最終更新:

42
Comment

【7322249】10月冠模試 E判定でガックリ

投稿者: やっぱり   (ID:lV8c/mUAtvQ) 投稿日時:2023年 10月 17日 23:07

高3受験生息子、今月、初めて第一志望の冠模試受験でE判定。

共テ模試や、駿台、河合、東進等、他の模試は、中3ないしは高1ぐらいから毎月のように受け続け、そこでの第一志望の判定はだいたいB判定だった。
不得意科目の伸び悩みは心配の種だったが、何とかこのまま突破できそうな気がしていたのが、甘かった!

他の模試は結構な数受けていたので、第一志望の冠模試はギリギリ秋のみ受ければいいと思っていて、先日初めて東進冠模試を受けたら、初めてのE判定。
本人も親も軽いショック。

夏休み明けに自己偏差値が下がった中受の時の記憶がよみがえる。
中受でも第一志望は残念だった。
正に今、同じ状況。

本人は浪人も視野に入れているけれど、中学入学時からコツコツ勉強してきた息子なので、浪人しても結果は同じ可能性高し(と母は憂う)。
それでも、本人の希望だから、このまま前期試験受験先は変えず、撃沈覚悟で受験するのだろうなぁ。

浪人生になって勉強し続ける息子の姿が、今から目に浮かぶ。
結果はどうあれ応援するのみだが、ため息が止まらない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7322628】 投稿者: 見極め  (ID:mrBj7nm7Doo) 投稿日時:2023年 10月 18日 16:45

    今の時期なら公立高校の子たちが力を伸ばしてくる時期ですね。
    公立組の伸びしろがたくさんありますから、どんどん伸びます。

    翻って先取りをしている中高一貫組は維持〜下がって来る時期なので、ここからはモチベの維持が大変になります。
    が、落ち込んでいる暇などなく歯を食いしばって頑張れるかどうかです。
    支える親が落ち込んていたら支えられませんよ。
    スレ主様も辛いと思いますが踏ん張り、冷静に第2・第3志望を模索しながら見極めるしかないと思います。

    浪人してでも第1志望に拘るのなら一浪までならなど、取り決めをしたうえで出願されたほうが良いです。

  2. 【7322638】 投稿者: 終了組  (ID:MmJI2QkpPxs) 投稿日時:2023年 10月 18日 17:02

    現役時は理系は国立1本結構います。
    進学校ではよくあります。
    うちもそうでしたし、 周りも結構そうでしたよ。
    ご本人が国立一本と決めてるんだから、
    スレ主さんの考え通り、それを貫けばいいと思います。

    ただし、
    現役の時は、
    まず受かるだろうなという子達しか受かってないのが、現実です。
    一浪してそれぞれ国立へ行きました。

  3. 【7322647】 投稿者: 数学苦手女子  (ID:q5N/aAdcqa2) 投稿日時:2023年 10月 18日 17:19

    娘は東工大D判定で受験し不合格でした。うちは数学がダメで、数学重視の東工大より他大学にした方がいいのではと話しましたが、本人が納得できずに前期東工大を受験。得点開示でも数学が届かずでしたが、本人はチャレンジして良かったと言っています。

    息子さんの場合、足を引っ張っているのが英語なら、まだ伸びる可能性はあるのではないでしょうか。男子は体力もあり最後の踏ん張りもきくとか。

    うちは浪人したくないということで私大も受験しましたが、男子は現役時国立のみという話もよく聞きます。2020年のものですが、東工大は現役率64.1%(朝日新聞調べ)だそうです。

    親の心配は尽きませんが、本人の頑張りを信じて応援してあげてください。

  4. 【7322648】 投稿者: 終了組  (ID:DOeN4PIqXBY) 投稿日時:2023年 10月 18日 17:20

    言葉足らずでしたので捕捉します。
    現役の時に第一志望( 東京 一工)に受かったのは やはりね、という子供たちだったということです。
    中期後期で、現役で進んだ子もいます。

  5. 【7322685】 投稿者: 伸びないタイプ  (ID:bSOyxzqB6Kg) 投稿日時:2023年 10月 18日 18:33

    難易度の高くない模試や共通テスト対策を全教科満遍なく対策しているタイプは高3で伸びません。
    伸びるのは対策に時間のかかる数学や物理、化学の難問対策にも取り組んできたタイプ。あとは対策に時間がかからない科目を残しているだけなので、一気に伸びます。

  6. 【7322693】 投稿者: 授業  (ID:bSOyxzqB6Kg) 投稿日時:2023年 10月 18日 18:42

    超難関校なら全教科の授業を大切にすることは必要だが、プラスアルファの学習は対策に時間のかかる数学や理科に費やした方がいい。

  7. 【7322715】 投稿者: ?  (ID:uAGDCVp9KXs) 投稿日時:2023年 10月 18日 19:24

    》翻って先取りをしている中高一貫組は維持〜下がって来る時期なので、ここからはモチベの維持が大変になります。


    完全なる誤解ですね
    中高一貫の子は高2の秋から入試モードに突入するんですよ

  8. 【7322860】 投稿者: 見極め  (ID:6WwXVghwkLg) 投稿日時:2023年 10月 18日 23:26

    横になりますが、親の立場ですが現実です。
    うちも中高一貫でした。高2の秋頃から受験モードに突入してましたよ。

    うちも秋以降は下がり気味で年内最後の模試は過去最低点。
    志望先を帰るかどうかまで悩みましたが、参賀日にある模試で見事復活。
    そのまま第1志望への合格を勝ち取りました。

    進路のベテランの先生、予備校でも「一度落ちた子が、しかもこの時期に短期間で這い上がってくることは珍しい。」
    そう言われましたのを今でも覚えています。

    うちの子が比較的相談をしてくれアドバイスに素直に聞くタイプなので復活できたと思っています。

    否定するのは簡単ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す