最終更新:

31
Comment

【3576260】大学受験でリベンジ組の母

投稿者: 動揺する母   (ID:wXwYmoxUmp.) 投稿日時:2014年 11月 09日 17:03

今 高校一年の息子の母です。この冬の高校受験はまさかまさかの残念な結果でした。
本人は勉強面で面倒見の良い私立高校へ進み、友人たちと切磋琢磨し充実した高校生活を送っています。
勉強も上位にいて、夏の模試では進研模試で偏差値70後半ぐらいでした。
が、秋になり行事部活と忙しくなり、思うように勉強時間の確保も難しく、何とか時間のやりくりをしている感じです。
本人は国立難関大学を目指しているようなのですが・・・最近私の精神がどうも不安定なのです。
まだ先の大学受験なのに、息子のテストが出来た出来なかったなの言動に妙に不安になってしまって・・・。
また落ちたらどうしよう、落ちるぐらいなら最初から私立に絞ったコースを選択した方がいいのではとか、一人で悶々としてしますのです。
情けない話なのですが、息子の高校受験が私のトラウマになっているようなのです。
次の模試は下がるからとの息子の言動を聞くと、その日は食事が手に付かないぐらい動揺してしまったり・・・ちょっと自分でもおかしいなと思っています。
とりあえず、子供のまえでは普通にして何も言わないようにしているのですが、このままでは大学受験まで私の神経が持たないような気がして、何とかおおらかに気持ちを持っていかないとと自分に言い聞かせてるところです。
同じような経験をされた方、また良きアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3577963】 投稿者: 昔の経験談  (ID:z1bATBZGeik) 投稿日時:2014年 11月 11日 10:52

    まずは部活を一生懸命、最後迄やり通した事が大きな財産になったと思います。

    塾も早くから通ってましたが、これも、途中で何人も両立出来ず辞めて行きましたが続けました。

    この二つは本人の意思で私は何も言いませんでした。ただ続けると言ってもいい加減では何の意味もないと思います。部活も最後迄所属していただけで、嫌々参加してる人、幽霊の人もいましたが、結果は良くなかったです。塾も同様です。

    ただ模試や学校の成績は黙っている事は出来ず、言葉に出してました。成績が悪いと母親は嫌なんだなあという気持ちが伝わって欲しいと思ってあえて出しました。
    周りには教育ママと映っていたかも知れませんが、うちはうちと割り切ってました。たいがい他人の家の事を色々言う人に限って大変なお宅が多いと、後になって気が付きました。当然、そういうお宅は結果も良くなかったです。

    それが良かったかどうかはわかりませんが、今は難関大学と言われてる所の医学部に通ってます。

    お子さんの性格にもよりますが、母親が悩んでいる姿を見て何とか頑張らなくてはと思う事もありますから、スレ様の態度がどう影響するかは、終わってみないと分からないと思いますよ。

  2. 【3578198】 投稿者: 模試  (ID:E7MHmhNeo6c) 投稿日時:2014年 11月 11日 14:53

    模試は自分の足りない勉強を見つけるものとして利用しています。 偏差値や順位はそのときは見ますが、どちらかというと今までの勉強で偏っていなかったか、やっていない分野はないかが重要です。

    1年生だからまだ良いとか、そういったものではないような。 難関国立ならば、駿台の模試は良いですよ。

    毎日の積み重ねの勉強スケジュールはどのようにしているのでしょうか?

    出来ていないところの勉強をしていない方が焦ります。

  3. 【3578355】 投稿者: 職を!  (ID:d0WecfBXZRI) 投稿日時:2014年 11月 11日 18:13

     お母様は専業主婦なんですね、何でもいい、息子さんにばかり向けている目をそらすために職を探しましょう。良く、美術館で監視とかイヤホンガイドの貸し出しなどを募集していますよ。安いけど、今、必要なのは 息子さんに目を向けないこと。頑張って職を見つけてください。

     面倒見のいい私立に通われているなら、お母様よりももっと熟練した進学担当先生がいらっしゃいます。お母様が息子の受験、勉強に口出しすることは 単純に言って百害あって一利なし。これからは、息子さんでなく旦那様のために何かしてあげてください。

     職を見つけたらすぐ解決するとお思います。また今度の日曜日には旦那様と映画とランチなどにいかれたらいかがですか?

