最終更新:

138
Comment

【88549】早慶と首都大学東京では?

投稿者: 理系少年   (ID:oWThkpV91k.) 投稿日時:2005年 05月 09日 00:05

「首都大学東京」になった、もとの「科学技術大学」と早稲田、慶應の理工学部とでは、どちらがいいのでしょうか?
 ・授業や研究など中身の面
 ・社会的な評価の面
 ・就職状況
 ・学生生活
などの面からどなたか教えてください。
両方合格したらどちらを選ぶべきか。
また、この組み合わせで受けるのはどうなのでしょうか?(東工大はムリ、下宿もムリ)
これから首都大学東京は、今までの都立大のように高い評価を得られるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【517241】 投稿者: つたない経験から言えば  (ID:b5mOHXJK8zI) 投稿日時:2006年 12月 10日 13:48

    まだ少年だから仕方ないのかも、という気もしますが
     ・授業や研究など中身の面
     ・社会的な評価の面
     ・就職状況
     ・学生生活
    など全て受け身の立場から見ていることが気になります。
    大学は言うまでもなく専門的学問を学び、人生の基礎を築く所です。
    それにはあなた自身の主体的に勉強する意欲が何よりの決め手になります。
    大学合格は全てのスタートであり、終点ではあり得ないのです、そのことを
    よく自覚してください。
     大学に入った段階では専門に関して全く素人に過ぎません。まず授業に出席し、
    意欲的に内容を吸収するようにしなさい。先生にどんどん質問するようにしましょう。
    その第一段階を経れば、三年くらいになって「自分はどういう勉強をすべきか」が
    わかってきます。そういう学生は放っておいても勉強するようになります。
     恐らく、ただ単位を取ればこと足れり、という学生とは天地の差が生ずるはずです。
    あなたの社会的評価が定まるのはそれ以後のことです。決して入学時ではありません。


     以上のことを前提に考えると早慶はマスプロであることが気になります。研究室の
    卒論生だけで20名程度、大学院生を併せると30名以上の研究室が珍しくありません。
    当然実験設備は足りませんから、週の前半と後半で振り分けたり、院生一人に卒論生が
    3〜4人付いて一つのテーマを行うということになりがちです。授業も全員が出席したら
    席が足りず、試験直前など立ったまま授業を受ける生徒が出ると聞きます。
    このような環境では厳しい自己管理が求められるでしょう。
     首都大学の卒論生は研究室あたり多くても5〜6人です。マスプロではありません
    が、近年教官への管理が厳しくなり旧都立大学時代の面倒見の良さが失われつつあると
    と聞きます。西澤さんはこの新路線貫徹のため学長に招かれたのであって大学としての
    評価はむしろ下り坂でしょう。
     研究設備、という点では早慶といえども国立大学にはかなり見劣りします。首都大学も
    昔から予算の少ない大学ですが、学生一人あたりでは早慶より上と思います。
     
     理系の研究環境という点ではこのスレに出た横浜国大の方が上です。このあたりは教官
    一人あたりの学会の発表件数の差として現れています。
     現在、理系は大学院修士進学が当たり前の時代になっていますが、学部で一生懸命勉強
    すれば、「どの大学のどの教授の下で研究したらよいか」が自然に見えてきます。
     可能であれば潤沢な予算に恵まれた旧帝大あるいは東工大に進学する方が良いと思います。


     いずれの大学を選ぶにせよ、基本はあなた自身の勉学意欲が決め手になることを肝に
    銘じてください。
     

  2. 【520882】 投稿者: う  (ID:XjX4YQHqKMg) 投稿日時:2006年 12月 14日 23:15

    大学入学時に社会的評価のうち大きな面積を占める学歴がほぼ確定する件

  3. 【602332】 投稿者: また横国ですか  (ID:TX3J5y7ArXU) 投稿日時:2007年 03月 24日 10:34

    この手の話題になると必ず横国が割って入りますね。学生の質は置いて研究費となると確かに国立ですか。しかし、その多くはダントツ東大、かなり話されて京大など他の旧帝大、そこから更に大きく離されて地方国立が団子レースを繰り広げる状況ですね。横国だと、東大の20分の1以下、東工大の4分の1ですか。ただしほとんどの学生はそのまま大学に残って助教授、教授の階段を上る訳でないのであまり予算は気になりません。院をでて公的機関か企業の研究所で研鑽を積むケースが多いのですから。

