最終更新:

82
Comment

【1459861】駆け込みの私立か、公立か・・・。

投稿者: 白い犬   (ID:HZaDlaMRjT.) 投稿日時:2009年 10月 09日 16:46

6年生女子です。4月に地方から東京に引越してきました。
近くの公立中→都立高or私立高を考えていましたが、塾に通い中学受験をしたいと言い出しました。
今の学校は落ち着かない、授業中もおしゃべりしたり、立ち歩いたり、ひどい時は抜け出したり。
中学校もこんな状態は嫌だと。元気なお子さんの多くは、近くの公立中に進学を予定されていらっしゃるようです。

夏休みから個別塾に通い、2科目で学習しています。
受験校も考えなければならないのですが、娘は興味のある学校が1校あるだけです。
何校か学校説明会にも参加したのですが、気持ちが固まりません。
・・2科目では学校も限られてしまう・・
・・受験は1校だけ?・・
・・近くの公立中で頑張れば・・
受験まで半年では、無謀なことはわかっているのですが、
頑張りたいという子供の気持ちを考えると、止めなさいとも言えずにいます。
自分たちのことながら、どこを向いて歩けばいいのか
なんだか迷路に入ってしまったようです。


引越しして半年、受験のことを相談できる知人もいません。
アドバイスいただけるのは塾の先生だけの状態です。
駆け込みで受験された方の体験、アドバイスお聞かせいただけますでしょうか?
(塾の勧めで、9月に首都圏統一模試を受験しました。国語42 算数52 2科目47でした。)
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【1460858】 投稿者: 子猫  (ID:y5UtzTFKHDk) 投稿日時:2009年 10月 10日 14:09

    白い犬様


    四谷の合不合ですが、おっしゃる通り中堅校以上を志望するお子さんが多く受験する模試ですね。
    時間配分の失敗はだれでも1度は経験することですから心配いりませんよ。
    過去問も時間をきちんと計って取り組むようにすれば、本番で焦ることはないと思います。


    夏休みから通塾されて首都圏模試の算数が偏差値52。これはなかなかの数字だと思います。
    これからの頑張り次第で大化けする可能性があります。
    基礎を固めている段階ということですが、塾ではどちらの教材をお使いなのでしょうか?
    もし時間があればですが、
    ●四谷の「予習シリーズ」にのっている例題を暗記するくらいまで解く
    ●または四谷の「4科のまとめ(算数)」の基礎問題のみをさらっていく
    こちらの教材に掲載されている例題を網羅すれば、受験算数の解法パターンは身につけられると思います。
    自学自習タイプの教材ですので、解説が大変詳しいのが特徴です。
    また、計算問題は必ず出題されると思われますので計算練習も欠かさず毎日行うことが大切です。


    国語ですが、
    ●塾で教える国語(文学的文章の読解・論理的文章の読解) 文英堂
    をおすすめします。国語の勉強法のカテゴリーを検索すると
    「問題集を解かずに読む」というスレッドがあります。
    大変役に立つ情報ばかりですので一度のぞいてみてはいかがでしょう?
    過去問や問題集の「本文」を読むだけでも全然違います。
    速読力もつくと思いますし、一度お試し下さいね。


    お話しをうかがっていると、先々非常に楽しみなお嬢様だとお見受けしました。
    繰り返しますが、これからの頑張り次第で大きく飛躍する可能性大だと思います。

  2. 【1460900】 投稿者: 子猫  (ID:y5UtzTFKHDk) 投稿日時:2009年 10月 10日 15:23

    連投ですが、国語について補足です。
    下記は問題集を解かずに読むを推奨していらっしゃる花鳥風月様のレスです。
    (国語勉強法のスレッドでは大変有名な方です。)
    08年9月に小6男子のお父様の質問に答えていらっしゃいます。


    【1027558】 投稿者: 花鳥風月(ID:Nkk/0FtxYd6)
     6年生ですと、もはや問題集を解かずに読んでいる時間はないと思います。「塾で教える国語」の2冊「現代文解法の新技術」最低限この2冊(ほかにもありますがとりあえず)の解説書を親御さんが精読して、各論的テクニックを理解したうえで、子どもさんに毎日講義してあげてください。ここまでくれば、これ以上子供さんには苦労をさせてはいけません。子どもさんには得意な分野をもっと伸ばさせて、子供さんの苦手な分野は親御さんが必死で苦労して努力してフォローし、最高の家庭教師になるしかありません。大人の方が経験が多く、子どもより無理もできます。徹夜してでもこうした本を読破して理解してください。1週間以内に。絶対できるはずです。


    また、関西中学受験板で「しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート2」
    という大変有名な良質スレッドがあります。
    お嬢様の国語について一度しろくま様に相談されても良いと思います。

