最終更新:

41
Comment

【1386094】進学実績の真実(重複・水増無し)

投稿者: びっくり!!   (ID:S4T23xgHBN2) 投稿日時:2009年 08月 02日 07:33

2009有名大学現役進学(東京・神奈川・千葉抜粋)一部未回答の高校がある為、--は進学者ゼロとは限らない
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
頌栄女子 私 東京 222 -- -- -2 -5 -- -- -- -- -1 -3 -2 -- -3 -1 -1 36 34 11 -3 -7 12 13 -3 -2 -1 -3 -1 -- -- 144 64.9%
筑波駒場 国 東京 165 78 -- -2 -4 -- -- -- -- -- -1 -- -1 -- -2 -- -2 -8 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -98 59.4%
女子学院 私 東京 226 18 -3 -6 -4 -- -1 -- -- -- -- -5 -3 -1 -1 -- 40 20 -9 -3 -2 -1 -4 -3 -- -1 -4 -- -- -- 129 57.1%
浅野高校 私 神奈 265 21 -6 18 -8 -1 -4 -- -1 -- -3 -- -4 -2 -3 -- 23 37 -- -2 -7 -2 -2 -2 -- -- -1 -- -1 -- 148 55.8%
柏陽高校 県 神奈 240 -4 -2 -9 -5 -- -- -- -- -- -4 -1 -6 12 -5 -1 27 13 -6 -6 -9 -4 -6 -5 -- -1 -8 -- -- -- 134 55.8%
昭和秀英 私 千葉 227 -1 -- -2 -1 -1 -- -- -- -- -1 -2 16 -3 -5 -- 17 14 12 -7 -4 -4 13 -4 10 -3 -3 -2 -- -1 126 55.5%
横浜雙葉 私 神奈 176 10 -- -- -2 -- -- -- -1 -- -2 -- -- -3 -1 -- 24 24 -5 -2 -8 -3 -8 -1 -- -1 -2 -- -- -- -97 55.1%
渋谷幕張 私 千葉 342 19 -- -5 -8 -1 -2 -- -2 -- -- -1 14 -1 11 -1 35 44 -8 -6 -5 -2 11 -5 -2 -1 -2 -- -1 -- 187 54.7%
渋谷渋谷 私 東京 224 -7 -1 -- -5 -1 -- -- -1 -- -- -1 -3 -5 -4 -- 29 20 -5 -3 -2 -3 -9 -5 -6 -- -2 -1 -- -- 113 50.4%
千葉高校 県 千葉 319 13 -2 10 -4 -1 -3 -- -4 -- -1 -5 17 -4 -8 -- 37 23 -4 -3 10 -- -2 -7 -2 -- -- -- -- -- 160 50.2%
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
市川学園 私 千葉 406 -2 -- -4 -1 -1 -2 -- -- -- -2 -2 16 -2 -7 -1 39 20 12 18 22 -2 13 -8 -9 -4 -7 -7 -1 -1 203 50.0%
桜蔭高校 私 東京 234 51 -1 -4 -2 -1 -2 -1 -- -1 -- -1 -9 -- -4 -- 20 -6 -4 -1 -2 -- -2 -1 -2 -- -2 -- -- -- 117 50.0%
日比谷高 都 東京 320 -9 -1 -5 -9 -1 -2 -- -- -1 -9 -6 11 -1 -4 -2 26 43 -6 -1 -5 -2 -6 -4 -2 -1 -- -- -- -- 157 49.1%
攻玉社高 私 東京 238 -6 -1 -9 -1 -1 -4 -- -- -- -2 -- -2 -5 -1 -1 27 19 -8 -7 10 -2 -1 -2 -1 -2 -3 -- -1 -- 116 48.7%
横浜翠嵐 県 神奈 274 -6 -2 10 -6 -- -- -- -- -- -2 -3 -5 11 -4 -- 28 13 -9 -4 10 -6 -3 -5 -1 -2 -1 -- -- -- 131 47.8%
豊島岡女 私 東京 409 14 -1 -5 -4 -1 -- -- -- -- -4 -2 -3 -1 -6 -- 39 43 15 16 11 -2 15 -4 -4 -4 -1 -- -- -- 195 47.7%
栄光学園 私 神奈 179 41 -1 -2 -6 -- -1 -- -- -- -- -1 -1 -3 -2 -- 11 -9 -- -1 -5 -- -1 -- -- -- -- -- -- -- -85 47.5%
雙葉高校 私 東京 177 -8 -2 -- -1 -1 -- -- -- -- -- -4 -5 -- -1 -- 29 19 -6 -4 -- -3 -6 -- -- -1 -3 -- -- -- -84 47.5%
芝高等学 私 東京 274 10 -1 13 -4 -- -2 -- -1 -- -- -- -5 -1 -3 -- 18 22 -5 -5 -9 -4 -7 -7 -2 -3 -6 -- -1 -- 129 47.1%