     お悩みには、子離れするしか方法はありません。

     もし、うまくいかなかったらカウンセリングなどに通われるといいと思います。カウンセリングって悩みを整理してくれて、結論的になんだ、そんなことを悩んでいたんだって、気づかせてくれます。お友達には言えない悩み、愚痴を有料で(大体8000円)聞いてくれ、でもお友達とはまるで違うすっきり感くれますよ。

  4. 【3578379】 投稿者: 子供は別の人間  (ID:cEiddX7R/cI) 投稿日時:2014年 11月 11日 18:33

    私も子供から少し離れる 距離を置くことをおすすめします。
    私も三児の母なので子供を思う気持ち 心配する気持ちわかります。
    でも別の人間なんです。子供が病気の時は自分が苦しいより辛いでよね。
    でも代わってあげたいと思ってもできない、子供に乗り越えてもらうしかないんです。

    お子さんを信じましょうよ。 この子は大丈夫 やってくれるはず、そう思って
    自分は自分の何かを探しましょう。
    私も何度か子供の受験を経験してそういう気持ちになり楽になりました。

  5. 【3578428】 投稿者: もう見ていないかな  (ID:rLY2gZoPpNc) 投稿日時:2014年 11月 11日 19:30

    もうスレ主さまはこちらをご覧になってはおられないかも知れないのですが…

    >現実的にもっと確実なところに的を絞ったらなどとコース選択に伴って口を出したくなります

    志望大学を絞り込むのはセンター入試後 でじゅうぶんなのですよ。
    これ、大学受験の常識です(現行制度において、ですが)。

    低学年のうちはできるだけ高い目標を持ち、それに向かって頑張ること。
    そして高校生なら高校生のうちしかできないたとえば部活などに打ち込むこと、そして、受験勉強も両立させること。
    そして、現実的な志望校を考え始めるのは秋以降でもじゅうぶんなぐらいです。
    現役生は高3夏の時点ではまだ海のものとも山のものとも判明しないことが多いです。特に男子。
    ましてや高1で何がわかるのか、です。
    高3冬ごろに大まかな受験校を決定し、最終的にはセンター入試の自己採点で決定です(今の高1生が入試の頃はセンターはなくなっているかも知れませんが)。

    最初から目標を下げていては合格できるところがなくなってしまいますよ。
    やはりスレ主様は何も口出しなさらないのが一番のようです。
    あまりにも受験のことをわかっていらっしゃらなさすぎです。
    高校受験失敗から来る強迫観念でお子さんの足をひっぱっていることに気づくべきです。

  6. 【3621631】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:JQldd8O3IVs) 投稿日時:2014年 12月 29日 16:14

    スレ主さんの言う「高校受験はまさかまさかの残念な結果」って具体的にどんな結果なの?

    進学校志望なら、1番手か2番手か、なんて大学受験にほとんど関係ないんじゃ? 東大付属高なんてあるわけじゃないし。

    それぞれの学校授業に、質の差なんてないよ。

    早慶付属に入りたかったなら別問題だけどね。

  7. 【3625193】 投稿者: 古いスレにレスしてしまった  (ID:sYyw0NgvgeM) 投稿日時:2015年 01月 03日 22:34

    子供は別の人間、ていう考え。
    全く同感です。

    ほんと、身代わりにもなれないし、本人にしか
    わからない感情もあります。

    今どきの親は(特に母親)子供と一体化してしまってる気がします。
    受験期を2人3脚で乗り切ってきたので当たり前と言うか当然な気もしますが
    そろそろ客観的に、ケセラセラの気分で子供との距離をとったらどうでしょうか。

    どなたかもおっしゃてましたが、受験は長期戦で高3からは
    もっと精神的にきますよ。
    今からそんなんじゃもちません。3年の秋以降なんて毎週のように
    実戦やオープン、センタープレなど模試の嵐ですからね。

    うちは高3(下の子)ですが、上の子の時に感情移入しすぎてかなり
    しんどかったので←今国立3年理系、下の子には意識して「力を抜いて
    リラックスしてがんばったらいいよ~」って感じでゆる~く接してます。

    上の子の時のようなギスギス感はなく、いい関係のような気がします。

  8. 【3625428】 投稿者: オープンキャンパス  (ID:bjhnPz72Hvg) 投稿日時:2015年 01月 04日 09:17

    志望する難関国立大学やそうでない国立大学のパンフやオープンキャンパスの情報収集することで、手伝ってあげれば。
    高2の夏から、各大学のオープンキャンパス巡りをして、高3には志望大学を決めました。勉強のモチベーション上げる意味でも、また、各大学の環境、雰囲気、地理的条件などが親も理解できて良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す