最終更新:

132
Comment

【2373422】同志社中学校の偏差値

投稿者: 雪だるま   (ID:k3TV8NQKFZk) 投稿日時:2012年 01月 04日 16:35

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

東京で塾通いをしている4年生男児の母です。

子供の中学進学を機に関西に戻ることも考えています。
そこで、関西私立中学校を調べておりましたら気になることが一つ。
同志社中学校の偏差値についてです。

当方、サピックスという首都圏中心の塾に通っておりまして
関西では西宮北口と上本町の2教室しかありません。
塾で頂く偏差値表はあまり参考にならないと思い日能研の偏差値表を
見てみましたが、
同志社中の偏差値があまりにも低く出ていたので驚きました。

私達夫婦は関西出身で同志社にはとても良い印象を持っています。
中学校から大学まで受験せず、スポーツなどに打ち込みのびのび過ごせる環境を
子供に与えたいと思い塾に通わせ始めました。

現在、中学受験で関西・京都において同志社中の位置づけはどうなっているのでしょうか?
私達はかれこれ10年ほど東京で暮らしておりますが、その間にイメージ、評判など
変わるようなことはありましたでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「同志社中学高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 17

  1. 【2388933】 投稿者: 中入そんな簡単かな  (ID:RHDTPXU7ZuU) 投稿日時:2012年 01月 18日 16:27

    中学入試と大学入試では、そもそも受験生の母体が全然違いますよね?
    中学受験するのは、一部の熱心な家庭ですし。
    大学受験は対象は全て。
    例えれば、日能研の偏差値が55の子が、
    五ツ木では65みたいな。
    決して同じ尺度では計れないと思うんですが。
    違いますかね?

  2. 【2389064】 投稿者: 同志  (ID:JexIBUI0sTo) 投稿日時:2012年 01月 18日 18:33

    <今年から香里と同女で後期日程があるから、両校とも後期は岩倉より偏差値高いでしょうって事でしょ?

    香里・同女の後期とも、岩倉より偏差値低いですよ。

  3. 【2389254】 投稿者: 低い偏差値で入学しても  (ID:wdLYVbNwgdM) 投稿日時:2012年 01月 18日 21:00

    どっちにしても価値のない学校
    そんなに低い偏差値で大学いけても価値がない
    お金の運び屋さんに成り下がるだけ!!

  4. 【2389977】 投稿者: 今一度。  (ID:gTsfEZV2YUE) 投稿日時:2012年 01月 19日 11:59

    同志社中、香里中、女子中、国際中を受験するお子さん及び親御さんには、雪だるまさんの気にしている「中学入試偏差値」など、意識するに値しません。

    何故なら、上記中進学家庭は、他大学(それこそ、ともすると、大学入試偏差値が同志社大学より低い大学)に合格するべく中高6年間を大学受験のための教科勉強に費やすことよりも、中高大10年間を、社会に出て以降いかに柔軟に生き抜くか、そのための幅広い知識や経験を得ることに価値を見出しているからです。

    同志社付属に進学するお子さんの多くは、将来自分のなりたい姿を早くからイメージしています。
    例えば、司法関係、各省庁職員、会計士、研究職など。
    そして、それを実現するためのスキル習得に関心と実行する自主性をもち、受験勉強以外に力を注げる環境に感謝し通学しております。

    今一度、雪だるまさんには、お子さんの中学以降の環境に何を優先されたいのか、お子さんの性格なども含めて再考なさることをお勧めします。

  5. 【2393692】 投稿者: せめだるま  (ID:a86Qgz8zWkA) 投稿日時:2012年 01月 22日 10:58

    雪だるまさんのお気持ちお察しいたします。
    東京出身で現在は関西に在住、先週第一志望校に合格した6年生の息子を持つ父親です。
    首都圏も関西もそれなりに(当然主観もありますが)、学校のレベルのイメージは持っております。

    個別校ではなく、あくまでも一般論として首都圏と関西の受験事情について、塾の先生を含め周囲の方とお話して感じたこと、思うところを述べます。

    首都圏と関西では中学受験の子供の層の厚みが異なります。
    ごく単純化してお話しますが、例えば首都圏では子供が100人いればそのうち20人が受験、関西では100人のうち12人が受験する、と考えるとわかりやすいかと思います。
    偏差値50を取るには首都圏では100人中10位にいれば良いですが(20人中10位ですので)、関西では100人中6位(12人中6位)に位置する必要があります。
    100人中1位の子は首都圏にいても関西にいても偏差値75くらいとなるのでいずれにせよ地域トップ校の偏差値は変わりませんが、偏差値50に近づくほど、首都圏と関西の学校の実際の難易度と肌感覚は異なってくるように思います。
    ですのでおっしゃる日能研の偏差値の首都圏版、関西版を単純に比較することはしない方が良いと思います。

    あくまでも主観ですが、学校の大学合格実績から推測すると、首都圏校=関西校の日能研の偏差値を比較したときに75=75、60=53、50=42 くらいのギャップがあるように個人的には感じています。
    ほぼ全入となる高校の偏差値で比較すると首都圏と関西の学校のレベル感がもう少し腑に落ちる形で実感できると思いますよ。

  6. 【2393705】 投稿者: なっちゃん★  (ID:0Y9LkN5KK9c) 投稿日時:2012年 01月 22日 11:12

    現在関西私立中学校に通っている中1です。
    私の友達も同志社に行っています。
    そのコとは小学校も塾も一緒でした。
    成績も良くて羨ましかったのですが同志社になったから補講などに常に
    呼び出されているとよく聞きます。
    同志社はすごく学校もきれいでのびのびしていていい学校だとは思いますけど
    大学がついているからといって学力はおとろえてきると思います。

    そしていざ大学っていうときにテストがあるらしんですけど
    それに合格しないと上がれないそうです。
    もし落ちてしまった事を考えるとわたしは志望校によういれませんでした。。。
    個人差だろうとは思いますがあんまりオススメできないです。。。

  7. 【2393731】 投稿者: せめだるま氏への意見  (ID:g4FHGi7/R6Q) 投稿日時:2012年 01月 22日 11:29

    例えば、日能研R=4において、愛光は関東関西共に同じ偏差値ですよね。同じ問題で。
    土佐塾も同じ偏差値ですね。土佐塾は問題が同じかは知りませんが・・・
    関東の方が中間層の偏差値が高めに出るかもしれませんが7や8も変わらんでしょう。
    もしそんなに変わるなら日能研が看過できない程の偏差値操作をしていることになる(少なくとも前受け校では)。

  8. 【2393819】 投稿者: せめだるま氏に同意  (ID:SlZALVvUyYo) 投稿日時:2012年 01月 22日 13:16

    変わる偏差値の数値の誤差はあるにせよ、全く同じにしてはいけないというのは言えると思います。同じ事は大学入試の偏差値でも言えるかと思います。関西は中学受験するのはかなり教育熱心な家庭が多いので、母体が違います。偏差値を鵜呑みにする事はできないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す