最終更新:

445
Comment

【1482011】MARCHの附属校が第一志望

投稿者: マーチ   (ID:wtMVkXbx/X.) 投稿日時:2009年 10月 26日 23:54

MARCHの附属校が第一志望だと、
「中学受験の段階で、大学をMARCHに決めてしまうのはもったいないよ」
「附属校は全く勉強しなくなるから、学校に遊びに行かせるようなもの、〇カになるよ」
などと言われます。
(早慶の附属だと、このようには言われないんでしょうね)

例えば、明大明治はY偏差値60ですが、
同等の偏差値の進学校に入学したとして、
そこから国公立・早慶上理に合格するのはやっぱり大変ですよね。
結局、明大にも入れなかったり・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 56

  1. 【4717276】 投稿者: 仮に  (ID:dLv3YXG5y7s) 投稿日時:2017年 09月 26日 23:07

    マーチからCore30か、悪くてもlarge70の
    総合職で採用されたとして、
    帝大早慶の二部上場とその後の人生で
    どちらがよいのだろう。
    普通なら後者だが、最近は入社選別が厳しくなり
    実力主義であまり変わらない様な気がする。

  2. 【4717299】 投稿者: 就職は個人勝負  (ID:DaMOXXJSqpI) 投稿日時:2017年 09月 26日 23:20

    マーチレベル以上なら学歴フィルターもパス出来るので、早慶も国立大もスタートラインは同じですよ。

  3. 【4717427】 投稿者: 檸檬  (ID:jEfIdnpYazQ) 投稿日時:2017年 09月 27日 03:14

    >子どもと同じか、やや上かと思っていた友達10名ほどですが、結構皆さん散々な結果で驚きました。具体的に言うと、早稲田が一人、マーチが一人で、あとは日東駒専以下です。中には浪人した上で日東駒専という方も。
    大学受験はやはり全国の高校生が勝負なんだと痛切に感じました。人生甘くないです。


    そうなんですよ!
    MARCHの附属に入るなんて、わざわざ勿体なくない?
    なんて、以前に言っていたママ友たちのお子さんのほとんどが
    MARCHよりも下のランクの大学に入っていらっしゃいます。
    (言っては申し訳ないのですが)聞いた事もないような大学に入るお子さんもチラホラ、、

    自分の子供の将来の能力を、買いかぶる親御さんが多いんですよね。
    変に楽観主義なだけなんでしょうか?

    勿論、うちも気を付けなくてはいけませんが、、

  4. 【4718082】 投稿者: なんとなく  (ID:Ou8hrHhL3RE) 投稿日時:2017年 09月 27日 16:11

    中受でマーチ付属に入れる子なら、別に高校受験でも良くないですか?日大付属やマーチでさえ、高校から入った子の方がやっぱり優秀と言われてますよ。
    高校で早慶には届かないとわかれば、本人も諦めもつくし。

  5. 【4718121】 投稿者: 価値観  (ID:Cu8hC7jUeSE) 投稿日時:2017年 09月 27日 16:43

    >中受でマーチ付属に入れる子なら、別に高校受験でも良くないですか?日大付属やマーチでさえ、高校から入った子の方がやっぱり優秀と言われてますよ。
    高校で早慶には届かないとわかれば、本人も諦めもつくし。




    少しでもいい大学に入りたいという思いは皆あると思います。
    でもその思いは人それぞれの程度がある。
    マーチで十分、優秀だとか早慶に入りたいとかそのようなことにこだわりが少ない方々もいるのでしょう。
    もっと上の大学に行きたいとなれば進学校に行けばいいのです。
    中受で終わり、受験勉強から解放されることでその時間をなにかに使いたいのかもしれません。
    価値観は様々ですからね。

  6. 【4718136】 投稿者: ですね  (ID:uzzt0JRnqMc) 投稿日時:2017年 09月 27日 16:55

    良いのでは? マーチの大学、芸能人も受けるし
    スポーツも盛んで楽しそうで。上の価値観さんが言うように
    マーチで十分という方々なのでしょう。

  7. 【4718711】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 09月 28日 00:21

    たしかに勉強漬けにさせられるのは嫌だ、とのご家庭もある。
    具体的な部活をイメージしている親子に多い。
    また、学校歴上の上昇志向は、大企業サラリーマンに多いとの印象。
    たいして地位もカネもないわりに高飛車ー慇懃無礼ーな奴もいる。

    出世できない理由を自らの学校歴のせいにしているのか、と意地悪を感じてしまうこともあり。トップに立てる人材は他の要素が大きいと思うのだが。医師や弁護士ら専門職の親御にはそれを感じることは少ない―ほとんどなしー。

  8. 【4718786】 投稿者: 目の色  (ID:HHIiFGgZGVM) 投稿日時:2017年 09月 28日 04:49

    目の色を変えて、子供をワンランクでも上の大学に入れたがるご家庭は、私が知ってる限り御自分に大きな学歴コンプレックスがある場合が多いですね。自分たちに足りない物を子供で補おうとする典型とするみたいです。中にはお子さんが可哀想なくらいのケースもあります。

    そうでないご家庭は、あまり気にされないというか、余裕があるというか、子供には幸せになって貰えればいいという判断の場合が多いです。

    付属に入れる、入れないのお話はちょっと分かりません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す