最終更新:

226
Comment

【1162210】清風学園に通わせていらっしゃるお母さま!アドバイスをお願いします!

投稿者: 迷ってます。   (ID:fXoSMR0pdZM) 投稿日時:2009年 01月 28日 17:08

第一志望校は大教大付属天王寺、第二志望は奈良女子大付属・・・と国立志望で受験勉強をさせてきましたが、どちらも不合格。
塾の先生にとてもいい学校ですよ・・と言われて受けた「清風学園」後期。
行く気もないのに受けても・・・と思いながら、受験。
でも、面接での校長先生のお話や教務主任の先生のお話には感動し、
もしかしたらいい学校かも・・・との印象をうけました。が!想定外の不合格。
もともと、国立がダメなら地元公立中学へ行かす予定でしたので、
今日、地元中学の学校説明会へ行ってきました。 が!帰宅してすぐに・・・清風学園から繰り上げ合格の知らせを頂きました。 ・・・・それで、迷っているのです。 塾の先生には「受験勉強させてきた息子を公立中学に行かせるなんて、正気とは思えない。」と言われ、今日の学校説明会も「なんだか、この学校に行かせるのは本位ではないな・・・・。」と悲しくなっていたのは事実。
でも、志望校に合格できなかった息子には「やっぱり甘かった」と自覚してもらいたい・・・という思いもあり、薬として公立中学に行かせるのも一つかと
思ったりもするのです。スパルタな塾で勉強し、高校でリベンジ!くらいの気概を持って欲しいと。でも、清風学園に入れて面倒を見てもらうほうがいいかも・・・という気持ちもあり、揺れています。清風学園に通わせていらっしゃるお母さま・・あるいはご本人さまから、清風学園について・・・こんなところがいいですよ!!の情報を頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「清風中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 29

  1. 【1902083】 投稿者: 部外者  (ID:7aevpNh829U) 投稿日時:2010年 10月 30日 22:41

    上本町にある塾に息子を通わせている母です。


    指導が厳しいということですが、私の印象では、上本町界隈で一番広がって歩いてるのは清風の生徒さんです。
    買い食いが一番多いのも、清風の生徒さんです。
    みなさん、にこにこして幼い感じがするし、明らかに部活のあとなど、お腹がすくのだろうなと、半ば微笑ましく、半ば呆れながら見ています。
    知り合いから、清風はマンモス校で、校内に売店がないと聞き、その結果なのかと納得しました。

    彼らの様子から、ここでお話されているような厳しい指導などは感じられないのですが。
    郊外で夜にコンビニの前で若い男の子がたむろしていると怖いものがありますが、ここの生徒さんは楽しげな感じで威圧感はありません。ただ、明らかに周りへ迷惑です。広がりすぎです。
    しかし、憎めないです。おばさん視線かな(苦笑)


    OBさんの仰ることはもっともだと思いますよ。
    しかし、OBさんのような雰囲気の生徒さんはあまりみかけませんね。石井君のようなバリバリの体育会系だったのでしょうか?
    私は、息子を上本町の塾に通わせるまでは、清風の生徒さんて、OBさんのイメージがあったので、意外でした。


    最後になりましたが、3年ほど前、私の祖母が、上本町から荷物を持って電車に乗るときに、荷物を重そうにしているのを見かねた男子学生が、乗るのを手伝って、荷物を上に置いてくださったそうです。
    祖母がどちらの学校に通われいるのか聞いたら、清風ですと恥ずかしそうに答えていたと。
    あちらの生徒さんは優しいねと本当に感謝しておりました。
    当時、この掲示板のことを知っていたら、ここでお礼を申し上げられたのになと思います。

  2. 【1934632】 投稿者: なんだかな  (ID:QGnEAo25bSQ) 投稿日時:2010年 11月 27日 20:46

    あの学校に任せて大丈夫・・・?ソ連がロシアに変わったこともしらないんだってさ(笑・哀)

  3. 【1942349】 投稿者: 教えてください  (ID:UgPzH6zy6pU) 投稿日時:2010年 12月 05日 06:40

    ダブル受験の場合、基準点を10点下げて合否判定をするとのこと、実際、それによって前期不合格、後期合格という方がいらっしゃるのでしょうか?

    合格者数はかなり多いように思えます。実際の入学者はどのくらいなんでしょうか?

  4. 【1942493】 投稿者: 中学1年  (ID:MCv7qQtHnvE) 投稿日時:2010年 12月 05日 10:36

    前期不合格で後期合格の人はいるようですよ。
    人数までは知りません。

    日能研の偏差値で前期と後期の数値はかなり違うので、下のコースでの合格になると思います。

    普通、理数のコースは前期合格者の割合が多いようですが、理Ⅲコースは殆ど後期合格者のようです。

  5. 【1977642】 投稿者: 淀屋橋  (ID:8SyZazMD6MY) 投稿日時:2011年 01月 13日 14:55

    初めての投稿でこのスレッドでよいのかわかりませんが、不手際があったら失礼します。

    息子が清風高校を受験する予定です。校則が厳しそうなことは承知していますが、特に頭髪について教えてください。
    刈り上げ、短髪ということですが、例外なしに全員そうなのでしょうか?
    もちろん校則に従うつもりですが、耳に少しでも髪がかかることは許されないほど厳しいのですか?

    と言いいますのも、息子は耳に障害があり、また、頭には相当な手術痕があるため、短髪にすると見た目悲惨なことになります。イジメの対象にもなりかねません。
    このような事情でも配慮ナシ、問答無用で“校則ですから”となるのでしょうか?
    もしそうであれば、これも人生修行(?)と諦め、傷を晒しますが、頭髪に詳しい方、教えていたがければ幸いです。

  6. 【1977703】 投稿者: K.J  (ID:H9j/qZT1Ssw) 投稿日時:2011年 01月 13日 16:04

    彼方の意見が少し可笑しい。
    同じマンションにも30年前に卒業した方が居られますが、良い学校と勧められ息子も受験しました。
    校長先生の自慢話以外は良い学校だと私は思ってます。
    先生達もいっしょけんめいです。(勿論全ての先生がそうとは思いませんが・・・それは他の学校も
    同じ)出身の学校のけなすなっと言いたい

  7. 【1985764】 投稿者: 御堂筋  (ID:fsUW4GEqXRQ) 投稿日時:2011年 01月 20日 17:50

    基本的にあの学校は、あの堅苦しい髪型指定を少しでも外れるような事は許しません。    いじめは許さない言ってますが、あの髪型のせいで他校の生徒や何も知らない人からはかなりいじめられます。規則なんだ、と言ってもそれで逆にいじめがエスカレートする場合もあります。自分の子供だけ免除してもらおうなんて思わないで下さい。

  8. 【1985994】 投稿者: 桃山は?  (ID:YEryQtbcXwE) 投稿日時:2011年 01月 20日 20:51

    高校から清風に行くなら、桃山は髪型も自由だし、人をいじめるような子もいないし、桃山にしたらいいのにと個人的には思います。
    清風の方が教え方の上手い先生が多くて成績が上がるとか、何かメリットがあるんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す