に羨ましいお話です。

    実は我が家は今朝も口論になりました。
    「夕べ一時半に寝ろっていうから寝たのに、ほらやっぱり4時に起きられなかった。だから私は朝型に適していない。十時に寝ろって??なら二時ごろ起きなきゃならないもん。
    起きられなかったらどうするの!あーあ、今度の期末、駄目だからね。これじゃあ間に合わないよ。」とは娘の弁。
    ちなみに期末は二週間後です。
    今朝ついに夫は私にこう告げました。「これ以上この子に何を言っても無駄。親子関係が悪化するだけ。夜中にやってそれで気分がいいならもういっとのことやらせてやれ。反抗期なんだし今の君みたいに感情的になったって効果ないよ。これ以上無理に朝型にしてもこの子にとって満足のいく結果が得られなかったら結局親のせいにするだろう。」

    ところで我が家には正反対の弟もいます。今年中一です。
    こちらは受験期もその呑気さにいくど私は手をあげたでしょうか、というくらい駄目駄目です。
    毎日グランド系運動部で「汗と泥にまみれて」帰ってきます。
    夜は眠気との戦いで11時にはギブアップ状態。
    もうすこし頑張って眠いのがマンして勉強にも力をいれてよ〜という感じなのですが、いかんせん部活のある日は8時すぎにヨレヨレになって帰ってきます。
    この汗くさい姿をひと目みるだけで「ああ今日もこの子が眠たくならないうちにせめて宿題くらいはさせないと・・。でも期末の勉強もそろそろしないといけないし。とはいえ、一体いつできるんだろう・・」とこちらは絶望的になります。

    この息子、昨日帰宅して言ったものです。
    「あのね、英語の先生が3時とか4時とかまで勉強するのは駄目だってさ。この時期の睡眠パターンが脳にインプットされてね、将来更年期とかになったとき寝付けなくてぼろぼろになるんだって。だから僕はぜったい夜型はやだねー」
    この子に関しては「朝型夜型言う前にもうちょっと勉強してくれー!」と心の中で叫びたくなりました。

    しかしながら目下の我が家の悩みはこのちゃらんぽらんの弟でなく、「完璧主義者」ともいうべき姉のほうです。
    正反対の姉弟に翻弄される日々はこれからも続くのでしょうね。(涙)

  3. 【116015】 投稿者: 偉いなー  (ID:kBKt7nI5OhM) 投稿日時:2005年 06月 21日 12:07


    いいお話をありがとうございます。
    (更年期の話を出す おぼっちゃまは可愛いですね。。)
    娘の同級生達も運動部を続けながらきっと平日の夜中まで勉強も頑張っているのでしょう。
    追試になり努力が足りない!と友人に言われてしまっても、
    私なりに精一杯やった結果が足りなかっただけと 
    開き直る娘の1年後はどんなになっているのか、、、
    知りたいような、知りたくないような・・・・最初の子は本当に心配ですね。

  4. 【118601】 投稿者: 都会の子は大変  (ID:qNB8Xch70kw) 投稿日時:2005年 06月 24日 18:21

    睡眠時間を気にして、毎日テストにお勉強で、一体どこの大学に行かれるのですか?
    そんなことをしないと大学に行けない都会の子は大変ですね。

    地方出身者はみんな言っています。
    中学・高校時代の話を聞いて、そんなに勉強して、なんでうちらと同じ大学にいるの?って

  5. 【118631】 投稿者: 別の観点  (ID:pyu2vkA4Npk) 投稿日時:2005年 06月 24日 18:54

    都会の子は大変 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 睡眠時間を気にして、毎日テストにお勉強で、一体どこの大学に行かれるのですか?
    > そんなことをしないと大学に行けない都会の子は大変ですね。
    >
    > 地方出身者はみんな言っています。
    > 中学・高校時代の話を聞いて、そんなに勉強して、なんでうちらと同じ大学にいるの?って
    >