鷗友女子 私 東京 242 -3 -- -2 -- -- -2 -- -- -- -4 -5 -1 -3 -4 -- 20 22 -3 10 -7 -5 -5 -4 -3 -1 -6 -1 -1 -1 113 46.7%
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
お茶女子 国 東京 120 -3 -1 -- -1 -- -- -- -1 -- -- -4 -1 -1 -2 -- 11 -9 -4 -3 -2 -2 -2 -2 -1 -4 -1 -1 -- -- -56 46.7%
桐光学園 私 神奈 568 -- -1 -5 -- -1 -4 -- -1 -- 10 -4 -- -9 -2 -- 43 29 13 -4 23 24 25 19 10 -2 15 -3 -2 10 259 45.6%
船橋高校 県 千葉 369 -1 -- -4 -4 -1 -2 -- -- -- -6 -4 29 -3 11 -2 33 10 -6 13 13 -3 -7 -1 -6 -1 -3 -- -1 -- 164 44.4%
平塚江南 県 神奈 273 -2 -- -3 -- -1 -1 -- -1 -- -5 -1 -1 -6 -3 -1 18 11 -4 -7 16 11 -5 -9 -4 -1 -7 -- -1 -2 121 44.3%
城北高校 私 東京 360 10 -1 -6 -6 -- -6 -- -- -- -2 -2 -4 -2 -2 -2 36 22 -5 25 -9 -2 -2 -5 -2 -1 -7 -- -- -- 159 44.2%
国立高校 都 東京 323 -9 -2 -4 -6 -2 -7 -- -1 -- 12 -6 -4 11 -5 -- 27 16 -9 -3 -5 -- -2 -7 -1 -- -2 -1 -- -- 142 44.0%
東葛飾高 県 千葉 384 -2 -2 -4 -3 -1 -2 -- -- -- -2 -5 19 -- 14 -1 23 19 12 15 11 -5 12 -- -7 -2 -2 -- -2 -- 165 43.0%
学芸大附 国 東京 348 47 -2 -6 -8 -1 -4 -1 -2 -- -3 -3 -6 -4 -3 -- 22 26 -1 -- -2 -1 -1 -2 -- -1 -1 -- -- -- 147 42.2%
小石川高 都 東京 164 -- -- -2 -- -- -- -- -- -- -2 -2 -4 -- -1 -1 17 -5 -- -7 -6 -- -7 -4 -1 -2 -2 -2 -1 -2 -68 41.5%
湘南白百 私 神奈 173 -3 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -2 -- -1 -- -- -9 20 10 -2 -4 -8 -6 -2 -1 -3 -- -- -- -- -71 41.0%
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
芝浦工柏 私 千葉 287 -- -1 -3 -- -- -- -- -1 -- -6 -1 -9 -1 -3 -1 13 -4 11 12 15 -2 -4 -8 -6 -3 -9 -3 -- -1 117 40.8%
東邦大付 私 千葉 366 -2 -- -8 -2 -2 -3 -1 -1 -- -- -1 11 -4 -7 -- 19 21 -3 18 15 -3 -8 -9 -4 -4 -- -- -- -- 146 39.9%
専修松戸 私 千葉 442 -- -- -- -- -1 -- -- -- -- -- -- 10 -- -2 -4 15 -8 -7 13 20 -7 18 -9 13 -6 22 -7 -1 -5 168 38.0%
巣鴨高校 私 東京 282 15 -1 -4 -3 -2 -5 -- -- -- -1 -1 -4 -1 11 -1 16 13 -3 -2 -2 -3 -- -8 -2 -1 -3 -- -- -1 103 36.5%
本郷高校 私 東京 320 -3 -1 -4 -- -1 -- -- -- -- -5 -- -1 -2 -2 -- 18 11 -6 11 15 -4 -4 -7 -5 -3 10 -1 -1 -- 115 35.9%
西高等学 都 東京 338 10 -1 12 10 -5 -- -- -- -- -3 -2 -2 -3 -5 -- 24 19 -4 -5 -2 -2 -4 -6 -- -2 -- -- -- -- 121 35.8%
麻布高校 私 東京 308 44 -5 10 -7 -2 -2 -- -- -- -- -- -2 -- -1 -- 11 15 -1 -1 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 101 32.8%
桐朋高校 私 東京 319 13 -4 -9 -8 -1 -4 -- -1 -- -3 -1 -- -3 -2 -1 19 20 -3 -1 -1 -1 -3 -1 -2 -1 -1 -- -- -- 103 32.3%
武蔵高校 私 東京 166 10 -2 -3 -4 -1 -1 -- -- -- -1 -- -3 -1 -- -- -8 -8 -2 -- -2 -2 -1 -1 -1 -- -- -- -- -- -51 30.7%
筑波大附 国 東京 230 17 -3 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -20 -8.7%