  4. 【834618】 投稿者: まじレス?  (ID:9IlClxu4bCw) 投稿日時:2008年 02月 07日 17:48

    首都大学東京、旧東京都立大学ですよね。

    理系なら研究の成果?を会社に落とし込んでいくわけですから、能力主義が徹底されていると思います。
    好きな研究が一生懸命打ち込める環境で選ばないと、4年間が無駄?になりますよ。


    文系なら、慶應、早稲田ですね。

    間違いなく就職で有利だし、入社後の待遇も将来違ってきます。

    横国、筑波でも<早慶ですね、正直。

    東京、京都、大阪、一橋以外なら早慶でしょうね、実際。

    学部にも多少よりますが。

    微妙なのは神戸、名古屋、東北、東京外大かと。

    そんなもんです。


  5. 【872569】 投稿者: メタル  (ID:NMWHJ8tA5I6) 投稿日時:2008年 03月 11日 19:13

    首都大です。

  6. 【872620】 投稿者: びっくりだ  (ID:FoQ5GPrvHlY) 投稿日時:2008年 03月 11日 20:16

    比較の対象にならない気がします。
    早慶。
    上とか下とかいう気はありませんが
    社会の評価は一般的に早慶の方が知名度高くわかってもらえます。
    OBの数も圧倒的。
    首都大といっても
    「どこそれ?」と言う人はまだ多いと思いますから。

  7. 【873591】 投稿者: そんなに知名度が左右する?  (ID:MQMWuRvnnls) 投稿日時:2008年 03月 12日 17:39

    びっくりだ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 比較の対象にならない気がします。
    > 早慶。
    > 上とか下とかいう気はありませんが
    > 社会の評価は一般的に早慶の方が知名度高くわかってもらえます。
    > OBの数も圧倒的。
    > 首都大といっても
    > 「どこそれ?」と言う人はまだ多いと思いますから。



    問題は何処に視点を置くかでしょう。



    例えば企業の人事採用担当者から見れば首都大も早慶も大差なし。
    適性検査や個人面接(専門を含む)で能力や配属先を考えて最終判断。
    大手企業は同じ大学から多くの学生を採るのを必ずしも善しとしないので
    (学閥などを作りたがり、組織が硬直化する)バランスも考慮。
    首都大と聞いて「どこそれ?」というのは三流企業。辞退した方がよい。



    理工学部ならどの科を狙うかでも違ってくるので自分の足で先輩を訪ねたり
    学園祭などで研究発表を見て回るのも一案。
    理工系は研究設備の規模の問題や担当教授による卒論、卒研の人数枠もあって
    知名度が高いからと言ってマンモス大学の学生が必ずしも有利とは限らない。
    国公立大のように学生一人当たりの研究設備費用が高いところとか、教授の
    受け持つ学生数が少ないところほど鍛えられるなどメリットもある。
    もちろん、私大でも看板研究テーマを持っているところも少なくないが、
    応募学生が多くて選に漏れるのも覚悟しなければならないかも。



    余談ですが、知名度などと言うものは、所詮知らない者は知らないし、知って
    いる者は知っているだけのこと。
    例えばアルバイトで家庭教師をやる場合、親が大学に関して殆ど知識が無ければ
    知名度の高い早慶応のような大学の学生ほど子供の成績を上げてくれる筈と期待
    されるでしょう。
    でも、分っている親なら国公立大の学生の良いところも理解するはず。
    例えば東京医科歯科大と東京医大の区別がつかない親に前者の医学部のレベルの
    高さを言ってもチンプンカンプン・・。知名度とは所詮、そんなものでしょう。

  8. 【874719】 投稿者: びっくりだ  (ID:c1LFUlXt9dM) 投稿日時:2008年 03月 13日 20:39

    >例えば企業の人事採用担当者から見れば首都大も早慶も大差なし。


    そういう企業もあるでしょうね、確かに。
    でもやはり首都大って人数少ないですからね。
    名前が変わってから日も浅いし。印象が薄いのは確か。
    受験生の進学も都立大時代も、同じ学部ならば早慶の方が人気ではないですか?
    上か下かと言ってるわけではないのですよ。
    スレタイが不思議だったもので。


    企業の人事担当者は大学名くらいは知っているでしょうが
    東京の大学名で言えば、東大、一橋、早慶とか有名どころの
    大学名である程度、学生を選別するところも圧倒的に多いのは確か。
    就職、今はOBのリクルーター制になっている一流企業も多いのですよ。
    一流企業に卒業生数の多い早慶が有利なのは目に見えてます。
    もともと就職に話を振った覚えはないんですけどね。
    受験とは無縁の年配の知人や親戚に首都大と言っても
    知らない人もいるのでは?と思いますよ。
    知名度も大学の実力のうち。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す