最終更新:

63
Comment

【1152132】須磨浦小学校の中学受験結果は?

投稿者: 教えて!   (ID:g2mC9auGYm6) 投稿日時:2009年 01月 21日 11:44

須磨浦小学校を来年受験させようかと考えています。やはり中学受験の実績はとても気になります。今年の受験もほぼ終了ですが、須磨浦は仁川や甲子園に比べて進学先が落ちるとか聞きます。受験勉強より程度の低い学校の宿題ばかり多くて困るとか、学校は受験勉強よりどこかの賞を取ったとか、課外活動ばかりに感心があるとか卒業生の保護者から聞いたりします。実際の状況はいかがなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「須磨浦小学校に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【1323693】 投稿者: うさぎ  (ID:UZXEq5WDbZk) 投稿日時:2009年 06月 10日 10:20

    全国模試何位って仁川か甲子園の間違いじゃないの?だったら灘や甲陽に行ってる筈でしょ。須磨浦ではここ何年も灘なんて聞いたことがないですよ。全員受験って言うわりには、学校が宿題や休日の行事で塾の勉強の邪魔している限り進学率は上がらないと思いますけどね。

  2. 【1324039】 投稿者: 今年の実績  (ID:MBLXol/oFrs) 投稿日時:2009年 06月 10日 14:21

    灘0、甲陽1だったような。3年ほど灘は0です。全国模試・・の話は聞いた子とありません。

  3. 【1371387】 投稿者: ………少しそれますが。  (ID:Im3/aFjiY9Y) 投稿日時:2009年 07月 19日 16:20

    今小豆島から姫路に戻る船に乗っています。喫煙席に子どもがたくさん乗っていて、しかもすごくうるさく、先生も注意している人は数人、その指示もその場だけ、あまりにも周囲の迷惑を考えないのでどこの学校だろうと調べてみたらこのページにたどり着きました。子どもがこれだけの数乗ると分かっていたなら先に順番待ちして、車の方が後で乗車なのでバスから降りて車なしで乗る列に並ばせ、禁煙席を確保するべきです。喫煙席だから臭いの当たり前、子ども達は臭い臭いとあからさまで、当然の事かもしれませんが、学力はどうか知りませんが、課外授業に力を入れるならば行って帰るまで、迷惑がかからない用に注意するなり、禁煙席に座らせるなり、しっかり指示する必要があると思いました。 ちょっと関係ないかもしれませんが、学力意外の事も育ててほしいです。

  4. 【1375374】 投稿者: 勘違い親子  (ID:vGpbLc/6mOY) 投稿日時:2009年 07月 23日 06:27

    神戸のセレブが集まる小学校らしいですが。
    偏差値40前半の中学校に入学しておきながら、私はあなたたちとは違うのよ!って。いい加減にして欲しいわ~
    偏差値40前半なんて特別な学校じゃありませんよ~

  5. 【1380499】 投稿者: 関係者  (ID:4bv26OrynJA) 投稿日時:2009年 07月 28日 01:10

    毎週、きまった曜日に須磨のミスドで子供だけで勉強している子達がいます。
    須磨浦小の子達です。親と待ち合わせをしているんでしょうが、親が来るまでは注文もせず机の上や床にランドセルを置いて勉強をしているんです。
    しばらくすると、ショッピング帰りの紙袋を提げ、VERY系ママが「おまたせ~」とやってきます。
    それから注文し、親2人と子2人なのに4人掛け2つを占領し、お母様は談笑、子供は食べながら勉強です。

    子供も携帯電話を持ってます。
    子供と待ち合わせをするなら、店の前ですればいいと思いませんか?
    店の中で席がなくて困ってられる方もいますよ…

    本当に常識がなくて困ります。
    こんな親だから…少しそれますが様の意見にもうなずけます。

  6. 【1380835】 投稿者: ↑よくわかります。  (ID:bPMrRCzkwLg) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:59

    どうして高いお金出してこんな学校にいかせるかな~ってのが感想です。
    進学先も付属中学が多いですよ。関学とか甲南とか。
    お母様方も「もう勉強させたくないから付属校に行かせるの」って感じで、
    多分、小学6年生が人生で最後の勉強期間なんでしょう。
    中学からは自動的に大学卒業までいって、親の職業を継いで、似たような相手と結婚して、また子供を須磨浦に入学させたら人生クリアです。

  7. 【1380887】 投稿者: 学校の体質  (ID:UZXEq5WDbZk) 投稿日時:2009年 07月 28日 12:46

    学校は勘違いな宿題ばかり出して家庭学習を邪魔して、結局難関校は目指せない。今時宿題で入試できるわけないって誰でも知ってるんです。でも学校の体質は変わらないから甲南、関学、白陵止まり・・・。中学入試で難関校を目指せないなら小学校から甲南、関学へ行けばいいってことですね。

  8. 【1400386】 投稿者: うみひこやまひこ  (ID:HRKfdbWU/Uw) 投稿日時:2009年 08月 19日 07:18

    とても遅いレスポンスで恐縮ですが、とりあえず投稿させていただきます。簡潔にするつもりが、書いているうちにいろいろ思い出し、長くなりました。長文、お許しください。

    -----------------

    進学実績については、他校の実情をあまり知りませんので比較して述べることができません。須磨浦単独でみるしかないのですが、「まあ、そこそこ健闘している」という印象です。

    生徒の多くは、男子なら灘、女子なら神女をまずは目標に設定するわけです。しかし、本人も親も学年が進むにつれて自分の実力もわかってきて、目標を修正しながら受験を迎えます。その結果、甲陽や六甲さらには淳心へ、海星や親和さらに南女へ、あるいは大阪や奈良方面のそれなりのところで歩止まりする、というのが実情ではないでしょうか。もちろん、上記以外の方もいらっしゃいます。

