最終更新:

114
Comment

【1150308】灘中受験した首都圏の保護者様へ

投稿者: 保護者   (ID:bJ0mcwzTiBM) 投稿日時:2009年 01月 19日 23:19

77人受験して25人合格ですから合格率は高くないですね。
(福岡からは40人受験して4人でこれは論外ですが)

合格された方も、不合格だった方も本命は開成など
首都圏の超難関 私立・国立校でしょう。

本命受験を前にしてわざわざ2日間入試の灘を受けた理由は
どこにあるんでしょうか?

風邪引いたらどうしますか? 
落ちたショックはありませんか?
2日間あれば志望校の対策がみっちりできるのでは?
合格した25人が全員、志望の中学に合格しますか?

メリットなんて全然ありませんよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【1160215】 投稿者: 当事者自身が知っている  (ID:N7zCPT3HdQs) 投稿日時:2009年 01月 27日 10:36

    日能研関東(本部?)と関東希は、関西への優遇受験ツアーを
    やっていますね。

    本部が神奈川である日能研は、日能研関西との内部対立などもからんで、
    埼玉・神奈川からは本来ならはそんなに灘を受けないはずだったところ
    団体バスで、近年送り込んで行っていた。
    元々関西発祥の希は関東に進出して数年となり、いよいよ危機感と
    関東での地位のアピールでそれに対抗しようと、今年からは
    HPにアップするようになっています。

    この2つの塾ははこれからもますますツアーを送り込むことでしょう。




    > 入学金を払う人は、もしもの時に灘への入学を考えている人であり、
    冷やかし受験ではないと考えています。
    > 首都圏から灘を受験し入学金を払い込む方、気にする必要は全くないです。


    これらの人の中で、果たして何人入学金を振り込むことがあるでしょうか。
    どなたかが、まず入学金手続き締め切り後に繰上がりがでる
    と書いていましたね。
    合格発表から、手続きまでの極短いであろう期間に
    思い直して辞退することにする人ばかりなんていうことは
    なさそうですね。




    > 入学する気が無いのに灘を受験するのは問題だと思っています。



    自分の胸に手を当ててみれば、当事者は分かっていると思います。


    あとは、是非受験だけはしたい(しかし行くつもりはない)人というのも
    もちろんいるでしょう。

  2. 【1160229】 投稿者: 当事者達自身が知っている  (ID:N7zCPT3HdQs) 投稿日時:2009年 01月 27日 10:47

    >ちなみに、昔は関東の方が、先の受験日程だった時代があったそうですよ。


    それと、首都圏では、関西の進学実績などの脅威のためか、
    関西含め他地域への排他性によるためか、昔も
    関西から受験の方が「前受験の腕試し」で来るのは如何なものか
    と一方的に語られることの方が多かったのでしょうね。

  3. 【1160390】 投稿者: 開成10名 麻布16名  (ID:h7Jntq5k8aE) 投稿日時:2009年 01月 27日 12:56

    認識不足。実態を知らないようです。


    ここに書いている人は関西を攻撃しているようだが、認識不足。
    勉強不足。問題なし

    昨年の希からの関西の合格者を知っているのだろうか?


    開成450名ほど合格しているが希(関西)からは、13名です。
    わずか、3%で騒ぎすぎ。  勉強不足。浜は数人。



    それよりも希だけを攻撃するのは、問題だろう。
    九州の英進館を忘れている。

    昨年は英進館の受験ツアーで
    灘8名、開成10名 麻布16名  で開成では2%でたいしたことない。
                    麻布は5%でこちらのほうがまだ多い。







    昨年までの希の灘合格者の開成ツアーの結果では、

    灘合格、開成落ちが大量に出て、それ以来、今年から灘合格者の開成ツアーの参加者の人数が減少。規模を縮小
    (希の開成の合格者を見れば明らか、、最盛期の32名から今年の13名に減少)

    その理由
    1、希では、関東出身に力を入れている間に、灘の合格者数が日能研に2年連続で抜かれ、灘の合格数も凋落傾向。
    昨年 日能研66名 希51名(関西のみは45名ほど。その他は)
    そのため、開成合格の宣伝のために付け焼刃で社会を生徒にやらせている余裕がなくなった。このままではさらに、日能研との差が開く。


    2.開成が、関西などからの受験ツアーを嫌い、社海に東京の地下鉄の問題とか、日日暮里の歴史(下町)のマニュアックな問題出題して、落としにかかっているのは、有名ですね。