現役進学実績なので合格者数の様な重複が無く実態が良く判ります。
率直に思った事は、実際の進学先は一人で何校も稼ぐ延合格者数での比較程は
各校の差が開かないものなのだなぁ・・・と。
 
現役進学率の把握の為なので、
「東大と日東駒専を一緒の表にするな!」とか
「医学部がっ!」系のレス
は勘弁して下さいね。
そういうスレは他に腐るほどありますから(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1386628】 投稿者: びっくり!!  (ID:mgiDJv8xa8U) 投稿日時:2009年 08月 02日 18:54

    「結局」様
     
    >小学校6年時点で
    >将来は決まらない。
    >中学受験で将来決まらない、ということでしょうか。
     
    返信を書いている間にレスを頂きましてありがとうございます。
    決まることも多いけど
    半分は決まらないのかなというところでしょうか。
    本人のやる気が一番大きいのでしょうけど
    学校の教育方針や環境やにも影響されるのかな?

  2. 【1386685】 投稿者: 某天才タレントも  (ID:YtfKXgh4iYs) 投稿日時:2009年 08月 02日 20:34

    4歳で二次方程式を理解し、数ヶ国語ペラペラで早稲田大を首席で卒業
    したという男性「天才」タレント、バラエティ風クイズ番組に出演した際、
    光合成を全く理解していないことが露呈していましたね。難関の国立大
    に一般入試で入学した人では考えられないことです。

    善し悪しは別としても、私立大学では専門外科目が極端に弱い学生を
    許容してしまう傾向があるのは事実ですよね。その正反対が東大、次いで
    旧帝大を初めとした難関国立大でしょう。国立だと合格実績の重複も
    多くて二つまでですしね。地方国立の不人気、大都市圏私立の難化という
    流れの中で、中高一貫校の「出口」の部分はわかりにくい時代に
    なったものです。

