最終更新:

280
Comment

【2127832】日本の私立大学は公金返上を

投稿者: 必殺指摘人   (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 14日 09:47

おもしろいテーマなので、議論をするためスレをたてます

ハーバード、ケンブリッジ、オックスフォードなどと聞いて、
多くの日本人が欧米は私学が主流と勘違いしているけど、事実はその逆で、欧米でも圧倒的に国立、州立の大学が主流。
欧米の私学では公金での補助、助成などあり得ない・・というか、そもそも私学の定義としてエラーです。
欧米の私大、イギリスのパブリックスクールなどでは、少なくとも年間3百万円の学費が必要だけども、
それでも魅力があるからこそ学生たちは集まる・・理想的な私学の形があります。

公金補助、助成を受け、年間授業料1百万円前後で済む日本の私立大学は、世界の私学のなかでも奇形です。
国立大学の授業料との格差を無くせ! などという「日本の」私学関係者のバカげた主張がありますが、
イギリスなど多くの国では国立大学は学費は無料であり、私大の授業料に迎合する方がどうかしています。
(日本の国立大学の授業料は、多分世界一です。)

また、国立大学は税金の無駄使いという主張があるけど、国家が作った大学なんだから公金投入するのは当たり前。
むしろ、世のなか疲弊してるんだから、日本の私学さん・・世のなか疲弊してるんだから、もうそろそろいい加減に、
公金を返上して年間3百万円の学費でも通用する世界標準の フツウの私学 に成長してくださいな・・
せめて、それくらいお願いしますよ。

好き勝手やっている日本の私学をみていると、私学への公金助成は、どうしても憲法違反の疑惑が抜けませんよね。
日本の私学のこういった いいとこどり という姿勢は、教育上悪影響(ゴネ得)があると思います。


文部科学省「平成21年度教育指標の国際比較」
【大学数】
(日本)国立11%、公立10%、私立79%、(アメリカ)州立25%、私立75%
(イギリス)国立99%、私立1%、(ドイツ)州立82%、私立18%
【学生数】
(日本)国立18%、公立5%、私立77%、(アメリカ)州立65%、私立35%、
(イギリス)国立99.996%、私立0.004%、(ドイツ)州立97%、私立3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 36

  1. 【2145627】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 29日 05:43

    >なんつーか、あんま見本にしたい国ではないですな・・・
    >日本の状況も似たようなもんですが

     そう・・そっくりですね。
     ただ、私立大学(高麗大学)には国家、地方自治体から補助金給付が無く、
     私学の定義にしたがっていることに限れば、韓国の方が妥当です。
     
     私立大学への直接給付の経常費公金助成なんてやっているのは、
     世界中で 日本だけ でしょう。

    (69頁「6.日本の私学経営への示唆」)
    >高麗大学では、国庫あるいは地方自治体からの補助金収入が一切ないこと、
    >日本以上に少子化の進行が急速であることなどから、寄付金、基金運用、収益事業の3点に力を入れ、
    >学生納付金に依存しない多角的な資金調達を目指している。

  2. 【2145666】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:y3riILU6vJM) 投稿日時:2011年 05月 29日 08:01

    もう少し調べてみたら、やはり、
    独立行政法人国立大学財務・経営センター(ttp://www.zam.go.jp/)の資料で、
    こんなのがありました。

    くどいようですが、日本の私立大学への直接給付の経常費公金助成は、
    世界的に見て とても特殊なこと なんですよ。
    まずは、その客観的事実を認識しないと、議論になりません。


    第13号(平成22年9月)「大学の設置形態に関する調査研究」
    第1章 韓国における高等教育制度と大学の設置形態(30頁)
    >(韓国の)私立大学では、授業料が65.3%を占めており、政府資金はほとんど入ってこない。
    >制度的に日本の私立大学経常費補助のような仕組みはなく、政府資金を構成しているのは、
    >BK21 やNURI などプロジェクトベースの研究資金や、学術振興財団からの研究費補助のみである。

