最終更新:

132
Comment

【1565502】異常かな?って思うこと

投稿者: 0.5ミリ芯   (ID:.YOs/afbXZ.) 投稿日時:2010年 01月 08日 10:14

子供の中学受験にかかわって、普通じゃないって言うかのめり込んでしまっている自分になってしまうことありませんか?
知人で日頃おっとり系のお母様が「テキスト破ちゃったわ」とと話されたとき意外で驚きました。
読んだ受験本ではずっと続けていた仕事を中学受験の為に辞めた、子供在宅中は付きっ切りで勉強など。
我に返れば、これはもしや異常かな?と思うことってありませんか?
親子おだやか~に受験が終了する家庭のほうが少ないと思います。
あまり外では話せない事だけど、こんなの家だけ?っておもうことありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【1569192】 投稿者: あまざけさんへ。  (ID:vTHdPlVH2VI) 投稿日時:2010年 01月 12日 00:07

    良いアドバイスがもらえて良かったですね。
    アドバイスを受け入れる気持ちがあるのは、あなたが柔軟な気持ちを持っているからですね。
    私もつきっきりで子供に勉強を教えていましたが、指示待ちの自我のない子供にさせてしまいました。
    詳しく言えないけど、ストレスが子供の症状にも表れてきたので180度方向性を変え、勉強を強要することを止めました。
    厳しく言われて伸びる子とペッしゃんこになってしまう子に別れると思いますよ。

    期待することを止めたら親子ともに楽になりました。
    でも、正直言って友人の子が一流大学に合格したなどと聞くと羨ましいなあ~とは思いますよ。
    ショックさんのお話は、とても説得力がありました。ありがとうございます。

  2. 【1569352】 投稿者: リビング  (ID:vd5rSz8LYJk) 投稿日時:2010年 01月 12日 08:03

     あまざけさんだけでなく、子供さんに一言多かったり、手が出てしまう方も、ここでのアドバイスを読んで色々悩んでおられると思いますよ。
     ただ中学受験をする親子に対して、世間では思い込みや決め付けで話す人も少なくないようです。
     
     我が家も近所の方から「〇ちゃん、最近勉強のしすぎで顔色青くない?痩せたようにも見えるし、近所で噂をしているよ」と言われました。実際のところ、体重はむしろ増えていたし、他の子と比べてうちの子の顔色が青いとも感じませんでした。
     
     他に、入試直前に一週間ほどお休みされていた親子さんはひどい言われ様でした。うちは既に罹っていたので休みませんでしたが、丁度インフルエンザが猛威をふるっていた時期でした。それでも「特別な事(休んだこと)をして合格したってたいしたことない」とか「親のエゴ」とか陰で噂されていました。
     
     今時中学受験でなくても、ゲームやテレビのために12時位まで起きている小学生は珍しくないとも聞きます。子供の通っていた小学校では、平日に学校を休んで旅行やデ〇ズニーランドに行く家庭についてはむしろ寛容でした。

     私立組も、公立を思い込みで批判したりしない方がいいですよね。お互いの選択を尊重できたらいいのですが。
     

  3. 【1569387】 投稿者: めぐ  (ID:6t2L9Rjk4uE) 投稿日時:2010年 01月 12日 08:49

    中学受験の勉強をしたことは、
    子供に学習姿勢が身につき、良かったと思っています。
    私立に行かせたことも良かったと思います。
    それでも、やはり異常かなって思っているのは
    通塾日数の多さ、拘束時間の長さ、塾の科目選択できないことですね。
    子供が家にいても困る、という親の都合もあるのかもしれませんけど・・。
    それでも、親から見てかわいそうだったハードな通塾
    子供に話すと、もう忘れ去っています。信じられないです。
    このあたりが、中学受験が過熱する原因かな?と思います。
    うちの子みたいな元が能天気な子は、大変だったことなんて忘れてしまうからです。
    それで、周囲はおかまいなしにエスカレートするんですね。
    中・高になれば、自我が目覚めて、こんな風にはできないですもんね。
    うちは数年前終了ですが、
    今も6年の通塾は、特訓含め週4日くらいだったりするのでしょうか。

