最終更新:

255
Comment

【1256585】普通部でいじめ 回答

投稿者: ***   (ID:8jID7RHfKK2) 投稿日時:2009年 04月 13日 10:39

友人より、半年前にわが子についての書き込みがなされていたと聞きました。
遅くなりましたがお答えします。
今、普通部に通うのがつらい。物を隠される。授業中の失敗を笑う。体型をからかう。自分が6年間大切にしてきた野球のユニフォームを笑う。食べ物やお金を粗末にする。・・挨拶や感謝の心は幼稚園レベルの問題ではないだろうか。
ある日、息子はそんな手紙をくれました。
学校側とは1度は電話で、1度は面談で相談しましたが、子ども自身は、心に失望や悲しみを隠しながらも、表面は笑顔で元気に過ごし、教師の問いかけにも元気に“大丈夫です”と答えていたためか、本気で取り組んでくれたのは、本人が転校の意思を固めた後でした。
面談の際、クラス内でパンツを脱がす事件があったと伺い、その件について息子が書いた文章をみせていただきました。「最低だ。校内だから許されているが、外に出たら立派な犯罪だ」彼が、必死に努力して入ったこの学校に失望している気持ちがよくわかりました。そしてその気持ちが壁を作り孤立した状況を作り出したようです。
確かに教育内容はとてもすばらしく、私もここで勉強したいと思うほどでした。
しかし、公立中に転校してまもなく、合唱コンクールで必死に歌う姿を見たとき、彼が学校という場所に一番求めていたものは、勉強ではなく、個でもなく和であったと気付きました。
普通部では、皆で力を合わせようという行事はない、個々が切磋琢磨し合い成長していく場だと先生からお話がありましたが、そういう意味で、学校に合わなかった。のだと思います。
ちなみに、クラス24名中名前が挙がったのは7名。そのうち幼稚舎出身の方は2名で決して幼稚舎が・・・というわけではありません。クラスが荒れていることを真剣に考えている幼稚舎出身者のお子さんもいました。
私は、日本の将来を中心になって担っていく子どもたちには、決して強い人間ばかりではないこと、他人の痛みを知ることを、学校と家庭で学んでいってほしいと思っていますが、今回の件で、子どもからも保護者からも何の謝罪も、問いもなく今まで過ぎていることがとても残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 32

  1. 【1256644】 投稿者: ?  (ID:jGGy8hi7zAg) 投稿日時:2009年 04月 13日 11:34

    背景がよくわかりませんが、普通部とは慶應の事ですよね??
    常識のない親御さんはどこにでもいますが、謝罪なんて自分の
    お子さんに自信のあるご家庭ではまずしないでしょう。
    普通部なら自信の塊のような親子が多いのではないですか?
    スレ主さんのお子さんが全くの被害者だと仮定しての話ですが
    謝罪の要求はされたのでしょうか?
    どうしても一言ほしいのであれば然るべきアクションはとられて
    いたのでしょうか?
    個人的にはいつまでもひきづってるよりも、お子さんの為にも
    先を見ていった方がいいと思います。
    新天地で頑張って下さいね。

  2. 【1256667】 投稿者: 慶子  (ID:O6g8OysCttk) 投稿日時:2009年 04月 13日 12:00

    小学校の数年間を受験勉強に費やし、
    憧れの学校に合格し、希望に胸を膨らませて入学したであろう
    息子さんと親御さんの失望、落胆、苦悩を想像すると胸が詰まる思いがします。
    お辛かったでしょうね。


    今は苦しみから解放され新しいところで楽しい学校生活を
    お過ごしのことと願っております。
    いまだに謝罪の言葉がない、とのことですが、
    恐らくいじめた側はいじめと退学との因果関係を認めていないのでしょう。
    謝罪することはすなわち認めることになってしまいますものね。
    納得しがたいかも知れませんが、いやなことは一日も早く忘れて
    気持ちに区切りをつけて高校・大学受験でリベンジなさって下さい。

  3. 【1256747】 投稿者: 同感です。  (ID:0k/nmdQPGe6) 投稿日時:2009年 04月 13日 13:01

    我が家の娘も私立中学へ通っておりましたが、学校への不信感から
    高校進学時に外部受験を致しました。
    そして現在は、倫理観のある先生方・同級生・先輩方に囲まれて
    大変楽しい学校生活を送っております。
    スレ主さんのご子息でしたら高校はどこでも入れますよ!
    きっと明るい未来が待っているはずです。
    是非是非頑張ってください!!!!

  4. 【1256757】 投稿者: 通行人  (ID:XpfWUE05oAo) 投稿日時:2009年 04月 13日 13:12

    読んでいて涙がでました。
    御子息、おつらかったでしょうね。お察しいたします。
    新天地で頑張ってください。応援しております。

  5. 【1256773】 投稿者: いじめとふざけ  (ID:V1iIy4SCshc) 投稿日時:2009年 04月 13日 13:31

    女子校の方が陰湿らしい。

  6. 【1256797】 投稿者: クール  (ID:2GC6DvfHz8c) 投稿日時:2009年 04月 13日 14:01

    最近、こちらを読んでいて私立を受けることに疑問を
    感じています。
    娘は、大学付属(底辺ですが)の幼稚園に途中から通っ
    ていましたが、なにか冷たいというか付き合いがクール
    だったように思います。
    すぐに自慢する子もいるし、子供らしさがなかったです。
    内部進学をせず、公立の小学校に入学しましたが、お友達
    と放課後遊んだり、楽しそうな話をたくさんするように
    なりました。幼稚園はつまらなかったそうです。
    かわいそうなことしました。
    中学受験するつもりでしたが、最近は別に近所の公立でも
    いいかなと思っています。
    見栄っ張りとは付き合えません・・・。

  7. 【1256838】 投稿者: すずめ  (ID:/XqDCvU2nu2) 投稿日時:2009年 04月 13日 14:36

    こちらの学校は、
    (学校という組織か一部の先生のたまたまの対応かは判りませんが、
     学校のクラスメイトを「仲間」でなく競争相手と教え込む、
     そんな人と協調するのでなく、人を出し抜くように教育する方針は、
     この学校の教育の稚拙さを現しているように思えます。
     創立者様はご立派なお方だったようですが)
    「イジメ」という事態の処理を被害者の立場や傷の大きさでなく、
    加害者の言い逃れや自供で判断する方針のようです。
     
    この学校は、「学校」とは言えず、
    この学校の教師も、「教師」でもなく「大人」とも言えず、
    細かな知識の正確さのあら探しを生業とする、
    社会性の欠如したなりの大きな幼稚な精神の主の集まり、
    と定義できそうです。
     
    少し辛らつすぎたでしょうか。
    しかし被害を受け、さらに学校側に被害の申告を曖昧に受け止められ、
    誠実ではない対応に2重3重の失望を味わった幼い心を考えれば、
    静かに退学してもらって解決したように錯覚している教師だちは
    言われても仕方がないのかもしれません。
     
    このような学校や教師の資格を剥奪する制度が無いのが、
    この国の教育の大きな欠陥です。
     

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 32

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す