最終更新:

42
Comment

【7322249】10月冠模試 E判定でガックリ

投稿者: やっぱり   (ID:lV8c/mUAtvQ) 投稿日時:2023年 10月 17日 23:07

高3受験生息子、今月、初めて第一志望の冠模試受験でE判定。

共テ模試や、駿台、河合、東進等、他の模試は、中3ないしは高1ぐらいから毎月のように受け続け、そこでの第一志望の判定はだいたいB判定だった。
不得意科目の伸び悩みは心配の種だったが、何とかこのまま突破できそうな気がしていたのが、甘かった!

他の模試は結構な数受けていたので、第一志望の冠模試はギリギリ秋のみ受ければいいと思っていて、先日初めて東進冠模試を受けたら、初めてのE判定。
本人も親も軽いショック。

夏休み明けに自己偏差値が下がった中受の時の記憶がよみがえる。
中受でも第一志望は残念だった。
正に今、同じ状況。

本人は浪人も視野に入れているけれど、中学入学時からコツコツ勉強してきた息子なので、浪人しても結果は同じ可能性高し(と母は憂う)。
それでも、本人の希望だから、このまま前期試験受験先は変えず、撃沈覚悟で受験するのだろうなぁ。

浪人生になって勉強し続ける息子の姿が、今から目に浮かぶ。
結果はどうあれ応援するのみだが、ため息が止まらない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7322378】 投稿者: うん  (ID:a8pMzR18xmI) 投稿日時:2023年 10月 18日 09:43

    心中お察しします。
    コツコツやってきた子がここから劇的に伸びるのは難しいだろうし、浪人しても同じじゃないかなあ。
    ただ、諦めるのは早いと思うので、最終の模試で判断してもいいんじゃないですか。
    第一志望にこだわりすぎると失敗する可能性が高くなる。

  2. 【7322389】 投稿者: ここは冷静に  (ID:P8DjcOZrGyc) 投稿日時:2023年 10月 18日 10:13

    本人は夢見ている最中なので難しいでしょうけれど、親御さんだけは冷静に判断されることをお勧めします。
    文理どちらかわからないので何ともですが、文系であれば現役にこだわられたほうが良いと思います。
    浪人、、、報われるこの方が少ないのが現実。
    コツコツタイプから尚更です。
    現役時にはわからなかった(親も子もしんどいと思っていたので)けれど、イケイケドンドンで行けた現役が一番楽な受験です。
    浪人すればプレッシャーも相当。

    親御さんだけは冷静に。

  3. 【7322446】 投稿者: 同意見  (ID:89kJtAURAr6) 投稿日時:2023年 10月 18日 11:38

    挑戦させてあげたいのなら、私立で確実に押さえて入学金も払ってください。
    国立がよいなら、第一志望だけにこだわらず、他の国立も見ておいた方が良いと思います。

  4. 【7322490】 投稿者: 後期もチェック  (ID:eDPgyVNCCt.) 投稿日時:2023年 10月 18日 12:42

    あくまでネット上の他人の私見ですが、本人が熱望している大学があるなら、現役なら、チャレンジした方が良いと思います。(浪人なら、どこかでサッと意識を切り替えた方がいいけど)

    ただ、国立大の後期試験についてもきっちり調べて、出願しておくと良いと思います。欠席が多くて倍率ほど当日の受験生がいませんし、周囲が大学決まって浮かれている中3月最後まで頑張れる受験生も多くはなく、意外とチャンスある印象です。

  5. 【7322515】 投稿者: やっぱり  (ID:lV8c/mUAtvQ) 投稿日時:2023年 10月 18日 13:43

    皆様、様々なコメントありがとうございます。
    まとめてご返信させていただきます。

    我が子は理系です。
    以前は東大も意識していましたが、今は諦めて、前期東工大志望です。
    数学と物理は常に合格圏内(今回も)の成績をキープしているのですが、英語はやってもやっても成績が伸びません。特に二次試験問題は酷いもの。
    今回の模試は、化学もダメダメ。
    得意の数学物理も、不得意科目の成績を補えるほどの点数は取れず、、、、、偏差値も今までにない散々な結果になりました。