  3. 【1386691】 投稿者: 頌栄は  (ID:Ubss0/5nM7Q) 投稿日時:2009年 08月 02日 20:40

    帰国子女がかなり多く、早慶上智の実績をつくっているようです。
    知り合いのお子さんで頌栄だった方は、帰国子女ではありませんでしたが、
    現役時代、自分より成績の悪い周りの帰国子女がばんばん早慶上智に入っていって悔しい、といって浪人されました。が、結果そのお子さんは一浪して明治でした。
    帰国子女って、本当にお徳なんですね。

  4. 【1386709】 投稿者: 蛙ちゃん!  (ID:W6pUtT1z5Zg) 投稿日時:2009年 08月 02日 21:04

    >現役時代、自分より成績の悪い周りの帰国子女がばんばん早慶上智に入っていって悔しい、といって浪人されました。が、結果そのお子さんは一浪して明治でした。


    「自分より成績の悪い周りの帰国子女」だったら、英語も自分の方が上のはず。単に池の中の蛙だっただけでしょう。

  5. 【1386713】 投稿者: 帰国子女の威力  (ID:byj1ToCuJC6) 投稿日時:2009年 08月 02日 21:07

    >「自分より成績の悪い周りの帰国子女」だったら、英語も自分の方が上のはず。


    それはないでしょう。
    英語に関しては帰国子女のほうが上だったと思いますよ。

  6. 【1387086】 投稿者: 全国  (ID:cv7Iyu0TinM) 投稿日時:2009年 08月 03日 08:45

    御三家「開成」「麻布」「武蔵」
    東京の御三家は どれも 進学成績ちょぼいね。

    灘は別格として、
    よっぽど、地方の 「東大寺」「ラサール」「久留米附設」の方が進学成績上
    だよ。

     ◆◆ 全国の高校   合格力 ランキング 2009       2009.5.5

       卒数 . 東大 . 京大 . 北大 東北 名大 阪大 九大 東工 一橋 国公医 9大 9大率 #合格力 合格力  
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    01   217   102   037   01   00   02   15   01   03   02    64   163   75%   70500   325   兵庫   ○ 灘 
    02   165   106   001   00   01   00   00   00   03   02    20   113   68%   48200   292   東京   ◎ 筑大駒場
    03   212   044   066   03   01   00   25   01   03   01    70   144   68%   59540   281   奈良   ○ 東大寺学園
    04   199   038   010   05   02   00   02   43   06   06    60   112   56%   43570   219   福岡   ○ 久留米大付
    05   240   053   010   00   05   01   05   20   02   07    84   103   43%   49790   207   鹿児   ○ ラ・サール
    06   190   030   018   00   01   01   18   09   02   05    45   084   44%   34920   184   広島   ○ 広島学院
    07   179   058   003   00   05   01   01   00   05   08    18   081   45%   32530   182   神奈   ○ 栄光学園
    08   234   069   003   01   02   01   00   01   05   03    44   085   36%   40330   172   東京   ○ 桜蔭
    09   401   138   003   00   07   00   01   00   05   09    34   163   41%   68190   170   東京   ○ 開成

  7. 【1387139】 投稿者: もしかすると  (ID:L3UQ1rceGXM) 投稿日時:2009年 08月 03日 09:44

    首都圏の受験生は、(特に現役時には)無理でも東大を受けて
    玉砕する人が多いためでは?

  8. 【1387262】 投稿者: アトランティス大陸  (ID:d3A9DxACgUM) 投稿日時:2009年 08月 03日 11:14

    現役合格の高い学校では本人の適性と実力をよく見極めた冷静な進路選択をしている可能性が高い。
    男子御三家やそれに準ずる学校は親が手をつくし背伸びに背伸びを重ねて入った層もそれなりにいるのに、
    入ればそれなりのプライドもあるからなかなか実力相応を認められないという悲劇かな?
    だって浪人しても志望大学へ入れる確率は高いわけではないのだから。
             
    結局中学受験あたりで親が手をかけにかけシャカリキになって入れた子の場合、年齢が上がるにつれて
    本人の本来の力以上にはなかなかかさ上げするのは難しくなるということなのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す