  3. 【1461071】 投稿者: まだ大丈夫  (ID:yslehqqBalA) 投稿日時:2009年 10月 10日 19:49

    偏差値が低い私立は行っても仕方がないのでしょうか?
    低いとは、おそらく偏差値50以下の学校だと思いますが・・・

    うちの子(中2)は塾には割と早い時期から通っていましたが
    宿題もろくにやらず、まったく落ちこぼれ状態でした。

    本人が本気で勉強し始めたのは6年の12月です。(なぜか突然!)
    それまでは母親の私も、どうしても私立に行かせようと
    思っていたわけではなく過去問題の採点くらいしか手伝いませんでした。
    結果、偏差値50の私立女子校に補欠合格、
    繰り上がりなしだったのでもう1校だけ受けた偏差値45の学校へ
    進学しました。
    どちらも気に入っていた学校だったので、本人は満足しています。

    親としては内心迷いがなかったわけではないのですが
    今はこちらの私立で正解だったと思います。

    受験前も周囲(お子さんを私立に進学させた方々)からは
    「絶対私立の方がいい。6年間で効率的なカリキュラムを
    組んでいるから、公立中で塾通いするよりも子供も楽だ。」
    との話をよく聞いていましたが
    実際、1週間の英語の授業時間数だけ比べたって
    公立の倍はあるのです。

    巷で言われる低偏差値?の我が子の学校ですら
    もうすでに数学は中3の段階に入っていますし
    英語も文科省検定のうすっぺらいものは殆ど使用していません。

    まだ9月ですし、準備は十分できると思いますよ。
    偏差値ばかりでもなく、過去問題との相性もありますし。

    公立中から都立あるいは有名私立高校という選択も
    ありかとは思いますが、現在の都立指導重点校の苦戦を見ると
    やっぱり大変そうに思えるのですが・・・

  4. 【1461093】 投稿者: ちょっと待ったあ!  (ID:BncMZ.RvRZ.) 投稿日時:2009年 10月 10日 20:08

    >巷で言われる低偏差値?の我が子の学校ですら
    >もうすでに数学は中3の段階に入っていますし
    >英語も文科省検定のうすっぺらいものは殆ど使用していません。
    それでその内容をどれだけの子供が理解してると思いますか?
    「先取り」というか「先走り」で多くの子供が切り捨てられ、
    大学受験の実績としてカウントされるような優秀者(多くは上位校残念組)になるような子供だけを対象に
    授業を進めていく中学が、残念ながら存在します。
    すべては生徒のためではなく、学校の経営を良くするためです。
    そういう学校に入れるべきではありません。
    偏差値50に届かない子供は、ゆっくり進むべきです。
    先取りをする学校はパスした方が懸命です。

  5. 【1461146】 投稿者: 子猫  (ID:y5UtzTFKHDk) 投稿日時:2009年 10月 10日 20:48

    ちょっと待ったあ!様


    >それでその内容をどれだけの子供が理解してると思いますか?
    「先取り」というか「先走り」で多くの子供が切り捨てられ、
    大学受験の実績としてカウントされるような優秀者(多くは上位校残念組)になるような子供だけを対象に
    授業を進めていく中学が、残念ながら存在します。



    失礼ですが、ちょっと待ったあ!さんは実際に偏差値50より下の学校の説明会に出向いたり
    相談コーナーに足を運んだ経験からそうおっしゃっているのでしょうか?
    先取りというのはなにもかっ飛ばして授業をすすめる、ということではないですよ。
    中高一貫の特性をいかし(高校受験がないため)
    効率よくカリキュラムを組みなおした結果が先取りなのです。
    偏差値50以下でも65以上でも、授業についていけない子は残念ながら存在すると思います。
    しかしながら、多くの偏差値50以下の学校の場合補習授業等が充実しており
    下位層の底上げに熱心な学校が多いですよ。また実際に

    >大学受験の実績としてカウントされるような優秀者(多くは上位校残念組)になるような子供だけを対象に授業を進めていく中学が、残念ながら存在します。


    上記のような学校を本当にご存知なら、このスレッドで学校名のヒントだけでも差し上げた方が
    スレ主様の参考になるのではないでしょうか?

  6. 【1461171】 投稿者: 公立  (ID:4huqlq1ICVU) 投稿日時:2009年 10月 10日 21:06

    今更言ってもしかたありませんが、なぜ4月に引越しされる時に学区を調べなかったのでしょうか?
    一生のお住まいですよね? それとも急に決まった転勤で賃貸ですか?