    ウチは、本人が現役時は国立のみで行くと決めていて(例え受かっても、行かない私立大学を受ける時間もお金も労力も勿体無いからと)、揺るぎません。
    先生からは、お試し程度に理科大ぐらい受けておけばと言われていますが(合格確率が高い大学)、本人は拒否。
    我が家では、一浪までだと伝えてあるので、浪人時には、もちろん理科大はじめ早稲田等の私立も受けますが。

    後期国立も決めてありますが、共テ配点高い学部なので、東工大志望だからと言って、共テの勉強をそこそこにすることも(二次試験重点勉強することも)できません。

    年内は総合型入試にもチャレンジしますが、不合格がデフォルトの試験なので、ほとんど模試の一環です。

    中受の時も、全滅状態から最後に唯一合格した経験があり、本人は、全滅状態でも自分は大丈夫だと思っています。
    実際はそれなりにキツいと思うけど、それも数時間か1日ぐらいで切り替え可能でしょう。
    即日、予備校生活に切り替えて勉強し始めるだろうとは思います。

    人生長いし、好きなようにさせてあげようとは思っていますが、最近は専ら現役志向が強いご家庭ばかりなので、周囲からは浮いている感ありありの我が家。
    我が家と同じような受験スタンスをお持ちのご家庭、どのぐらいあるのでしょうか?

    国立は、私立のように数受けられませんから、致し方ない。
    謙虚な気持ちで、全落ちの覚悟(危機感)持って、受験期を乗り越えていければと思ってはいます。

    自分の気持ちを言葉にすると、覚悟が固まる気がします。
    とにもかくにも前進するのみ。ですね。

    たわいもない憂を聞いていただき、ありがとうございました。

  6. 【7322599】 投稿者: 冷静に  (ID:P8DjcOZrGyc) 投稿日時:2023年 10月 18日 15:57

    理系なのですね。
    共テはどのくらい取れているのでしょう?
    どうしても前期東工大ならば我が家は後期は安全圏を受けることを条件にすると思います。

    子供が複数おり、皆大学生ですが、(東京一工のどれかです。お友達もみんなこの中の大学に入っています。)コツコツ型で一浪して夢叶えた子たちは現役時まさかの不合格組でした。そして数学てはなく英語のほうが出来た子達です。数学得意組は我が子も含めてここ最近の入試傾向(女子の増加を望んでなのでしょうか)から易化だったりが続いているので思うように伸びません。
    英語得意組はその点安定して本番も取れています。

    本人の意思が固いみたいなので難しいとは思いますが、一浪して早慶となっても本当に本望なのかは一度話し合ったほうが良いと思います。
    それで後悔しそうなら現役時の私立&国公立の受験校を再考されることをお勧めします。

  7. 【7322613】 投稿者: 活躍の時  (ID:NGbeyTvejK.) 投稿日時:2023年 10月 18日 16:17

    コツコツタイプって、実は受験向きではありません。
    それは、中受でも大受でも一緒。
    爆発力がある地頭タイプが、受験では絶対的に有利だと思います。
    秋以降もグンと伸びるのは、そちらのタイプでしょう。

    でも、コツコツタイプだと、本人も親もその努力の量(時間)のことを考えてしまって、諦められないんだと思います。
    それがいいことか悪いことかはわかりません。
    何が幸いするかがわからないのが人生ですから。

    ただし、コツコツタイプは絶対に活躍できる時が来ると思います。
    それは、社会人になってから。
    特に理系で、研究職に就く場合は、コツコツタイプでなければ決して成し遂げられない仕事も多くあります。企業の研究所に入るなども同じです。

    お子さんは今の考えから抜け出せないとは思いますし、ダメだとわかっていても挑戦すること自体に意味があるかもしれませんから、そのまま頑張るしかないように思います。

    でも、親は・・・違うと思いますよ。
    ここで失敗してもいい、絶対にこの子が活躍できる時が来る、と信じて明るく生きるのが、お子さんのためにもなると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す