- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 志願者 (ID:wkvPtsRQaXE) 投稿日時:2014年 03月 16日 00:22
昨年よりは大幅に改善したように思われますが、2S(3類)に入る子
の中学入学時の持ち偏差値からすると、まだまだ物足りない(生徒の能
力を活かしきれていない)ように感じます。
昨年からカリキュラムを変えられたということですので、変革が結果に
結びついていくのはまだ先のことかもしれませんが、これから2~3年
先の大学合格実績という点ではまだ上ぶれの余地はありそうでしょうか。
現在のページ: 2 / 2
-
【3688998】 投稿者: 2015年 (ID:aObY.lWQYBc) 投稿日時:2015年 03月 12日 15:34
そうなんです。
何と言っても、上に「京都女子大学」という京都のブランド大学があるので、辛くなってくるとやっぱり心は揺れ動いて、闘志を削いでしまうんですね。
誤解を恐れずに言えば、「進学校」京都女子高校を支えているのは、やはり現在でいう3類コースのみと言わざるを得ないでしょう。(勿論京都女子の魅力は大学進学のみではありませんが)。
おお昔、西大和も「進学校」四天王寺女子も洛南女子もなかった時代には、京都女子高校から京都大学に毎年10人前後合格していた頃もあったんですよ。奈良や大阪の端の方から何時間も掛けて通学していた生徒も結構いました。当時は進学校としての秀才女子の受け皿が、同志社共学か京都女子位しかなかったですから。
もし今年が京大合格0人としたら、優秀な女子が他校に逸散した可能性が高いですね。
往年の京女を知っているだけに、残念です。 -
【3689875】 投稿者: あらら。 (ID:vKDxRFm2ueE) 投稿日時:2015年 03月 13日 14:24
なるほど。そういう時代があったのですね。
いま、中学受験の場で京女の先生が仰るには、「1/3が国公立、1/3が指定校推薦その他で私大、1/3が京女大」に進学なさるとのこと。
それでも、Ⅲ類を目指して届かなかったらそのままⅡ類へ、というお子さんが多いですし、高校入試でのⅡ類のボーダーも結構いい位置にありますよ。
Ⅱ類からもう少し確実に国公立を狙える様になるといいのだけど…と、つくづく思います。入学者偏差値の幅は、結構広そうじゃないですか。もったいないです。 -
【3691485】 投稿者: そうなんです (ID:PolK/P7MzCY) 投稿日時:2015年 03月 15日 11:59
頭の良い生徒さんは普通に大勢おられるのですが、学校側がその事実を生かし切れていないように思います。
所謂スパルタとは無縁の自由で明るい学校ですので、強制的に勉強という雰囲気はないです。それに「私は女の子やしぃ。そないに勉強せんでも。。京都女子大あるしぃ、、」と大学受験の最終局面にきて踏みとどまれない甘さは、やっぱりありましたね。
本気を出したらいけるのに、頭いいのに勿体無いなあ、と。
その辺りが、持ち偏差値の割には大学実績につながらない所以かも知れません。 -
-
【3693516】 投稿者: あらら。 (ID:vKDxRFm2ueE) 投稿日時:2015年 03月 17日 23:02
そうなんですか。
自由で明るい、という感じ、よくわかります。学校説明会などでも、先生方も段取り良く、細やかなお気遣いもあり、好印象でした。
Ⅲ類を初めから2クラスで募集なさるようになり「Ⅲ類は駆け抜けます」「受験勉強は大変ですが頑張ります」と仰る、その結果は数年後に…ということなのかもしれませんね。
Ⅱ類も「部活も学校行事も勉強も全力投球で頑張る子が尊敬される学校です」と毎年仰いますし、こちらの掲示板を拝見していても、もっとアグレッシブな方が多いように勝手に想像しておりました。
次年度の学校見学会のご案内が、今回は例年より1ヶ月近く早く、またこれまで5・6年生限定だったのが3・4年生まで対象が広がっているのを拝見して驚いております。 -
【3709129】 投稿者: 平成27年 (ID:fPom/3pX8N2) 投稿日時:2015年 04月 09日 15:00
今春の大学実績は、京都府立医科大学が8名と聞きましたが、全員医学部医学科なのでしょうか。もしそうであれば、凄いことですね^_^
滋賀医大も数人、地方の国立大学医学部医学科も複数名。
京大も4名、その他近畿の国公立大学多数。
今年も頑張っておられるな、という印象です。 -
-
【4036743】 投稿者: 受験生親 (ID:RubsIrE94ko) 投稿日時:2016年 03月 14日 15:36
やはり京都女子は実績がなかなか出せてないところがネックなのでしょうか。
お知り合いの方で、洛南第一志望の良くできるお嬢さんでしたが、
京女Ⅲ類は合格されても行かれず、他県の私立中に進学されました。
洛南女子残念で行く学校にしては、少しレベルが下がりすぎるかなというような気がします。 -
-
【4128177】 投稿者: 匿名 (ID:CGXzE72f4SM) 投稿日時:2016年 05月 28日 21:27
教師が常に勉強しなければ時代に合った授業ができません。京女は教師の質を変えないといけないのにその作業が遅れているように思います。
教師が楽してるとは言いたくありませんが
少なくとも他大学受験生徒だけには強力な教師を配置すべきです。して下さい。
お願いします。
京女頑張れです。 -
【4733663】 投稿者: 昔のお嬢様女子校卒業生 (ID:faiS2b3Ydtc) 投稿日時:2017年 10月 11日 00:52
京女 はお嬢様とは言えません。お嬢様学校は偏差値には惑わされません。ダム女出身には井上八千代さん、池坊家元の美佳さん等がおられます。同女出身には夏目三久さんや宝塚に行った方も。これがお嬢様というものです。