最終更新:

186
Comment

【5558930】高校生の塾代、皆さまおいくら?

投稿者: ももも   (ID:J8N1.y8FZwc) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:40

地方在住。
一貫生の高校生です。毎月の学校の授業料6万円、個別塾(英語、数学)毎月10万円、国語集団塾1.5万円、部活や電車代など諸々併せて月20万円は出ています。
高校生のお子さんをお持ちの方、塾の費用はおいくらでしょうか。大学受験前はもっと出費がかさみそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 24

  1. 【5573161】 投稿者: ほんとその通り  (ID:e0iKWBwtL62) 投稿日時:2019年 09月 17日 08:07

    〉一学年3000人の中で、我が子こそが素晴らしい(その子を育てた母も)と差別化を図るために「塾なし」が強調されるのであればちょっと鬱陶しい。
    入学後に、塾あり、なしで何か差がでるものでしょうか。

    塾なしを強調する人の心理を見事に解説されていて、なるほど!と思いました。
    そういうことだったんですね。
    なぜ躍起になって塾を否定しているのかと思えば、差別化のためとは。
    それで自分の子も模試などで塾を利用しているにもかかわらず、塾否定。
    匿名掲示板でしか声高に「うちの子すごいのよ!塾なしよ!」と叫べないからでしょうね。

  2. 【5573175】 投稿者: 差別化  (ID:eETRjucsNow) 投稿日時:2019年 09月 17日 08:15

    小学生の時に、この子は絶対東大に行けると中受塾の先生から太鼓判を押されていたお子さんは、その通り塾なしで合格していましたよ。

    でも下の妹さん、弟さん達は大学入試前に通塾していたけど東大ではないです。

    両親同じ、育て方も大きくは変わらないと思うのですが。

  3. 【5573183】 投稿者: 人それぞれ  (ID:edtsgP668YE) 投稿日時:2019年 09月 17日 08:22

    >入学後に、塾あり、なしで何か差がでるものでしょうか。

    だから、塾なしでもいいでしょ、ということ。
    ちなみに遡るのが面倒だろうから言っとくと、うちは映像授業塾に通ってたから塾あり派ね。

  4. 【5573227】 投稿者: だから  (ID:QrN0JdoUKhU) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:04

    実際には、塾なしで難関大学合格者よりも塾ありで難関大学合格者の方が多い。
    東大新聞の統計データからもこれが明らか。
    塾あり8割、塾なし2割。
    塾以外の、個別、家庭教師、映像授業、通信教育、添削指導なども含めると、何も利用していないという人はごく少数も少数。
    その上、東大は中高一貫校出身者が全体の7割。
    個人的には「中高一貫生」と「塾あり」は同義だと思っている。
    塾なしの中には中高一貫校出身者もいるだろう。
    以上の内容から、教育経済学者が「学力と家庭収入は比例する傾向にある」と述べるのも当然こと。
    「学力はお金で買える」と書いてた人がいたけど、つまりそういうこと。
    経済力がなければ塾に行かせたくても行かせることができないし、私立中高一貫に通わせることも難しい。
    そして難関大学に合格することも難しくなる。

  5. 【5573241】 投稿者: 勘違い  (ID:LUfYnWSgiqk) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:15

    〉小学生の時に、この子は絶対東大に行けると中受塾の先生から太鼓判を押されていたお子さんは、その通り塾なしで合格していましたよ。

    そのお子さん、中学受験をしているという事は中高一貫校に行ったんでしょう。
    東大確実と言われるぐらいなら最難関私立かな。
    その環境自体が既に塾ありでしょ?

    塾否定派が勘違いしてるなぁって思うのは、中高一貫校で塾なしだと塾なしだと思っていること。
    中高一貫校に通っている=塾あり。
    家庭教師、個別、映像授業、通信教育、添削指導などもすべて塾ありと同じこと。

    塾ありの何が悪いのかしら?
    どんな手段をとっても第一志望大学に合格したもん勝ちでしょ?
    利用できるものは利用しまくって行きたい大学に行けばいい。
    その費用を出せるご家庭と出せないご家庭があるだけ。

  6. 【5573251】 投稿者: 何を言っても無駄  (ID:IrVAH7B4bPg) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:24

    東大のデーターと言っても、8割の中には実際特待で実際には塾に席だけ置いてる子も多数。8割が塾に行ったからこそ合格できたとまた違うのでは?塾で偏差値が伸びないとは言いませんが、東大ともなるとお金をかけたからなんとかなるものではないと思います。もともとの優秀層が難関中高一貫に行き東大に入った。都会の人口と地方の人口の差を考えたらそういう統計が出るのは仕方がないのでは。

  7. 【5573261】 投稿者: エール  (ID:r6TZAibqkeI) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:33

    塾ありの何が悪いのかしら? って
    あの 塾ありが悪いって書いている人いましたか?
    塾なしの人もいるよ と書いているだけで誰も
    悪いなんて言ってないと思いますが。

  8. 【5573267】 投稿者: 人それぞれ  (ID:edtsgP668YE) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:37

    >塾否定派が勘違いしてるなぁって思うのは、中高一貫校で塾なしだと塾なしだと思っていること。
    中高一貫校に通っている=塾あり。

    ここは大学受験のための高校生の塾代のスレだから、中学受験時代の塾の話をしている訳じゃない。だから「中高一貫=塾あり」は間違い。現在の話ね。

    >家庭教師、個別、映像授業、通信教育、添削指導などもすべて塾ありと同じこと。

    当たり前です。

    塾のありなしの話より、塾あり派の方々の授業選択はどうされていたのか興味があるのですが。
    高1、2は英数が中心で、高3になると記述対策とか傾向があるんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す