    3、開成の算数は問題が灘に比べ簡単すぎ。算数で稼ぐ、関西の灘合格者が社会の不利な点数を算数で、挽回、差をつけることが出来ず開成落ち大量に。


    参考資料


    :実名攻撃大好きKITTY:2008/04/21(月) 11:14:24 ID:rJsS3VBS0
    開成は問題が簡単すぎて、算数で稼ぐ希の灘合格者がツアーで、昨年、算数で稼げなくて、
    不合格者が大量に出たのは有名ですね。時には社会などでは、東京の地下鉄の問題が出るなど、細かなマニアックな知識も。
    開成は問題が簡単なので、差が出ずらいので1科目でも不得意があると不利、当日、1科目失敗してたら不合格。
    数年前に算数の満点が100名ほどでたこともあり、算数満点でも落ちた人もいたのは当時、有名。
    開成の校長ももう一回、試験したらここにいる半分は、いなくなるって、学年集会での話は毎年のこと。

    筑駒は、今年の入試用の四谷模試でも筑駒、開成のW合格者、52名で開成蹴りは49名。
    問題が、簡単で、客観式の記号が多く時間が少ない。算数は連動問題が多く、最初の問題でのケアレスミスが、連動し致命傷。
    じっくり考えるタイプは不利、スピィーディーな問題対策が必要。

    麻布は問題が難しく、200点満点で5割で合格。1科目不得意でも、1科目がずば抜けてできると合格する。
    算数が、60点満点なら他の科目は3割の出来で合格。毎年、塾に行かずに、細かな理科、社会の知識の暗記がなくても、
    地方の地頭の良い、思考力を見るので、塾の模試と傾向が異なるので模試の理科、社会の偏差値が低いものでも、合格している。
    問題は国語、社会、理科は記述式なので、文章力、表現力が必要。
    過去の社会の問題では、『江戸時代の鎖国政策はその後の日本に与えた影響について100字以内で述べよ』と小6にといている。

  4. 【1161385】 投稿者: ピントがずれてる  (ID:jqEAPx048Ho) 投稿日時:2009年 01月 28日 03:47

    開成10名 麻布16名さまへ
    ・昨年の関西からの希の灘合格者は50名で関東からは1名のみ。日能研は
    多いと思われているようだが、遠征組が多く、関西のみで見た場合では希より少ない。今年は算数理科が激難化して数理の弱い関東系の日能研は大きく減らした。

    ・これが一番の原因だが併願校の洛南、東大寺が3教科受験可能となったことで
    灘中受験者のメインストリームは社会を勉強しなくなった。(希の場合以前は社会が必修だった)来年からは星光、洛星も3教科可となり、来年以降はさらに遠征組は少なくなります。いくら算数が簡単といっても灘合格者が社会を勉強していれば開成を落ちることは考えられません。

  5. 【1161572】 投稿者: ちょっと違う  (ID:NhVVgWE3k7g) 投稿日時:2009年 01月 28日 09:34

    > 昨年の関西からの希の灘合格者は50名で関東からは1名のみ。

    最終的には、関東からは2名になりました。

  6. 【1162021】 投稿者: 受験者関係者の動機  (ID:ewof3ze9WS6) 投稿日時:2009年 01月 28日 14:40

    データを持ち出すのもいいんですけれど、
    首都圏からであれ他からであれ、最初から行く気なくて
    受けに行く人たちがほとんどじゃないんですか?
    少なくとも、塾引率で行くグループの実態は。
    大人の接待と通じるものが・・・。



    塾からの甘い条件が提示されなかったら、
    どの程度なびくものなんでしょうか。

  7. 【1162596】 投稿者: 開成確実の生徒は灘受験をしない  (ID:pWOcaXodNPE) 投稿日時:2009年 01月 28日 22:10

    >いくら算数が簡単といっても灘合格者が社会を勉強していれば開成を落ちることは考えられません。


    スレ違いだが、灘より難しい筑駒合格、開成不合格者もいるのだが。
    日能研のR4偏差値は開成の方が1上。
    四谷大塚は灘が2上。
    (この2つの塾以外は、両者を比較するのは不可能)
    どちらに転んでもおかしくない数字。
    現実に、首都圏の生徒で(開成対策を主とし、灘対策など皆無だった生徒)
    灘○、開成×、巣鴨○、筑駒×、となり巣鴨に進学した人を知っている。


    >今年は算数理科が激難化して数理の弱い関東系の日能研は大きく減らした。


    去年の算数オリンピックダントツ1位は、首都圏の日能研生。
    今年、灘受験などしていないが。
    首都圏で、開成合格間違い無し!との生徒は灘受験をしない。
    危ないと思っている生徒が、灘を試し受験しているのが現実。

  8. 【1162835】 投稿者: 違いますね。  (ID:TQBGVF7f2Cg) 投稿日時:2009年 01月 29日 01:01

    >去年の算数オリンピックダントツ1位は、首都圏の日能研生。
    首都圏は合ってるけど。
    日能研生の算数オリンピック入賞者はあまりいません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す