最終更新:

30
Comment

【7245703】奈良帝塚山小学校内部進学について

投稿者: neco   (ID:ELy3BkreFvY) 投稿日時:2023年 06月 22日 12:11

男の子です。
タイトルの通りなのですが、内部進学のテストは難しいのでしょうか?
低学年のうちからみなさん塾など通われてますか?
内部進学用の塾が学校の近くにあったりするのでしょうか?

内部進学希望で、小学校受験をしたいと考えています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帝塚山小学校に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7258381】 投稿者: 保護者A  (ID:9foeDPGsoyE) 投稿日時:2023年 07月 08日 12:43

    >>内部進学で、学校から出された宿題をこなすには1日どれぐらいの時間が必要ですか?
    勉強嫌いの子でも、周りがしっかり勉強していると、渋々でもやるしかないというふうな感じになるものでしょうか?

    小学校5年生以降に限定しますと、宿題は30分〜1時間程度で終わる量ですが、算数が苦手だと理解しながらやり進めると時間がさらにかかります。
    勉強をイヤイヤやっているようでは、内部進学は難しいかもしれませんので、早めに「毎日勉強するのは当たり前」な習慣を身に着けないといけないかと思います。

    >>大手進学塾に通わず内部進学して中学に上がり、中学受験をして新しく入ってきた子たちとの差ははじめはあるとは思うのですが、徐々になくなっていきますか?

    内部進学者と外部からの入学者に本質的な学力差は感じません。あえていえば、内部進学者は10月の試験で受験は終わりますので、その間に勉強を怠ると中学入学時に問題の解法や理科社会の暗記科目を一部忘れていますが、それは単なる暗記量の差です。本質的な学力差ではありません。

  2. 【7258396】 投稿者: 保護者A  (ID:9foeDPGsoyE) 投稿日時:2023年 07月 08日 13:03

    勉強時間について補足。

    学校の宿題だけだと先程回答しました通り30分から1時間で終えることも可能ですが、授業や(6年生になると)補習で大量にプリントが配られます。

    算数の文章題や理科、社会の問題、国語の漢字や慣用句等の問題プリントになりますが、算数だけでも500枚超の演習プリントが配られました。国語も同様です。
    社会や理科はもう少し少ないですが、ファイリングすると厚みを感じます。

    それらは中学受験の基本的な問題(それでも公立小学校では扱わないレベル)ですが、それらの復習をしっかりやっていますと宿題とは別に1時間くらいは勉強することになります。
    あと、5年生の10月以降、数ヶ月に一回、学力診断模擬テストがありますので、その勉強も宿題と並行して実施しますので、例え塾に行っていなくても、2時間くらい勉強するのが平均かと思います。

    ただ、外部で帝塚山中学を受けにくる生徒は大手進学塾でそれ以上に勉強していますし、受験も1月半ばまで続きますので、それと比べればずっと楽です。

  3. 【7258449】 投稿者: 保護者A  (ID:9foeDPGsoyE) 投稿日時:2023年 07月 08日 14:33

    連投すみません。

    内部進学を終えた今となっては、内部進学のためには大手進学塾(浜、希、馬渕、日能研、能開センター)は必要なかったと思います。
    外部を考えてい方は話は別です。

    理由1
    内部進学のテストでは初見の問題は出ません。事前に指定された問題集、プリントの類似問題が出題され、範囲もある程度明確に指定されます。
    (国語の文章題は初見になります。)
    つまり、内部進学テスト対策は、それらのやり込み以外にありません。塾でやる勉強とは異なります

    理由2
    学校と塾では深度も進度も違っており、大手進学塾だとオーバーワークになります。

    理由3
    これが一番大きいのですが、塾と内部進学の二股は子供に負担が大きすぎてどちらも消化不良になることです。内部進学テスト対策期間(試験前1か月)、塾を休みますと、試験を終えて塾を再開しますと塾の授業はかなり先(1単元相当)に進んでいますので追いつくのも一苦労です。また塾の勉強を疎かにしますと、クラス分けに使われる公開模試の成績も悲惨なものとなり、子供のモチベーションにも影響します。

    内部進学を考えている中であえて塾に行くとするならば、学校の授業についていけていない場合か、家庭学習が困難な場合のみかと思います。塾は大手進学塾ではなく、先程のレスにも記載した通り、内部進学用、個別指導、寺小屋的な面倒見のいい個人塾が良いかと思います。

  4. 【7258797】 投稿者: neco  (ID:r5zwsR8plSc) 投稿日時:2023年 07月 08日 23:12

    詳しく記載していただきありがとうございます。

    1日2時間の勉強時間はなかなか大変ではありますが、外部受験よりは確かに楽ですよね。

    うちは内部進学と決めていますので、進学塾は必要がないということがわかりました。

    万が一、内部進学の点数が取れずに進学できないとなった場合は、公立の中学校かレベルを落とした私立中学校になるかと思うのですが、進学塾へ行っていないとレベルを落とした私立に合格することも難しいでしょうか?さすがに、6年生の10月から受験勉強を始めては遅すぎますよね…。5年生ぐらいの時点で、内部進学厳しいかどうか事前にわかるものでしょうか?