    最近聞いた感想と正反対だったので。別に否定でも肯定でもないです(^^)
    MARCHに通う現役学生から聞いたのですが、彼の地方出身の友人によると、彼らの地元では県立でも上位校にいないとMARCHには入れない。一生懸命勉強して県立上位にいたそうです。県にもよるんでしょうけれどね。明治とか立教とか中央とか地元ではよくがんばったね!という感じ。それが実際に入学してみたら、首都圏中高一貫出身者のMARCHに対するハードル感覚の低さに愕然とした、ということでした。特に附属上がりは、こいつら一体何なんだ!という感じだそうです。これはこれで又聞きですけどね。

  6. 【118632】 投稿者: 常磐線  (ID:rkTgpwrDZr2) 投稿日時:2005年 06月 24日 18:55

    都会の子は大変さんへ

    >地方出身者はみんな言っています。
    中学・高校時代の話を聞いて、そんなに勉強して、なんでうちらと同じ大学にいるの?って

    都会の子だから「うちらと同じ大学」に入れたのですよ。
    地方にいて、同じくらいの頭の子だったらその大学にも入れないのです。
    私の夫は田舎の山の中出身で、それなりの大学を出てはいますが、都会に育ったら大学受験であんなに苦労しなかったのに、と言っていますよ。

  7. 【118766】 投稿者: そうなんですか?  (ID:08K8w0kQe.Q) 投稿日時:2005年 06月 24日 22:30

    >地方にいて、同じくらいの頭の子だったらその大学にも入れないのです。

    そうなんですか?

    >私の夫は…都会に育ったら大学受験であんなに苦労しなかったのに、と言っていますよ。

    私も同じ感想を持っているのですが、私の場合は中高一貫校でなかった分、中学時代に比べて高校3年間の負担が重かったという意味合いでです。でも、もともと素質のある子の場合には、公立トップ校でそれなりに揉まれると、結局、だいたいその素質に見合った大学に入っているように思います(尤も浪人比率は高いかも…)。中高一貫校に行くか、地方の公立に行くかは、6年間の負担の平準化の有無の差にはなりますが、終着点にはあまり大差がないように思うのですが…(違いますか?)。

    自分の周囲を振り返ると、公立中学の1割弱が公立トップ高校に入り、さらにその高校の1割くらいが東大・京大に入り、7−8割が国公立大学に、残り2−3割がMARCHクラスの私立にいくというイメージでした(今もあまり変わっていないようです。というか、越境入学者が増えたり、理数科ができたりして、難関大学への現役進学率が昔より上がっているようです。)

    >彼らの地元では県立でも上位校にいないとMARCHには入れない。

    地方の2番手から3番手校クラスのイメージでしょうか。

    地方の場合は、国公立志向が強いですから、また経済的理由もあって、残念ながらMARCHクラスの関東私立大学は人気がなかったですね。

  8. 【118802】 投稿者: どうでしょう・・・  (ID:a.bSjYxKn96) 投稿日時:2005年 06月 24日 23:12

    私達夫婦は、地方トップ校出身ですが、私たち親の世代は最強の学習指導要領だったので、公立も私立もそう大差ない進学実績だったのかもしれません。
    実際東京住まいの私立一貫の従兄達と地方の公立トップの従兄達とに進学に優劣はみられませんでした。

    ただ、HPで見る現在の母校の実績は、はっきりいってお寒い状況にしか見えません。
    これがトップ校?と言う感じです。一貫の中堅校の足下にも及びません。
    学齢期の子供がいる地元在住の妹は、ゆとり教育&公立優位の地方の状況に、これからどう防御しようか頭を抱えてます。
    「それを解っている親御さんも少ない」とも嘆いています。

    さて我々の息子娘ですが、どちらも私立一貫に通っています。
    まだ中学生なので断定はできませんが、今の成績でしたら偏差値的にはたぶん我々夫婦より上の大学に進学できるでしょう。

    もし、私が今の時代に、私立優位の土地柄に生まれたら、、、、、
    子供達のような私立一貫受験を選択したでしょうね。たとえテストや宿題が多くてもです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す