最終更新:

114
Comment

【1150308】灘中受験した首都圏の保護者様へ

投稿者: 保護者   (ID:bJ0mcwzTiBM) 投稿日時:2009年 01月 19日 23:19

77人受験して25人合格ですから合格率は高くないですね。
(福岡からは40人受験して4人でこれは論外ですが)

合格された方も、不合格だった方も本命は開成など
首都圏の超難関 私立・国立校でしょう。

本命受験を前にしてわざわざ2日間入試の灘を受けた理由は
どこにあるんでしょうか?

風邪引いたらどうしますか? 
落ちたショックはありませんか?
2日間あれば志望校の対策がみっちりできるのでは?
合格した25人が全員、志望の中学に合格しますか?

メリットなんて全然ありませんよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【1152803】 投稿者: あのー  (ID:fWz6iOFyS3s) 投稿日時:2009年 01月 21日 20:45

    上にも書かれていますとおり、H学園の関東ツアーはありません。
    個人で受ける方はいらっしゃいますが、ごくわずかです。
    合格実績をみれば分かることですが。
    転勤の方も毎年数名おられるようですし。
    わが子も、最上位クラスにおりましたし、関東最難関のA判定も出ていましたが
    塾からの関東受験の示唆は一切ありませんでした。


    塾をかばう積もりも義理もありませんが、
    事実と違う書き込みは正したいと思いましたので。

  2. 【1153609】 投稿者: 単純に考えて・・・  (ID:wyEMgVugVMw) 投稿日時:2009年 01月 22日 11:19

    そうですか。H学園は関東ツアーしないのですか。
    知っている人でHだった人が開成受験&TDL&キッザニア・・・だったため、
    てっきり塾もちかと思っていました。
    それは失礼しました。
    受験は自由ですが、たとえば灘に受かっている子が、
    腕試しで関東の学校を受験して、周りの真剣な子に聞こえよがしに無神経な発言をしているなどという書き込みが毎年あります。

  3. 【1153615】 投稿者: 公開情報から分かる事実  (ID:0FWNKd8w4XI) 投稿日時:2009年 01月 22日 11:22

    開成と併願できない高校の地域分布です。
    みごとなまでに首都圏からの遠征が消えています。
    http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/nyuushi_kou20.htm
     
    今年の志願者数自体は、甲陽の高校募集廃止のせいか激増ですね。

  4. 【1153650】 投稿者: 同じ  (ID:TGJ5OuTdlmw) 投稿日時:2009年 01月 22日 11:45

    灘中入試スレなのに、公開情報から分かる事実様の情報は
    中学入試資料ではなく何故いきなり高校入試資料なんですか?
    意味がわからなかったのですみません。


    単純に考えて・・・様のレスは思い込みにより勘違いということですよね?
    >腕試しで関東の学校を受験して、周りの真剣な子に聞こえよがしに無神経な発言をしているなどという書き込みが毎年あります
    これも事実はわからない・・・逆もあるかもしれないにもかかわらず、思い込みにより、そんなことは考えもしないってことですね。

  5. 【1153681】 投稿者: 希がツアーを辞めた理由  (ID:OfJjME16dUw) 投稿日時:2009年 01月 22日 12:07

    >H学園は関東ツアーしないのですか。


    しません。  その理由は、塾関係者が書いていますよ。
    今年も、希は灘合格者で日能研に負けて、社会をさせて、ツアーをさせるほど余裕がないのでしょう。



    駒東の凋落傾向は続く(ID:B1Ajtk16KRo)
    08年12月 02日
    10:34


    昨年までの希の灘合格者の開成ツアーの結果では、

    灘合格、開成落ちが大量に出て、それ以来、今年から灘合格者の開成ツアーの参加者の人数が減少。規模を縮小
    (希の開成の合格者を見れば明らか、、最盛期の32名から今年の13名に減少)

    その理由
    1、希では、関東出身に力を入れている間に、灘の合格者数が日能研に2年連続で抜かれ、灘の合格数も凋落傾向。
    今春 日能研66名 希51名(関西のみは45名ほど。その他は)
    そのため、開成合格の宣伝のために付け焼刃で社会を生徒にやらせている余裕がなくなった。このままではさらに、日能研との差が開く。


    2.開成が、関西などからの受験ツアーを嫌い、社海に東京の地下鉄の問題とか、日日暮里の歴史(下町)のマニュアックな問題出題して、落としにかかっているのは、有名ですね。



    3、開成の算数は問題が灘に比べ簡単すぎ。算数で稼ぐ、関西の灘合格者が社会の不利な点数を算数で、挽回、差をつけることが出来ず開成落ち大量に。


    その他
    灘から開成への転校制度はありません。
    灘中高のWIKIPEDIAに提携校として麻布の記載あり。(麻布のWIKIPEDIAにも)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%98%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E6.8F.90.E6.90.BA.E6.A0.A1

