最終更新:

114
Comment

【1150308】灘中受験した首都圏の保護者様へ

投稿者: 保護者   (ID:bJ0mcwzTiBM) 投稿日時:2009年 01月 19日 23:19

77人受験して25人合格ですから合格率は高くないですね。
(福岡からは40人受験して4人でこれは論外ですが)

合格された方も、不合格だった方も本命は開成など
首都圏の超難関 私立・国立校でしょう。

本命受験を前にしてわざわざ2日間入試の灘を受けた理由は
どこにあるんでしょうか?

風邪引いたらどうしますか? 
落ちたショックはありませんか?
2日間あれば志望校の対策がみっちりできるのでは?
合格した25人が全員、志望の中学に合格しますか?

メリットなんて全然ありませんよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【1156521】 投稿者: ↑  (ID:g3ompiRsjGM) 投稿日時:2009年 01月 24日 10:53

    首都圏(そのほかの地域も?)入学辞退を2月まで待つ身は
    きっととても辛いですよね。
    入学金も併願校に払い済み(?)でしょうか。
    かといって、他地域の受験が2月に行われるのは
    受験者に責任がある訳ではないですしね。
    何とかならないものでしょうか・・・


    ちなみに、昔は関東の方が、先の受験日程だった時代があったそうですよ。

  2. 【1157066】 投稿者: 真に自由な学校  (ID:tl0CpBTmCBY) 投稿日時:2009年 01月 24日 19:28

    >首都圏からの灘受験を控えて欲しいと思っている人は
    なにも灘中を受験した人だけとは限りません。




    スレ主さんを首都圏からの「優遇」受験を快く思っていない
    首都圏の保護者の方??などと前に書きましたが
    そうしてみると、それは違っていて、実際に迷惑を被っている
    関西のどこかの学校の受験の方なのでしょうか。







    >灘は関西男子最上位校ですから灘入学者が2月まで定まらないということは他校はもっと先まで入学者が定まらないということです。
    >1月に試験があり入学金を支払った後に2月首都圏受験、首都圏辞退者を受け灘中繰上げ、他校も順次繰り上げとなりますね。
    >最上位から最下位まで入学金振込み後2月になってから動くのです。
    毎年、開成への関西受験者が糾弾されますが少なくとも開成の場合は辞退者が早々に判明します。
    >試験後の余波が大きいのはどちらかはわかりそうなものですが。




    これは本当にお気の毒な話ですね・・・・・
    受験するメリットのある自由な学校ということを私は書きましたが
    こういう事情までは承知しておりませんでした。
    申し訳ありませんでした。



    他のスレッドでも重なる議論がいろいろと出ていますね。
    さあ・・・・・これはどうしたものでしょう。

  3. 【1157248】 投稿者: 難しく考えない。  (ID:o8FFBB/h6k6) 投稿日時:2009年 01月 24日 21:56

    灘中に進学する気が少しでもあるなら、問題ない。進学する気がなく、ただの冷やかしの受験だったら問題があるね、というのが私の意見です。

    首都圏では開成・筑波大附属駒場(あるいは栄光・聖光)を受けるとして、こちらで合格できなかったら、下宿して灘に行く、という人であれば、とやかく言われる筋合いはないでしょう。灘は居住地を限定することなく、全国の受験生に門戸を開いているのですから。

  4. 【1158421】 投稿者: 簡単です。  (ID:pWOcaXodNPE) 投稿日時:2009年 01月 25日 22:48

    灘に進学する気が全く無い場合は、合格しても入学金は払いませんから、
    開成と同様、その分の蹴る人数はすぐに分かります。
    現実に、締め切り日の翌日あたりに灘の繰上げが多い。
    また、灘に合格し入学金を払う場合は、
    開成や筑駒に落ちた場合は灘に進学するつもりだから払うのであって、
    難しく考えないさんがおっしゃったように、冷やかし受験とは言えません。


    つまり、首都圏からの灘受験は、関西からの開成受験のように、
    問題ないのではないでしょうか。

  5. 【1158462】 投稿者: こんなケースもあるらしい  (ID:Da4hTBH2OCI) 投稿日時:2009年 01月 25日 23:21

    ちょっと難しく考えてみました。

    > 灘に進学する気が全く無い場合は、合格しても入学金は払いませんから、
    > 開成と同様、その分の蹴る人数はすぐに分かります。

    何点差までが繰り上がるのか、の読みを誤って、少しばかり影響されるケースもありますよ。併願先の専願に切り替えた受験生、合格した併願先に入学金の払い込みをする受験生‥‥

    これも、「読み誤った側に責任がある」という言い方もあるでしょうが、私は「問題がないとはいえない」と考えます。なので、自分の身内であれば「行く気がないなら受けるべきではない」と口を挟むでしょう。

  6. 【1158512】 投稿者: 簡単です。  (ID:pWOcaXodNPE) 投稿日時:2009年 01月 26日 00:03

    こんなケースもあるらしいさんへ


    問題ないと言ったのは、
    あくまで、関西からの開成、麻布受験を問題ないとしたなら・・
    と考えた場合のことです。


    なんで様さんが書かれた、


    >毎年、開成への関西受験者が糾弾されますが少なくとも開成の場合は辞退者が早々に判明します。
    >試験後の余波が大きいのはどちらかはわかりそうなものですが。


    への反論と言った方が良いでしょう。
    入学金を払う人は、もしもの時に灘への入学を考えている人であり、
    冷やかし受験ではないと考えています。
    その人達が2月までの関西受験の影響を与えているのですが、
    仕方がないのではないでしょうか。


    灘に合格した後での関西からの開成への受験と同様、
    都心の有名私立志望者が、入学する気が無いのに灘を受験するのは問題だと思っています。

  7. 【1158718】 投稿者: なんで様  (ID:H5EBuppeKUE) 投稿日時:2009年 01月 26日 09:07

    私はあくまでも開成や灘を受験する方達は全く非難していません。
    それは最後にも実力さえあれば問題ないと書きました。
    そうではなく開成や灘受験生ではなく、その他の学校でこれらの影響を受けるのは首都圏よりは関西が大きいですよと書いただけですよ。
    首都圏の方はご存知ないんではと思ったんで。



    スレ主様がどういう立場の方かは知りません。

  8. 【1158739】 投稿者: なんで様  (ID:H5EBuppeKUE) 投稿日時:2009年 01月 26日 09:24

    だからといって首都圏から灘を受験し入学金を払い込む方、気にする必要は全くないです。
    関西で影響を受ける他校の子達も志望校へ受かる実力さえつけていれば何も問題ないし、受験するということはそういうことも含め承知した上で望むべきと思いますから。
    私はただそういうこともあると知らない人に知って欲しかっただけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す