  3. 【2145671】 投稿者: ?  (ID:2sMbHkWNspQ) 投稿日時:2011年 05月 29日 08:10

    私立って、国からの私立助成金で運営できているのだから、全部公立って認識でいいのでは?
    もらうお金の名目の違いで国立になるか私立になるかの違いだけでしょ?
    学費だって医学部以外は、そんなに違わないし。

    なら、公費を返上する必要もない。
    「私立」を省いて、「助成金」だけにして、すべての大学(国・私立)に出せばいいだけかと。

    それと国立って呼ぶけれど法人化してるんだから、厳密にはもう国立じゃない。
    今国立と呼べるのは大学校だけ。

  4. 【2145688】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:y3riILU6vJM) 投稿日時:2011年 05月 29日 08:34

    >もらうお金の名目の違いで国立になるか私立になるかの違いだけでしょ?

     名目じゃないですよ。
     国立への公金投入は「運営費交付金」、私立への公金投入は「経常費補助」です。

    >それと国立って呼ぶけれど法人化してるんだから、厳密にはもう国立じゃない。
    >今国立と呼べるのは大学校だけ。

    いくらなんでも、そりゃ無茶苦茶・・「法人化」と「国立、私立の区分」はなんら関係が無い。
    国立大学の法人名を知ってますか?・・・「国立大学法人」つまり、国立大学を運営する法人です。
    私立大学は、ただの「学校法人」、取り扱いが違っていて当然ですよ。

    ちょっと調べれば分かるのだから、出来れば、基本的な知識はおさえてください。

  5. 【2145710】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:y3riILU6vJM) 投稿日時:2011年 05月 29日 08:54

    そういった正しい知識を前提にですが・・

    >全部公立って認識でいいのでは?

    それも、ひとつの方法ですね。

    要は、世界の常識にしたがって、日本の私立大学に
    「準国立(公金助成あり)」でいくのか、「私立(公金助成無し)」でいくのか、
    筋を通してもらいたい・・ただ、それだけのこと、別に難しいことでもなんでもない。

    そこで筋を通さないこと(つまり、私立大学のいいとこどりですね)が、
    国連の社会権規約第13条(高等教育の無償化)留保問題で 足かせ になっているものと考えます。

  6. 【2145884】 投稿者: ふと思ったのだけど  (ID:UbUXUFZ5AOI) 投稿日時:2011年 05月 29日 11:40

    私立大に補助金を出すという事は、国の息がかかっているって事で、そうすると、国の役人が天下ったりしてるのかなあ・・・

  7. 【2145891】 投稿者: 鋭い  (ID:nxLpnGbMSkQ) 投稿日時:2011年 05月 29日 11:44

    ふと思ったのだけどさん

    鋭い!
    事実文部科学省と私立大はズブズブの関係です

    「天下り受け入れ私大」ワーストは日大・早稲田

    03:45 01/10 2010
     
    文部科学省の官僚OBが私立大学の「職員」として天下っているケースを独自調査したところ、152大学に計576人が天下っていることがわかった。なかでもワースト1位は日本大学の26人、2位は早稲田大学の24人で、慶應5人、上智3人と比べても突出して多い。いずれも私学助成補助金が114億、92 億と多く、事実上、税金が役人の雇用対策に使われている。受け入れてしまう側の「貧困なる精神」も深刻で、私学らしい「在野の精神」のかけらも見えない。役人の天下り先に成り下がったダメ大学は学ぶ場としても不適切だが、民主党政権は現状、私大への助成金付き天下りについて何も手を打っておらず、公約の「根絶」とは程遠い。

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1181

  8. 【2146378】 投稿者: 汚い  (ID:jQN5nZHIXwA) 投稿日時:2011年 05月 29日 19:59

    官僚なくして政治が出来ないのは今の民主をみれば、ご覧のとおりなわけですよね。
    公約を果たせるか否か、まず、文科省から私学への天下りSTOPから始めて頂きたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す