最終更新:

44
Comment

【1556324】模試で内定の中学

投稿者: もしもし   (ID:BnlK39ru5m2) 投稿日時:2009年 12月 26日 20:17

朝日新聞の夕刊で中学受験家族の1年間を追っている記事があるのですが、ご存じですか?
本日夕刊の記事で
「9月以降の模試の結果だけで内定を出す学校があり、特特の内定をもらえた。他校の受験もでき、本番で基準に届かなくても内定が優先されるありがたい制度だ」
とあるのですが、どちらの学校かご存じの方いらっしゃいますか?
このご家族は千葉県松戸市在住で、渋渋が第一希望の女の子です。
千葉の学校だと思うのですが、関東でもこのように模試で内定を出す学校があるのですね。塾の先生も御存じなかったという制度だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【1557656】 投稿者: 学校説明会で  (ID:rOx3S./PRZg) 投稿日時:2009年 12月 28日 13:02

    宝仙理数インターの学校説明会で、オープンに説明がありましたよ。
    今年度から「学力認定制度」を導入したそう。

    認定は4段階、S、準S、T、準Tとあって、
    認定基準はそれぞれ異なります。

    T認定(合格以上を約束)の場合、
    四谷・日能研 53×2 or 60×1
    首都圏模試 58×2 or 65×1
    サピックス 50×1

    S認定(A特待以上を約束)は
    四谷・日能研 63×2
    首都圏 68×2
    サピックス 57×2   となっていました。

    試験はどの日に受けてもよいそうです。
    認定を受けたい人は、模試の結果を持って、個別相談へどうぞ、というお話でした。
    決して、“密室”での話ではなかったので……。

  2. 【1557687】 投稿者: スレ主です  (ID:tdjvBR7pPVE) 投稿日時:2009年 12月 28日 13:53

    申し訳ありません。皆様が、意図をもってスルーされているとは気付かず・・・。
    どの部分がまずかったのか、なんとなくしかわかりませんが、私の書き込みもスルーして下さいませ(汗)。
    学校説明会で様、詳しいご説明本当にありがとうございます。
    さっそく知人にも教えてあげたいと思います。模試は6年生の9月以降のものということでよろしいでしょうか?やはり今年度からの制度だったのですね。
    息子は1日の午後に他校を受験したのですが、午後受験というのは体力的に厳しいのか、過去問の時より大分手ごたえが悪かったようなことを申しておりました。合格は頂けたものの、午後受験は侮れないと実感しました。そんな時、認定制度があれば心強いですよね。
    でもそうなると、一般受験では倍率が上がって厳しくなるという側面もありますよね。

  3. 【1557714】 投稿者: 2008年終了組  (ID:xBJsUtETyks) 投稿日時:2009年 12月 28日 14:29

    亀レスかも知れませんが、我が家の受験時も合同説明会で都内某中学でN偏差60以上で特待扱い合格と言われました。
    校名だして良いかか判らないのであえて書きませんが・・・手順は学校説明会に参加する・センター模試の成績表提示・
    受験当日とりあえず受けるだったような。
    また、通っている塾でも協力関係に有る学校なら何らかの理由で全落ち後でも推薦みたいな形で入学できるらしかったです。
    まあ対象校はN偏差40未満(前後)で、生徒は基本的に難関クラスの実力を持った子ですが(私の知る限り)。

    実力有る子が推薦みたいな形で入学するのですから悪いことでは無いと思いますが。

  4. 【1557921】 投稿者: 関西じゃあ・・・  (ID:1PBHPNBKCMM) 投稿日時:2009年 12月 28日 19:19

    同志社や立命館などの有名どころも模試による推薦あるよね。
    でも、統一日に受験しないと駄目みたいだけど。

  5. 【1557946】 投稿者: 広尾ではないと思います  (ID:e4vr7lga4wk) 投稿日時:2009年 12月 28日 19:53

    広尾の募集要項を見ると、入学試験においてA特待生は80%・B特待生は75パーセント以上の得点を取った者、と明記してあるので違うと思います。

    特待生の説明で「成績上位者」(宝仙など)とか「成績優秀者」と言う表現が使われていたらそのようなことがあるのかもしれません。はっきりした点数の基準が書かれていないということは学校の裁量に任されるということですから。

  6. 【1558065】 投稿者: スレ主です  (ID:l0X8jtaXhV.) 投稿日時:2009年 12月 28日 22:44

    またまた新しい情報、ありがとうございます。
    2008年終了組様、学校名を教えていただけなかったのは残念ですが、流れなどを教えて頂きありがとうございます。
    広尾ではないと思います様、私の推測は外れでしたか。
    私の推測の基準は、受験日が複数回で午後受験をしている学校なら、内定制度に前向きなのではというところからきています。そういう学校は優秀なお子様に入学して欲しいという方針だと考えたのです。青稜も複数回受験で午後受験もありますが、こちらの方は説明会に出席した事があるので(去年ですが)違うかな~と思い外しました。
    塾の推薦、というのはときどきエデュで見かける話ですね。オープンに出来る話ではないようなので、こちらも学校名は結局のところわからないままですね。
    でも、塾にも学校にも受験生にもメリットがあると思います。


    関西の受験システムはずいぶん関東と違うようですね。関西のほうでは、模試の結果で塾の講師から推薦してもらえる、というスレッドをいくつか見かけました。
    有名校でもあるなんて知りませんでした。情報ありがとうございました。

  7. 【1558207】 投稿者: ぱぱA  (ID:E.ELUFw2YVk) 投稿日時:2009年 12月 29日 03:10

     私立はそりゃぁ、色々でしょう。大学も、企業もしかり。ただ、一般の、オープンな公募での選抜で、しっかり合格して入ることが原則。あまり能力が違うと後が何かと手間取るんじゃない?それと、入試得点だけがすべてとは、どこの学校も言っていないところがミソだね。だから個別相談でしょうね。やっぱりそこそこいいところがあって、どうしても希望してくれている人は優遇したいのが人情でしょう。○○はありますよ。あとは、宝仙みたいな誘い込みとか。制度は人が作るんだから、制度の応用はするでしょうね。あと、万が一、公然となった時、一応、社会で受け入れられるかどうか、そのままじゃ無理なら、何か理由があればOKでしょ。なんでも。

  8. 【1558242】 投稿者: 高校受験生の母  (ID:oc4.lzOjB4E) 投稿日時:2009年 12月 29日 07:34

    横からですが
    ずっとロムしてましたが
    高校受験では当たり前のことで、私立校へ模試の結果を持っていき、当日の試験の結果に下駄をはかせてもらいます。
    推薦、一般試験、併願優遇、などなどいろいろなシステムがあります(複雑です)
    埼玉の学校あたりから始まったらしいですが、埼玉県では内申書を親が直接学校へ持って行ってみせることから、英検漢検の結果やらスポーツの賞状やら見せたり、そこで大手模試の結果(9月から11月までとか、学校によっていろいろ)により加点するようになったらしいです。今や首都圏全部そのシステムがあるそうで、あんまり過熱しすぎたので、今度は1月に併願推薦するシステムが、東京都は教育委員会の取り決めで、今年から無くなりました。でも2月の試験では、模試の結果で優遇してもらえます。
    中堅私立校ほとんどにあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す