最終更新:

83
Comment

【2525806】東大は易化しているのでしょうか?

投稿者: 国立へ   (ID:AzvBKxRS6SY) 投稿日時:2012年 04月 30日 23:33

私大はなんだかんだとお金がかかります。
あと3年ありますが、経済事情からもやはり国立、公立、できれば東大や一ツ橋を目指してもらいたいと思っています。
学校や塾の先生、教育雑誌も、少子化で「以前と比べて、東大は入りやすくなっている。」とうたっています。
最近大学受験で国立、公立を受験、特に東大、一ツ橋をされた方々は、どのように感じられましたでしょうか?
少子化も、やはり難関大学には、別の話でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2549111】 投稿者: 女子力?  (ID:PK8RCpsfSIM) 投稿日時:2012年 05月 21日 11:35

    1980年代初頭ぐらいまでは、東大受ける女の子って限られていたような気がします。
    学芸大附属やお茶大附属の優秀な女子でも、あえて東大は受けずにお茶大行ったりしてましたよね。
    当時と比べ、少子化で大学受験者層の人口が半分になったといっても、最近の女子の参入を考えればそこまで大きな隔たりはないのではないか---という見方は成り立ちませんか?

  2. 【2549591】 投稿者: そうなのか・・・  (ID:lrFSLJjnlpQ) 投稿日時:2012年 05月 21日 19:23

    >バラードさま

    私の周辺では早慶の合気道部、水泳部、ヨット部等が頑張ってます。
    ラグビー部のような花形でなくても充分活躍してます。
    ただ、補欠だと駄目みたいです。補欠だった人っていないみたいだな。
    レギュラークラスでないといけないとなると、やはり狭き門ですね。

    >女子力?さま

    東大に占める女子学生の比率は1982年では7%、2001年17.5%、2010年18.8%(学部生の場合)。
    女子学生は増えていることは増えてますが、旧帝大では最低の比率。
    というより全国の大学で最低水準。21世紀になってから伸びが鈍化してます。

    下記の数字を見ると、女性とっては鬼門の大学であると言えますね。

    慶応は半分が女性か・・・。大きく変わりましたね。

    (注)ここにある数字はネットで検索してみたら出てきました。

    北大  27.3% 女 3171人 全体 11610人-2009.5.1時点
    東北大 23.9% 女 2613人 全体 10953人-2008.5.1時点
    東大  19.1% 女 2693人 全体 14085人-2008.5.1時点
    名大  31.7% 女 3052人 全体  9640人-2009.5.1時点
    京大  21.3% 女 2815人 全体 13235人-2008.5.1時点
    阪大  36.9% 女 5978人 全体 16204人-2008.5.1時点
    九大  29.0% 女 3419人 全体 11804人-2008.5.1時点
    (数値はすべて学部学生についてのもの)

    早大  33.7% 女 15222人 全体 45192人-2008.8.19時点
    慶大  48.0% 女  9235人 全体 19244人-2009.5.1時点←通学課程のデータ
    上智大 55.2% 女  5829人 全体 10558人-2009.5.1時点
    立教大 52.3% 女  9689人 全体 18538人-2009.5.1時点
    同志社 37.8% 女  9281人 全体 24579人-2009.5.1時点
    (数値はすべて学部学生についてのもの)

  3. 【2549716】 投稿者: そうなのか・・・  (ID:lrFSLJjnlpQ) 投稿日時:2012年 05月 21日 21:12

    慶応の女子比率は半分ではなかった。
    修正します。

    2012.5.1現在

    学部生 男子19,440 女子9,404 全体28,844

    女子の比率32.6%

  4. 【2549754】 投稿者: 女子東大が  (ID:G.pTBrrpZ02) 投稿日時:2012年 05月 21日 21:42

    鈍化しているのは
    女子にとっては東大のメリットが薄いことがわかってきたからです。

    桜蔭などは以前は90名も
    東大に進学していましたが最近は60〜70名程度。

    だが国公立の医学部医学科には40〜50名進学するようになっています。

    会社員になるより、最強の国家資格である医師免許を取ったほうがいい

    と考えるようになったのでしょう。

  5. 【2549914】 投稿者: 国立へ  (ID:AzvBKxRS6SY) 投稿日時:2012年 05月 21日 23:50

    スレ主です。
    いろいろ書込み、ありがとうございます。

    皆様のご意見を拝見して、東大受験はガリ勉できれば受験するチャンスがあると思いました。問題は、ガリ勉できるかどうかですね。
    愚息はコツコツタイプですが、女子ほど継続力も無く、英語にあっては今対策を取り始めた所です。

    将来、何になりたいのか。学部によっては進路が決定されてしまいますが、やはり男子には、東大は進路先万能のように思えます。
    このまま英語が伸びなければ上位国立は厳しくなりますが、私の周りの方を見ますと、中堅であっても国立出の方は堅実な方が多いような気がします。
    数学がなんとかなっているうちは、まだ国立諦めなくても良いですよね。

  6. 【2550012】 投稿者: そうなのか・・・  (ID:OexQlUyia.2) 投稿日時:2012年 05月 22日 02:47

    東大の文系は、最低点を見る限りでは難関です。
    最低点を見る限り、理Ⅲ>文Ⅰ>文Ⅱ>文Ⅲ>理Ⅰ>理Ⅱの順で難しい。

    文系は法科大学院ができた時に法学部の定員が大幅に削減されてしまった影響なのか
    最低点を見る限りは難易度が下がっているようには見えません。

    理Ⅰと理Ⅱについては、1980年代対比、易化しているような感じがします。

    年度によっては、文Ⅱ<文Ⅲとなっていたり、理Ⅰ<理Ⅱとなっていたりして、
    面白いですね。予備校が発表している偏差値のように必ずしもなっていません。

    点数見る限りは、文系の東大って、頭いいなって感じがします。
    2012年度文Ⅰの場合、一次で9割弱、二次で65%得点するイメージです。

    それにしても眠れない。金環食のせいか???

    年度 最低点
      文一   文二   文三   理一   理二   理三
    12 372/550 367/550 353/550 334/550 318/550 383/550
    11 353/550 345/550 347/550 325/550 326/550 393/550
    10 352/550 344/550 339/550 307/550 307/550 364/550
    09 366/550 357/550 351/550 323/550 323/550 380/550
    08 347/550 341/550 335/550 315/550 310/550 378/550

  7. 【2550038】 投稿者: オヤジ  (ID:1u4yDnnpVLM) 投稿日時:2012年 05月 22日 06:07

    入試科目も配点も違うのに、文系、理系を比較しても意味ないでしょう。
    東大の数学は難しく、合格者でも半分回答するのがやっと。
    国語など、50代オヤジの私でも、ラクに全部回答できます。
    医学部ブームで、東大理系の難度は昔と比べれば下がっているでしょうが、文系よりよほどむつかしいと思います。

  8. 【2550048】 投稿者: そうなのか・・・  (ID:OexQlUyia.2) 投稿日時:2012年 05月 22日 06:37

    おお・・・。

    怒られてしまった(T_T)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す