    校風から、制服なしも麻布と同じ。(灘は開校時には麻布をモデルに開校)
    (渋幕、渋渋が開校時に共学型の麻布を目指したのと似たようなもの。渋幕の理事長字は麻布中高ー東大卒で麻布の理事も兼務)


    対策。
    1、来年の5月まで、もしくは7月まで二重生活が可能であれば、
    関西で
    灘、六甲(栄光の転校制度にかける)を受験
    2月1日麻布(灘と転校制度あり)、
    2月2日栄光(聖光より記述式でまだ可能性あり)か 渋渋
    2月3日海城か暁星(社会は記述式)
    2月4日芝かサレジオ(大阪星光学院の姉妹校)
    2月5日桐蔭中等など
    (開成の関西人落とし作戦で、1日に開成だと、灘、開成ダブル不合格の可能性あり)

    2、遅くても4月には東京なら、1月に試し受験2校ほどで完全な併願対策を



    参考資料


    :実名攻撃大好きKITTY:2008/04/21(月) 11:14:24 ID:rJsS3VBS0
    開成は問題が簡単すぎて、算数で稼ぐ希の灘合格者がツアーで、昨年、算数で稼げなくて、
    不合格者が大量に出たのは有名ですね。時には社会などでは、東京の地下鉄の問題が出るなど、細かなマニアックな知識も。
    開成は問題が簡単なので、差が出ずらいので1科目でも不得意があると不利、当日、1科目失敗してたら不合格。
    数年前に算数の満点が100名ほどでたこともあり、算数満点でも落ちた人もいたのは当時、有名。
    開成の校長ももう一回、試験したらここにいる半分は、いなくなるって、学年集会での話は毎年のこと。

    筑駒は、今年の入試用の四谷模試でも筑駒、開成のW合格者、52名で開成蹴りは49名。
    問題が、簡単で、客観式の記号が多く時間が少ない。算数は連動問題が多く、最初の問題でのケアレスミスが、連動し致命傷。
    じっくり考えるタイプは不利、スピィーディーな問題対策が必要。

    麻布は問題が難しく、200点満点で5割で合格。1科目不得意でも、1科目がずば抜けてできると合格する。
    算数が、60点満点なら他の科目は3割の出来で合格。毎年、塾に行かずに、細かな理科、社会の知識の暗記がなくても、
    地方の地頭の良い、思考力を見るので、塾の模試と傾向が異なるので模試の理科、社会の偏差値が低いものでも、合格している。
    問題は国語、社会、理科は記述式なので、文章力、表現力が必要。
    過去の社会の問題では、『江戸時代の鎖国政策はその後の日本に与えた影響について100字以内で述べよ』と小6にといている。


    麻布と灘
    2007年02月01日 12:46 -超エリート達の群像-
    -------------------------------------------------------------------------------
    【返信】 【引用返信】
    元本田技研副社長の入交昭一郎さんのHPで興味深いことが書かれていました。
    http://www.shachotv.jp/president/text.php?president_id=42
    (ちなみに現在の本田技研工業の代表取締役社長(CEO)は
    麻布中ー麻布高ー早稲田理工の福井威夫氏)  
     

    【価値観の違いを知る】
    「僕は、神戸では灘中学に通い、東京に出てきた時に麻布中学に入りました。両校は(校風も教育方針も)全く違っていました。灘中学は、1年生の間に中学3年生までの教科書を全て終わらせてしまうんです。もの凄いスピードで。でも、麻布へ行ったら「あなた達が自由に考えて勉強しなさい」と、先生は何も教えてくれません。これには、びっくりしましたね。一方はとにかくきちんとカリキュラムを組んで、どんどん暗記させていく。もう一方は自分の創造性をもって自分で考えなさいというのだから。その時、なるほど、世の中には同じ教育といっても、こんなに違うんだと。何かをやっていく時には、考え方や価値観の違う、今まで全く接した事のない人達とも一緒に付き合っていかなくてはいけないという事を知った、初めての体験でしたね。」

  6. 【1153750】 投稿者: ↑  (ID:LkIHxXTu5Fs) 投稿日時:2009年 01月 22日 13:00

    灘からは全国どこの学校へも編入学はしていない、って
    どこかのスレッドでも見ましたが?


    いつまででも同じコピー文を見ますが、
    WIKIPEDIAもそれと同じ内容になってますけれど・・・。

  7. 【1153756】 投稿者: ↑  (ID:LkIHxXTu5Fs) 投稿日時:2009年 01月 22日 13:04

    あと、灘は東海中をモデルにしているという書き込みも
    見たと思いますが・・・。

  8. 【1153949】 投稿者: はあ?  (ID:KMSHnSaUOOU) 投稿日時:2009年 01月 22日 15:20

    灘が東海中をモデル??
    東海がそんなに立派なの??
    50なくても合格できるのに??
    名古屋地区の東海びいきもそこまでいくとすごいですね!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す