最終更新:

55
Comment

【1113558】通塾のタイミング

投稿者: サクラサク   (ID:gFko4BKP03g) 投稿日時:2008年 12月 06日 17:50

低学年の男児の母です。
巷では、「塾に通い始めるのは、新4年生(3年生の2月)からが一般的」と言われていますが、一方では「低学年から塾に通っているのに、後から入塾したお友達に抜かされ、結局成功しなかった」とか「5年生になって入塾して、志望校に受かった」などどという話も聞きます。
子供にもよると思いますし、志望校にもよると思いますし、塾のカリキュラムが3年で構成されているという事情も存じ上げておりますが、早くからの通塾はどうなのでしょうか。やはり子供は疲れさせないのが、よいのでしょうか?また、遅くから通塾して成功した方のお話も伺ってみたいです。
また、通塾を始めても、入塾当初に同じ偏差値であっても、最終的に伸びが違うのは、やはり素質なのでしょうか?それとも努力の差なのでしょうか?
ごめんなさい、全くの初心者で、変な質問で本当にすみません。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1114910】 投稿者: 5年でよろしいかと  (ID:cQFZMpB.40g) 投稿日時:2008年 12月 08日 11:17

    目的を達するだけなら、5年生(4年の2月から)でよろしいかと。
     
    それでも、5年次はほどほどに。6年次からスパートをかければよろしいかと。
     
    もちろん、お遊び程度でよろしければ低学年からでも結構でしょう。しかし、それに期待してはいけませんね。

  2. 【1114953】 投稿者: 安堵  (ID:b.O7vOkawDI) 投稿日時:2008年 12月 08日 11:53

    先日ある塾へ電話したところ
    新5年生と告げたとたん「手遅れです」と・・・
    難関校専門とうたっているところなので仕方なかったかもしれませんが。

    5年でよろしいかと さん
    目的を達するだけなら、とはどういうことか教えていただければ幸いです。

  3. 【1114984】 投稿者: 身の丈主義  (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2008年 12月 08日 12:27

    >目的を達するだけなら、5年生(4年の2月から)でよろしいかと。


    それでもいいのかも知れませんが、結構キツイのでは?
    うちはNに4年から通っていましたが、4年から5年に変わったときの
    新5年カリキュラムへの対応が一番大変でした。
    5年から6年に変わったときの新6年カリキュラムへの対応はスムーズでした。
    塾仲間の感想でも新5年になったときが一番苦労したそうです。
    4年のときと比べて質も量もガクンとグレードアップしましたので。
    4年から通塾して慣れているはずの内部生でもこのありさまですから、
    新5年から新規に入塾する場合、想像以上にハードではないでしょうか?

  4. 【1114995】 投稿者: 5年でよろしいかと  (ID:cQFZMpB.40g) 投稿日時:2008年 12月 08日 12:33

    >先日ある塾へ電話したところ
    >新5年生と告げたとたん「手遅れです」と・・・
    >難関校専門とうたっているところなので仕方なかったかもしれませんが。
     
    手遅れとは尊大ですねぇ。
     
    手遅れではなく、その塾では単に新規通塾生を扱っていないだけですよね。
     
    そもそも、受験期間なんて1年間程度で十分なんですよね。ただ、中学受験は扱う内容が、学校の授業とかけ離れているため、その準備期間1年、本格的な受験勉強期間1年、の計2年間で十分なんですよ。
     
    目的を達するだけなら、というのは、中学受験で志望校に合格するだけなら、ということで、何事もそうですが、幼少のころから行うことはその後の人生に多大に影響する可能性はあります。
     
    つまり、芸術系の習い事と同様に、低学年からの勉強は潜在的な効果が大きく大人になって花開くかもしれません。
     
    ただ単に、中学受験突破だけなら5年生で十分ではありますが。
     

  5. 【1115012】 投稿者: 親のスタンス  (ID:ma/2XCVZQ7w) 投稿日時:2008年 12月 08日 12:52

    5年からで十分・・ですか。
    低学年のお子様を持つ親御さんに助言する自信は私にはありません。

  6. 【1115021】 投稿者: どうだろう  (ID:srngqnoLPr.) 投稿日時:2008年 12月 08日 13:02

    塾とは志望校に合格するためだけに行ってるものだと思ってました。


    低学年からの通塾は、させたことがないのでわからないですが
    4年から通って感じることは、説明会のたびに難関校の名前を連呼される。
    最難関校の名前のついた講座が低学年のころからあります。
    あんまり長い間そういう場にいるのは、親子で洗脳されそうでイヤだなと感じます。
    本当に、小さいときは人数少ないから上位にいられたという場合、
    うちも最難関に!
    などと子どもにも言ってしまい、高学年でひっこみがつかなくなって・・・
    などとなったらどうしようと思って怖かったので、
    中学受験を考えてはいましたが、
    3年の秋まで近づかないようにしていました(笑)


    受験のカリキュラムじたいは、5年でおおよそざっとやって
    6年は復習、発展、その後志望校対策です。
    ですから本来なら5年からで十分なはずですが、
    他の方も書かれているように5年のカリキュラムが質、量とも
    半端でないので、準備期間として4年から通うのが一般的となっているのだと思います。
    4年の間は塾のテキストなどで家庭で勉強できるのならば、それでも可能とは思います。

  7. 【1115022】 投稿者: 4、5年が主流  (ID:OcbpMqfYPb6) 投稿日時:2008年 12月 08日 13:02

     私もどうだろうさま同様、あまりはやくから目標校をかかげるのには賛成しかねます。
    親が子供のとためと信じている分、子供は親の期待に応えようといたいけなまでに頑張ります。目標校変更をせざるを得ないとき、強行して結果が及ばなかったときの自己否定感は否めません。


    それぞれのご家庭の主義によるのでもちろん否定はしませんが、偏差値も志望校も勉強した結果あとからついてくるというスタンスで中学受験にのぞめば親も子もストレスなくすごせるのにな~と思っています。

     安堵さま、電話のみでシャットアウトとはお気の毒でした。そのような塾もあるのですね。私が知る限りでは、6年でもまず試験をうけてから相談というところばかりでしたので驚きました。

  8. 【1115024】 投稿者: 身の丈主義  (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2008年 12月 08日 13:04

    5年でよろしいかとさん;
    >ただ単に、中学受験突破だけなら5年生で十分ではありますが。


    言葉尻をとらえるわけではありませんが、「中学受験突破“だけ”なら・・・」ということは、
    突破“だけ”じゃなく、他の何かも求めるなら不十分かも知れないということでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す