最終更新:

83
Comment

【2525806】東大は易化しているのでしょうか?

投稿者: 国立へ   (ID:AzvBKxRS6SY) 投稿日時:2012年 04月 30日 23:33

私大はなんだかんだとお金がかかります。
あと3年ありますが、経済事情からもやはり国立、公立、できれば東大や一ツ橋を目指してもらいたいと思っています。
学校や塾の先生、教育雑誌も、少子化で「以前と比べて、東大は入りやすくなっている。」とうたっています。
最近大学受験で国立、公立を受験、特に東大、一ツ橋をされた方々は、どのように感じられましたでしょうか?
少子化も、やはり難関大学には、別の話でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2528330】 投稿者: 一橋OB  (ID:iGhuzwMp5uo) 投稿日時:2012年 05月 03日 04:49

    昔から一橋の入試は英語と数学、特に英語で差がつきます。配点を見れば一目瞭然。最近は学部によって配点が少し違ってきていて、社会学部とかだと数学の配点は高くないのですが、看板学部の経済は昔と同様。

  2. 【2528997】 投稿者: 元塾講師  (ID:g1eZZvomifg) 投稿日時:2012年 05月 03日 19:20

    お子さんはなんと言っているんですか?

    大学受験は中学受験や高校受験と異なり、

    本人によるところが非常に大きいです。

    言葉悪いですが、経済的支援と栄養管理です。

    本人が行きたいと思って適切な方法で適切な量を

    勉強すれば合格できますし、しなければ落ちます。

    本人の意思に任せてはいかがですか?

  3. 【2529189】 投稿者: 国立へ  (ID:AzvBKxRS6SY) 投稿日時:2012年 05月 03日 22:43

    一橋OB様
    そうしますと、まずは英語力強化、数学はこのまま上位を保てるように、かつ文系科目にも力を入れていかないと…といったところですね。
    得意の数学を生かし、何とか国立大学に入らせたいと思います。
    ありがとうございます。

    元塾講師様
    ただいま反抗期真っ最中です。中学受験後、気がすっかり弛みしばらく成績が低迷しておりましたが、最近塾のバックアップで上位に上がってきました。
    普通の会社員の家庭なので、本人は家計が裕福でないことはわかっていると思います。常々、大学は行くなら国公立へと呪文のように唱えているので、今のところ、本人も「自分は国立へ行く。」と思っているようです。
    勤勉ではありませんが大学進学意欲はあり、行くなら東工大と言ってます。得意不得意が顕著で、志望動機は文系科目の勉強はしたくないからということです。ですが、東工大であれば、理数科目が半端無く優れていなくてはという話題になると、「自分はそこまで理系でないかも。」と恐れをなし、数学力も高く必要な文系大学があることを話すと、「そのほうが自分には向いてるかも。」と言っていました。
    現在では具体的にどこの大学かは特定していませんが、本人は国立上位校を希望している状態です。学校から毎年2桁の東大現役合格者が出ているため、生徒たちには東大受験も全く現実味のない話でもないようです。

    言動の変化が激しい反抗期。昨日と今日では反抗の抗弁も進化が著しく、「まず勉強しなさい。」と、とにかく勉強に向かわせることに苦労しています。一生懸命成長しているんですね。つきあうのもヘトヘトですが。
    おっしゃるように経済支援は必須だと思います。なので志望校に合わせ、それなりに塾代もかけてます。栄養管理と睡眠管理も、すんなり言うこと聞いてくれたらだいぶ効率いいのでしょうが、なかなかうまくいきません。エラそ~に食事に注文つけます。寝る時間も起きる時間も、キチッとなりませんし。
    塾の先生には、だいぶ力になってもらっています。家庭の力だけでは、本人の希望を実現させてあげることは難しいと思いました。いまのところ、成績順位は塾力>親力>学校力>本人の努力の結果です。

    もう少し成長したら、「見守るだけ」なんて時期が来てくれるのでしょうか。「自分だけで」向かっていくには、かなり高い目標だと親は思ってしまいます。
    横から手を出しすぎて、芽を摘んでしまうのではと内心ヒヤヒヤしてます。