    私なら、賃貸なら引っ越します。
    できるお子さんと見受けましたので、駆け込みで不本意な私立に入って6年間はもったいないと思います。


    公立は、どうしようもない子もいますが、できる子もたくさんいます。 
    低偏差値の私立なら、まさかの不合格で入学した出来る子はいるでしょうが、そういう子は高校で外部に出る子か、その学校のレベルに染まるか、どちらかのケースが多いです。
    6年間は長いですよ。


    東京には、レベルが高く落ち着いている公立もありますよ。
    例えば区立中高一貫の九段。 
    千代田区民枠なら2倍以下です。
    私が知っているだけでも、杉並区、文京区、港区、中央区、世田谷区にも一貫ではありませんがレベルが高い公立があります。


    私は決して公立礼賛派ではありません。 息子は私立に行っております。 ただ、スレ主さんのケースはもったいないと思います。
    駆け込みで不本意な私立で6年間過ごすより、公立に行き、今度は塾で十分準備して調べた上で、納得の行く高校受験をされた方がいいと思います。

  7. 【1461243】 投稿者: 子猫  (ID:y5UtzTFKHDk) 投稿日時:2009年 10月 10日 21:48

    公立様が例に出された公立校なら申し分ないと思います。
    状況が許せば、この選択肢もありですよね。
    私はスレ主様がスレ立ての際に書かれた下記の部分に注目しています。


    >今の学校は落ち着かない、授業中もおしゃべりしたり、立ち歩いたり、ひどい時は抜け出したり。
    中学校もこんな状態は嫌だと。元気なお子さんの多くは、近くの公立中に進学を予定されていらっしゃるようです。


    スレ主様のお嬢様は恐らく、地元小の元気なお子さんと同じ中学に進学したくないのだと思いますが。
    また、地元小学校の大部分の女子が私立を受験されるとのこと。
    これは先にも書かせていただきましたが、地元公立中の状態を懸念して
    受験を志している可能性があると思います。
    人というのは無意識のうちに合う水、合わない水を察するものです。
    もちろん私立校とはいえ、色々なお子さんがいらっしゃることは百も承知です。
    ただ、先生方の熱心度やトラブル時の迅速な対応、価値観の似たご家庭が集まっていることなどをあげれば
    スレ主様のお嬢様はむしろ、環境としては私立中を選択なさった方が良いような気がします。
    親としては上級学校への進学も大変興味深いと思いますが
    大切なのは親の満足度ではなく、子供の満足度を重視することだと思います。

  8. 【1461376】 投稿者: まだ大丈夫  (ID:yslehqqBalA) 投稿日時:2009年 10月 10日 23:35

    "先取りというのはなにもかっ飛ばして授業をすすめる、ということではないですよ。
    中高一貫の特性をいかし(高校受験がないため)
    効率よくカリキュラムを組みなおした結果が先取りなのです。"

    子猫さまのご意見に同感です。
    少なくとも、うちの子の通う学校では
    先生、一体いつ休むの?と言いたくなる位
    手厚くフォローされています。

    かと言って甘やかすわけではなく
    基本的には自主自律がモットーの共学なので
    定期試験時に風邪を引いて休んだ場合
    追試を受けても得点の8割に換算されて評価されたり。


    偏差値偏差値と言うけれど
    うちの子が学校訪問していた時期
    都心にある偏差値50前後の
    おとなしい感じの伝統ある某女子校では
    東大合格者を出したのですが
    「その子は入った時からとてもよくできる子で
    塾でももっと上を狙ったら、と言われていたのだけど
    うちの雰囲気が好きだということでうちに入学してきたの。」
    と、先生が率直に教えてくださいました。

    自分の偏差値より下の学校に行けば
    それなりに染まってしまう、というご意見は
    どうなのかな?と思います。
    (それに、それなら公立なんてもっとどうなの?)

    だって、大学ならともかく
    そもそも私立小学校や中学受験は
    建学の理念や校風に共感してするものでしょう。

    どこに行っても何でも自分の思い通りになるわけではないですが
    まだ12歳の段階で偏差値がどうのこうの、と言われるのは
    かわいそうです。

    それに、偏差値50以下の子はゆっくりと
    言いますが、中学受験の四谷50に足りないと
    もうそんなに劣るというわけですか?

    前述では私立のメリットを挙げたつもりですが
    勿論、私立全般に言えるわけではないと思いますし
    (あれ、そうすると、ちょっと待ったあ!さんのご意見も
    一理あるのかな?)
    何が一番大切かはその子供さんにとっても異なるでしょう。

    私は地方出身ですが、地方では公立に進むのが一般的ですし
    入ってしまえば子供はそれなりに適応すると思います。

    親御さんが良く考えられて決めた結果なら
    それで良いのではないでしょうか。

    補足したつもりが、かえってまとまりが無くなってすみません。
    これからの季節、お母様もお嬢様もお体にお気をつけ下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す