最終更新:

87
Comment

【4468981】ユリーカコースについて

投稿者: 2017年度ユリーカ入学者   (ID:NI/TM9De1Xs) 投稿日時:2017年 02月 24日 22:20

この春にユリーカ入学が決まった者です。
2月18日に学校説明会も終わり、後は入学を待つばかりと思って下りましたが、本日学校よりユリーカコース説明会の封書が届き、驚いております。
今年度はユリーカコース入学者が59名となり、ユリーカコースを2クラス編成とすることに決められたとのことでした。少人数コースに期待しておりました私も息子も非常に驚き、残念な気持ちでいっぱいです。

東山中学校では、以前にもこのような事はありましたでしょうか。教員を増やす等の対応をされるのでしょうか。すんなりと受け止められず、不安と心配が募っております。
3月4日の説明会を待つしかないのですが、納得がいかずにおります。
同じご入学者のお子様、保護者の皆様はどのようにお考えでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4913719】 投稿者: 月子  (ID:mx5E9wV3K.g) 投稿日時:2018年 03月 05日 17:57

    同感です。

  2. 【4913746】 投稿者: エースの父ですが  (ID:FOpo72LMQFE) 投稿日時:2018年 03月 05日 18:18

    エースを見下しているとか、どうでもよろしいじゃないですか。ここから這い上がっていけばいいじゃないですか。
    しかし、エースの子の這い上がった先が、ゴタゴタになってほしくないです。
    エースのクラスの親としても、このユリーカの事態は看過できない問題です。

  3. 【4913803】 投稿者: 見下す?  (ID:Xnpa6KSH6d6) 投稿日時:2018年 03月 05日 19:00

    エースを見下すような投稿ありましたか?
    意識しすぎ、深読みしすぎのような…。

  4. 【4913909】 投稿者: ユリーカの母  (ID:NZWyiC4T9TQ) 投稿日時:2018年 03月 05日 20:38

    皆様 中学受験を親子で乗越えて来られて
    クラス編成で学校側のバタバタした対応に心配されるのも解りますが
    この掲示板は不特定多数のオブザーバーが入り乱れてます
    お子様の勉強についての不安事項は担任の先生に直にお話しされるのが
    1番の解決策になるかと思います。

    ユリーカの上層部はクラブに勉強にと両方に秀でた方も多く
    少人数制のメリットというより個々の能力の高さからの高学力です
    少人数制でお得なのは底辺の子供のモチベーションを引き出す所です。
    普段なら他の学校に抜けて行く(東山偏差値より上?)方が残られて
    定員より増えたのですから上層部が増えた所で能力が高いので
    お母様方が心配する事にはならないと思います。

    夏期講習 冬季講習 春期講習とユリーカ エース共に本当に
    面倒見は良いと思います。他の私立中学に通う兄弟と比べても
    授業料に見合ったサポートが有ると思います。

  5. 【4914049】 投稿者: 親としては楽しみにしています。  (ID:ApQVu4n/nRc) 投稿日時:2018年 03月 05日 21:56

    ユリーカの母様
    来年よりユリーカ入学予定の子を持つ母です。
    私も同じ考えでいます。
    今年の受験は合格ラインを上げ、合格者数も昨年度より少ないにも関わらず、入学者数が増えたとのことで、優秀な子供達が多いのだと思います。なので、人数にはあまりこだわっていません。逆に、優秀な子供達が多い中でライバル心も強く持つことができ、クラス替えもあることで子供のモチベーションも上がると考えています。学校からも説明があったように1クラスの人数が増えるので副担任も2人に増やすとのことで対策もとられています。受験前より東山出身の学生さんにも色々とお話しも聞いており、先生方のとても熱心なご指導にも期待しております。

  6. 【4914109】 投稿者: レベルが高い  (ID:Xnpa6KSH6d6) 投稿日時:2018年 03月 05日 22:32

    確かに今年のユリーカ入学者はみなさんレベルが高いということですよね。エースのみなさんも。
    ユリーカの偏差値もぐんぐん上がり、知名度も上がり、合格を掴むとこが難しいレベルの高い学校になってくれることを願います。

  7. 【4914502】 投稿者: 桜  (ID:32RlrFIXNsk) 投稿日時:2018年 03月 06日 08:48

    昨日、第一志望も第二志望も不合格で東山に行くことになったと書いた者です。
    この書き方に少し語弊があると思ったので、再度書き込ませていただきました。

    昨日、書きました通り、息子は塾の心無い対応で心がずたずたになった状態で受験する事になりました。
    その状態で受けた東山のプレ入試。
    その日に受けた入試説明会の言葉が心に響き、親はぜひ東山に入学させたいと思いました。
    息子は他に行きたい学校がありましたが、親としては東山が第一希望の学校でした。

    他の方がティッシュの話を書き込まれていましたが、私もオープンスクールで似たような経験をしました。
    食堂を利用させていただいたのですが、お盆を返却口に持って行った所、すかさず係りの生徒が受け取りに来てくれました。
    さりげない気遣い、素敵だと思いました。
    他にも、先生から聞いた話ですが、よく上靴持参という案内がありますが、東山ではもし忘れた保護者の方が恥ずかしい思いをしないようにスリッパの用意もされているそうです。
    このスリッパの用意はよくある事と思いますが、それ以外に持参された方がせっかく持ってきたのにと思われないように、スリッパを真正面に置かずに少し横にずらして置くという気遣いをされているそうです。
    このような先生方の気遣いが自然と生徒の行動に現れているんだと思いました。

