最終更新:

518
Comment

【1887748】滑り止め発言について

投稿者: 最高裁大法廷   (ID:dfWWgGxVo3c) 投稿日時:2010年 10月 18日 10:20

 評論家及び数人の原告による「早慶は国立の滑り止めに過ぎない」との申し立ては下記の資料を参考にする限り、理系以外は著しく事実を損なっており、これを棄却する。但し、この資料はあくまで受験時における東京大学と早稲田大学及び慶應義塾大学の合否資料であって、おのおのの大学の優劣を証明するものでないことは言うまでもない。



2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3% 【東京大学新聞2006】

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文Ⅰ 慶應法  202  139  68.8%   理Ⅰ 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文Ⅱ 慶應経済 107   81  75.7%   理Ⅱ 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文Ⅲ 慶應法   109   67  61.5%   理Ⅲ 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 63 / 65

  1. 【1985821】 投稿者: 小樽商科大学  (ID:DNfG8qZoIrQ) 投稿日時:2011年 01月 20日 18:41

    は国立ですよ。しかも1970年頃までは北海道大学を凌ぐ名門でした。
    樽商は今でも決して悪くない素晴らしい大学だと思いますよ。

  2. 【1987679】 投稿者: ↑↑  (ID:ZE2nCOrkvPg) 投稿日時:2011年 01月 22日 10:24

    小樽商科大は小粒だが早慶より就職率は高いね。
    いい大学だと思うよ。

  3. 【1987718】 投稿者: 花吹雪抜刀切り  (ID:oC62YtIndas) 投稿日時:2011年 01月 22日 10:50

     「北に一☆あり。されどその☆光強し!」小樽高商の流れを汲む北の名門だな。歴史と伝統は北大経済を凌いでいたが、やっぱり2期校の悲哀は味わって来た。北大アウト組が大半であったしね。
     小粒で学生の把握もし易いし、地元での就職も半数近い。大・中小・零細関係なしの「就職率」を取れば早慶より上になるのは当然だよ。

  4. 【1988173】 投稿者: 沖識名  (ID:/tpfogGDXR6) 投稿日時:2011年 01月 22日 18:08

    小樽商科。。。あっしもはじめは私立だと思っとったわい。
    ところがどっこい!
    各界で活躍する人間多数。
    昔は帝大の次くらいの評価であったらしい。

  5. 【1988486】 投稿者: 花吹雪抜刀切り  (ID:oC62YtIndas) 投稿日時:2011年 01月 22日 23:27

    >小樽商科。。。あっしもはじめは私立だと思っとったわい。

     ホントだとすると、そりゃ勉強不足と言うより「無知」の部類ですね。ここでいろんな大学の能書きたれる資格はないですな(笑)
     昔は帯広畜産大、北見工大、室蘭工大とこの小樽商大が北の国立4実務大学でしたな。

  6. 【1989154】 投稿者: 三四郎  (ID:fFLs9xNBlUY) 投稿日時:2011年 01月 23日 17:42

    商学部の伝統校。

    三商大=東京商大(一橋大商学部)神戸商大(神戸大経営学部)大阪商大(大阪市立大商学部)
    小樽高商(小樽商科大)彦根高商(滋賀大経済学部)関学高商(関学大商学部)同志社高商(同志社大商学部)

  7. 【1989259】 投稿者: 五六蔵  (ID:oC62YtIndas) 投稿日時:2011年 01月 23日 19:57

     官立伝統校なら長崎高商を忘れては素人ですな。私立も関学、同志社より大倉高商でしょう。

  8. 【1990603】 投稿者: 高商。  (ID:HW0emYGkz1A) 投稿日時:2011年 01月 24日 21:11

    長崎高商を忘れても別におかしくないけど、横浜高商(横国大経済学部)を忘れちゃいけないね。
    大倉高商は当時は名門ですが後(東経大)がぱっとしません。後継に失敗か。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す