  4. 【2530253】 投稿者: ボケ  (ID:e16PTsRX1tw) 投稿日時:2012年 05月 05日 00:16

    東大ときて一ツ橋とくれば学士会館のことなんじゃなかったの?あそこで結婚式を挙げた経験について聞きたいんでしょ。

  5. 【2530367】 投稿者: 単純な見方  (ID:3udK3IMCbMQ) 投稿日時:2012年 05月 05日 06:48

    東大は昔と比べて、学生の質は落ちましたが、入学することは難しくなっています。
    単純に考えましょう。

    昔は、ほとんどが公立高校出身者でした。
    公立高校では、名門校でも特に受験に対応したカリキュラムはなく、生徒の方でも、ガリガリ受験勉強するのは恥とされ、表向き、受験勉強を開始するのは3年生になってから。
    まして、現役生のための塾・予備校などは皆無でした。
    東大の入試問題にしても、今日のように練られたものではなく、素朴な問題が多かった。

    そんな、ノンビリムードの公立に対して、中高6年間一貫で先取り授業を行い、ムチで生徒をビシビシ鍛え上げたのが、灘などの受験私学です。受験私学が、公立高校を尻目に進学実績を伸ばして行ったのは当然のことです。

    今日では、東大入学者の大半を私学出身者が占めています。
    私学の生徒は、恵まれた学習環境の中で、中高6年間ブッ通しで大学受験を目指して勉強するし、中学入試のため、小学校でも塾に通って猛勉強をします。
    言わば、小学校入学~高校卒業までずっと受験勉強。
    そうまでして、東大に入学できるとは限らないのだから、東大入学は昔と比べてずっと困難になっていると言って間違いないでしょう。

    ただし、その分、東大生は確実にバカになっています。
    顔つきを見ただけでは、バカなのか賢いのかサッパリ解りません。
    公立出身者は別です。

  6. 【2530656】 投稿者: 国立へ  (ID:AzvBKxRS6SY) 投稿日時:2012年 05月 05日 13:58

    これまで様々なレスをいただきました。本当に、ありがとうございます。

    そうですね。ちょっと考えてみますと、私立校出の受験者の割合もかなり増えているわけですし、加えて優秀な公立校からの受験者を相手にするとなると、難関国立、特に東大受験に関しては、難しくなっている、または勉強適性がはっきりわかるようになったということでしょうか。

    先日、数学で何校かの大学入試問題を解く授業があったようですが、東大、京大、東工、熊本、早稲田、慶応などの中で、東大の問題はかなり難易度が高かったようです。まだ3年ありますが、これから授業のレベルアップにどれだけついてゆけるか、予断を許さない状況にあります。

    少し前のサンデー毎日の東大合格者インタビューに、通っていた塾名などが載っていました。本人に適性があれば、私立に行かせて塾にも通わせているのだから、それなりの大学に進学してくれるでしょう。でも、その適性に努力が勝ることもアリかと思います。合格者のコメントに、「最後まで諦めるな」という言葉がいくつもありました。
    親の支援で目標へ近づけるなら挑戦させてあげたいですが、どこまで支援すればよいものか。

  7. 【2539629】 投稿者: 東大受験生の親  (ID:tkzANa6NvIU) 投稿日時:2012年 05月 13日 01:50

    >東大は昔と比べて、学生の質は落ちましたが、入学することは難しくなっています。


    文系は興味がないので理系に関してコメントします。
    数学の難しい問題が無くなっているので、頭のいい学生に対しては不利になっています。
    逆に頭の悪い学生に関してはチャンスが増えています。


    つまり、実力より、本番のデキ・フデキの運に依る比率が高くなっている。
    誰でも割と挑戦できる大学になったのは、我が家にとってはいいことです。

  8. 【2544652】 投稿者: ?  (ID:NFaS6GAfTdc) 投稿日時:2012年 05月 17日 09:26

    中高一貫には簡単だったが今年の理系数学、化学は公立には難しかった。
    また行列2題出すなど東大から文科省へ喧嘩を売ったのには快哉、東大惚れ直した。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す