    そのため我が家は、ぜひ東山で学ばせたいと思いました。
    京都市在住でないため、周りに通っている人もおらず、他からの評判はここの掲示板でしか知る事が出来ません。
    自分の直感を信じつつも、ここの掲示板で直観を裏付ける書き込みを見るたびほっとしている現状です。

    そこでの定員オーバーの話です。
    親子共に塾で傷つけられ泣きそうになっていた時に、東山の温かさに触れ、とても救われたのが、もしかしてまた塾の二の舞になりそうなゴタゴタが起こっているのが心配でなりません。

    塾では30人ほどしか六年生はいませんでしたが、そのうちの何人もの保護者が苦情を言った事によって、先生は対応に追われて疲弊してしまい、結局そのストレスが全て子供たちに返ってきました。
    精神的にまいってしまうと心無い言葉も出てくるものと思います。

    3日の入試説明会での副校長先生が、疲れ切っているように見えて、東山も同様にならないか心配でなりません。
    改善策などの提案は言ってもいいと思いますし、東山は聞く耳を持っている学校だと思っています。
    ただ、単なる苦情や詰問ばかりで先生を追い込んでしまう事が、とても怖いです。
    私も自分の意見は学校に伝えました。あとはどのようにされるか学校を信じて見守りたいと思います。

  8. 【4914814】 投稿者: ツバメ  (ID:B80VonmkdV6) 投稿日時:2018年 03月 06日 13:50

    昨日、お話お伺いして参りました。
    副校長先生が直接、説明会でのお話、保護者の皆様からのご質問について教えてくださいました。
    新たな具体策が聞けた、進展があったというわけではありません。そのことについて期待していただいてた方には申し訳ありません。
    でも、恐縮ですが、お聞きしたこと、感じましたことをお伝えさせていただきたいと思います。
    今年は前期A、Bでの入学金納入者が昨年より少なく、過去のデータから時間をかけ分析されたそうですが、最終何人残るかを読むのは大変難しかったそうです。
    ユリーカ3クラスにするというのも考えられたそうですが、教室数もですが、先生の数が足りない。新しく教師採用もされていたそうですが、5クラスなら対応できても6クラスは無理だそうです。
    5クラスなら1科目一人の先生が中1全クラスを教えられる。今急いで教師を採用して形だけ3クラスにしても、新しい教師に教えられるクラスに万一穴ができるといけない(教師の力量不足などで)。
    6年間を通して見た場合、まずは2クラスでスタートし、3年生から3クラスの方がいいだろうということになったそうです。
    今回、1時間15分ものお時間に渡ってお話をしていただきましたが、そのうちのほとんどは、東山の先生を信じてください、ということです。
    私からの、少人数の目が行き届きやすい環境できめ細かい指導が受けられるという期待があった。また、これほどの人数になることは学校にとっても初めてのことなので不安です、ということに対しては、何度も何度も、大事に育ててきた息子さんなので、心配されるお気持ちは分かります、とおっしゃっていました。その中で、37人ではできなくて26人ならできるというものはない。実際に教育の場に立つ人間としてそれは分かりますと。教育は、常に個から個へ伝えている。集団に向けているわけではない。人数が少ないと手厚い、人数が多くなると手薄になるということはない。外部の力量のある講師に一部授業を担当していただくというご意見には、学校改革として学校塾というのをされている学校もあるが、うまくいかない可能性の方が高いと思う。東山の先生を信じてくださいと。ユリーカは学力が高いので、授業では深い内容、難易度が高い問題までできるが、一番大切なのは本人のやる気。男の子の成績は右上がりには行かず、波がある。きっかけがあればぐっと上がる。教育は、これをやったら伸びるという単純なものではなく、同じ授業を聞いても成績に差は出る。子供たちは授業を一番大切にし、理解しよう覚えようという気持ちが大事。伸びるきっかけを与えることが学校として大事。
    人間を育てるのは人間にしかできない。
    子供たちは学校の中で色々な経験をする。子供たち全員が東山に来て良かったと思えるようにしたい。全ての教員がそう思っている。
    自分の人生を自分で決められるように、生まれてきて良かったと思える幸せな人生を送れるようにしたい。
    ここまで言っているんだから信じようと思っていただいて、東山の先生を信じて入って来てくださいと。
    先生は「僕は子供が好きですから」とおっしゃっていましたが、東山の生徒さんのエピソードを次から次へと嬉しそうに語られる姿から、東山の生徒へ向ける愛情が伝わってきました。

    私も3クラスの少人数が良いと思っていましたが、「東山の先生」としての責任、熱心さを備えた今の先生に見ていただく方が子供に良いと感じました。
    少人数と思っていたところ37人となり、学校にとっても初の試み、私たちは入学前で東山の先生方のことも良く分からないと不安でしたが、1時間以上何度も不安を口にするしつこい私に対して先生も信じていただきたい、必ず良かったと思ってもらえるようにするということをおっしゃいました。
    先生がおっしゃるように、人間にしか人間は育てられないといことは真実です。
    私が、別のスレで入学前の迷いをジメジメ語った時、こちらでもご回答されている中1様を始めたくさんの先輩お母様が、東山の先生の熱心さ、親密さ、一人一人への目配りについて教えてくださいました。勉強面でも生活面でも充実しているお子様を見て、親子で東山で良かったねとお話されていると。
    先生方、先輩方を信じて、前向きに入学したいと思います。
    今年はせっかくたくさんの優秀なユリーカ入学者がいますから、がっかりしたムードではもったいないと思いました。
    入学式という思い出に残るシーンに親の笑顔を添えて、子供が安心して学校のことに打ち込める精神的環境のもとで、切磋琢磨してくれる様子を見守りたいと願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す