    お母様同士のお付き合いはどのような感じでしょうか?
    私立小学校はお付き合いにも費用がかかり大変など目にするのですが、どの程度なのか気になっております。

  5. 【7258901】 投稿者: 保護者A  (ID:9foeDPGsoyE) 投稿日時:2023年 07月 09日 07:13

    >>万が一、内部進学の点数が取れずに進学できないとなった場合は、公立の中学校かレベルを落とした私立中学校になるかと思うのですが、進学塾へ行っていないとレベルを落とした私立に合格することも難しいでしょうか?さすがに、6年生の10月から受験勉強を始めては遅すぎますよね…。5年生ぐらいの時点で、内部進学厳しいかどうか事前にわかるものでしょうか?

    同級生でも内部進学の点数には至らずでしたが、関関同立の付属に合格した子はいますので日能研馬渕偏差値40前後の学校なら受かる可能性はあります。6年生後半から通う場合は大手進学塾ではなく、町の個人塾が良いかと思います。

    帝塚山中学への内部進学において、上のクラス(スーパーが付くクラス)は合格基準点が高いので、ケアレスミスの積み重ねで合格ラインに至らないことはありますが、下のクラス(英数)は合格基準点は高くはない(300点満点で220点)ので、その基準点に至らないということは理解が追いついていません。
    5年生で3回、6年生で1回、学力診断のテスト(内部進学用模擬テスト)がありますので、そこで理解が追いついているかどうかわかるかと思います。
    厳しい場合は面談でも言われます。5年生の間にある程度想定はできるかと思います

    >>お母様同士のお付き合いはどのような感じでしょうか?
    私立小学校はお付き合いにも費用がかかり大変など目にするのですが、どの程度なのか気になっております。

    保護者会や授業参観の都度、ランチ会をされている方々もいますが、無理にお付き合いする必要はありませんし、保護者同士の集まりに積極的に参加しないからと言って浮くようなこともありません。

  6. 【7260417】 投稿者: neco  (ID:TY/bK0WFDVs) 投稿日時:2023年 07月 10日 22:28

    ありがとうございます。

    5年生の成績を見て、成績が良くなければそこから個人塾へ通い内部進学テストへ向けての勉強をしていく方向で大丈夫そうでしょうかね。

    そして5年生の終わり頃に、内部進学が難しいかも?となった際に、外部の中学受験を視野に入れ、またそれも個人塾にお世話になったらいいという理解で合ってますでしょうか?

    奈良帝塚山に入れてよかった!と思われてらっしゃいますか?

  7. 【7260676】 投稿者: 保護者A  (ID:8oTgCvDdwT2) 投稿日時:2023年 07月 11日 10:44

    内部進学にむけた勉強も、日能研偏差値45以下の
    中堅校下位には有効ですし、そのレベルの学校なら
    5年生冬から外部に向けて勉強しても間に合うと思います。中堅校をメインターゲットとする個人塾は
    たくさんありますし、5年生冬のタイミングでも受け入れてくれるかと思います。

    うちは帝塚山小学校に入れてよかったと思っていま
    す。帝塚山中学は進学校ですので、内部進学しても
    申し分ありませんし、仮に外部を目指しても帝塚山小学校側はそれを邪魔をすることなく、快く受け入
    れてくれます。お便りを書けば外部受験の生徒に対
    する配慮もしていただけます。
    先生の授業もわかりやすく、生徒、先生ともに優し
    い人が多いように思います。
    (ここの掲示板でも何十年も前の出来事に対する不満
    の書き込みがありますが、今の実状とは大きく乖離
    してますので、あまり気にする必要はないかと思い
    ます。)

    ただ、4年生から5年生に学年が上がると授業も宿
    題も内容が一気に難しくなりますので、勉強習慣は早めに身につけることと、子供が授業についていけ
    てないことがわかったら速やかに塾に入れる等、
    対処する必要があるかと思います。
    授業の内容は宿題や朝の小テストと連動してますので、その仕上がり具合を見ればついていけてるかどうかすぐに分かります。
    ※塾も5年からが本当の中学受験勉強になると言わ
    れており、帝塚山小学校もそこは同様です。

  8. 【7261266】 投稿者: neco  (ID:ELy3BkreFvY) 投稿日時:2023年 07月 11日 23:53

    学校のこと、お子さんさんのこと、しっかり見えてらっしゃる方から、入れて良かったとのお声を聞くとこの学校にしても大丈夫なんだ!と安心できます。ありがとうございます。

    勉強習慣とのことですが、具体的に4年生の時点でどんなことをさせておいたら良いでしょうか?
    学校の宿題をこなすだけじゃ少ないってことですよね?

    あと実際の年間の学費は全て合わせていくらぐらいになりますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す