    受験するかぎり結果は重要ですが、受験のプロセスで、子どもも親も、一定のプレッシャーのもとでともにがんばって成長した、これからまたがんばろうと、結果を肯定的に受け止めている方が多かったと思います。

    子どもも、受験からの開放感ともあいまって、合格できたところでノビノビやっている様子でした。「それでは、甘い!」と言われるなら、そうかもしれません。しかし、次の大学受験にはそれが大事だと思っています。偏見かもしれませんが、受験勉強だけできた人は、せっかくそれなりの大学に入っても、大学での勉強にやりがいが見出せない。有名企業に就職が次の目標になってしまい、授業は単位集め、あとはサークルとバイトということになりがちなように思うのです。

    学校側が受験に配慮していないかというと、そうではありませんでした。カリキュラムは6年分を5年で終えます。最終学年は受験対策でした。年明けの学校欠席も了承です。先生方も熱心に応援してくださいます。逆に言えば、どのお子さんも塾や家庭教師で勉強していますから、先生方も教えやすかったのではないでしょうか。

    質問者様は仁川や甲子園と比較なさっています。たしかに、居住地が神戸市東部や阪神間であれば、いろいろな選択肢もあるのでしょう。しかし、神戸市西部居住の場合は、一定レベルの中学受験を想定し、中高のレベルがいまひとつの私立一貫校や公立を除くとなると、選択肢は神大附属(明石)か須磨浦くらいしかないのではと思います。須磨浦の在校生の通学範囲はかなり広かったですが、それでも圧倒的に多いのは須磨区、垂水区、つまり「地元」でした。したがって、多くの中から選んで来たというより「私学では近所でほかに適当なところもないし、須磨浦があって助かった」という感じなのではと思います。ほかには、最初から海星を目指すならば海星小とう選択肢もあるのかもしれません。

    宿題や課外活動など受験勉強以外の要素が多いのではというご指摘については、たしかにそうだったかもしれません。しかし私は、それは当然だろう、義務教育が塾に遠慮してどうする、という感じで受け止めていました。夏休みの自由研究なども積極的に取り組みましょうという空気で、休み明けの展覧会は力作揃いでした。親がコソコソ手伝っているというより、最初から親も一緒になって楽しみましたというかんじで、私などは好感が持てました。しかし、またべつの感想をお持ちの方もいらっしゃったんですね。質問者様の投稿を読んで、今頃になって気づいた次第です。ただ、私の周囲だけかもしれませんが、そうした課外活動にも熱心なお子さんや、母の会の仕事をきっちりとやっておられた親御さんが、これは印象レベルではありますが、受験でも納得のいく結果を得ておられたように思います。

    過去の投稿様のご指摘に、須磨浦の生徒・父兄のマナーの悪さというものがありました。小豆島からの船中の様子(きっと余島キャンプからの帰りですね)、駅前のミスドの様子、目に浮かぶようです。たしかに、まずいですね。公共の場で、マナーのよい親子を見かけると、ほんとうに気持ちがいいものです。しかし、そういうケースは滅多にありません。ましてや集団になると。須磨浦もご多分に漏れずというところでしょうか。先生方はもっと厳しいほうがよいと思いました。

    マナーといえば、別のサイトでしたが、校門前の細い道に車を乗り入れる母親たちが、ご近所のひんしゅくを買っているという記事を見かけたことがあります。あんなに細い道なのに、ベンツやジャガーでグイグイ入ってこられる方は確かにいらっしゃいました。しかも、その運転がまた上手。きっと学生時代から大きな外車を乗り回していらっしゃったのだろうなんて想像してしまいます。しかし、そんな方はあくまで少数派、多くの方は駐車場に止めてくるか、あるいはせいぜい手前の神社のところで子どもを降ろして引き返します。それも1年生の前半と運動会の日くらいです。

    定員割れしているのですか? 私は「微増」という噂を聞いていたのですが。こんな世の中ですから私学も親もたいへんです。学校創立の頃はお屋敷町だった須磨も、今はその面影はほとんどなく、そんな中に貧相な校舎と「超」がつくほど狭い運動場。質問者様はご存知かと思いますが、学校の沿革を知らない方が見ると「なに、この小さな学校は!?」という感じなのかもしれません。それでも、進学先に限らず社会においても、卒業生の活躍はそれなりの実績といえそうな印象です。学校というものを支えるのは、やはり人なのでしょう。

    先生方もそれぞれだし、親御さんたちも、派手な方、地味な方、いろいろです。生徒の進学先もまた同様です。しかしおそらく、その多様性は、公立に比べるならずっと狭いというか、圧縮されているのでしょう。そのことの善し悪しは一概に言えないし、1学年が三十数名の1クラスで逃げ場がないですから、あるいは馴染めずに苦しまれた方もいらっしゃったのかもしれません。しかし、そういうことはどんな社会にもありがち。前もって心配しても始まらない、くらいに思っていました。。

    当方の場合は、受験対応は塾でやるので、学校は、思春期の入り口前までのかけがえのない6年間、学校生活のよい想い出をお与えください、という気持ちでした。中学・高校・大学と進むにつれて、自分の好きな研究分野や仕事を自分自身でみつけて継続するためには、それが基礎力になると思うからです。もちろんそれには家庭生活が大切ですが、他人との共同生活は、学校以外にありません。それ以上には学校にに求めるものはなく、大枠がOKであれば、あとはうちで楽しみながらがんばりますのでというスタンスでした。結果は、受験も学校生活もともに納得のできるものでした。ありがたいことです。

    ご質問に対する事柄より余談の方が多くなってしまいました。長文、失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す