  4. 【1569403】 投稿者: 危惧  (ID:dYOwmx9VEzM) 投稿日時:2010年 01月 12日 09:06

    私自身、我が子の子育てに疑問を持ち、
    ここ十年ほどある機関や大学で子供の心の問題を扱った勉強を続けてきました。
    受験にまつわる親の不適切な対応によって壊れてしまう
    子供達の事例もたくさん見聞きしてきました。
    そして、気付いたことは、受験で志望校に合格するために、
    子供に対してあきらかに間違った言動行動をとっているのに、
    そのことに後ろめたさを感じつつも、我が子や世間に対して
    自分のやってきたことを正当化する親が多いことですね。
    ショックさんのお兄さんのお話はよく理解できます。

  5. 【1569513】 投稿者: 0.5ミリ芯  (ID:.YOs/afbXZ.) 投稿日時:2010年 01月 12日 10:39

    危惧様、仰ることに私も同意します。
    中学受験は一歩間違えると恐ろしいものだと思っています。子供の未来をつぶします。
    (中学受験に限らず子育て全般にいえることですが。)
    ショック様のご兄弟のケースのように。
    偏差値・塾クラス・合格校に囚われて大切なものを失ってしまう結果となってしまった親子がどれほどいるのか・・・。
    危惧様が勉強されていること、もしよろしければもう少し詳しくおしえていただけませんか。

  6. 【1569542】 投稿者: 中学受験じゃないけれど  (ID:0BM2LOd/dZ.) 投稿日時:2010年 01月 12日 11:09

    私の父はものすごく亭主関白で怖い父でした。
    もちろん叩かれもしましたし、子供の頃は兄弟喧嘩をすると長時間蔵に閉じ込められたり、ひどい時にはタバコで焼きを入れられたことも。大やけどするほどではありませんが普通の家庭じゃ考えられませんよね。
    厳しすぎる折檻を受けましたが、みな父を尊敬し、兄弟だれもグレたり道をそれた者はいませんよ。
    結局、道をそれるのは自分が弱いのだと思います。暴力を肯定するのではありません。でもそれがすべて悪かと言い切るつもりもありません。 親は親ですから自分達を産み育ててくれたことに感謝していますし、怒られたことを根にももっていません。 当然生死にかかわるような思いをさせられたわけではありませんので。 
    どんな状況でも真っ当に生きれる強さを持っている人が最後には勝ちです。
    でも、皆がその強さを持っているわけではありません。 スパルタ式教育で成功した人はたまたま子供が強かった。失敗した人はたまたま子供が弱かった。
    また、甘やかされても真っ当に育った子供は強かった。甘やかされて道をそれた子供は弱かった、とも言えると思います。
    強い人間になるにはどうしたら良いのでしょうか。生まれ持った性質なのでしょうか。 みながタフであれば、どんな環境でも耐えて行けるのに、と思う今日このごろ。
    ちょっと横にそれましたが、最近の子供はちょっとした事で崩れやすすぎる気がしています。 中受は相当タフですので、それに当たるとは思っていませんが。

  7. 【1569838】 投稿者: 孫の代まで見ないと  (ID:1JOTP.ZuTiw) 投稿日時:2010年 01月 12日 15:37

    『ヒデとロザンナ』のロザンナさんは「イタリア人は孫が成人した時にまともな
    大人になって、初めて子育て成功と考える。」と言っていたそうですが、
    残念ながら息子さんが新聞沙汰を起こしてしまったようですね。育てた子が
    中年を過ぎて老年期を迎えるまで無事に生き抜けるかどうか、というところ
    まで見ないと分からない、という考え方、個人的には非常に共感できます。

    常識範囲を超えた折檻は、やはり一種の虐待と考えないといけません。体罰という
    手段を選択する文化は世代間で伝達する傾向がありますし、「親のようにするまい」
    と思っていても、強いストレス状況下で突然に子に対する暴力が爆発する人もいます。
    暴力を我慢して不機嫌になっているだけでも、子に対して大きな非常に悪影響が及ぶ
    という考え方も、近年多くの専門家から受け入れられています。

    どんなに貧しい国でも(貧しい国だから?)、大富豪が必ずいるものです。それをもって
    して、その国の経済運営に問題がないとは言えません。どんな育てられ方をされても
    強い人はまともに育つ、というのなら、そもそも良い教育環境を買うために私学に
    通わせる必要も薄らぐように思えます。

  8. 【1569964】 投稿者: 結局は通過点  (ID:iq0PuQeOjS.) 投稿日時:2010年 01月 12日 17:41

    二人目の子が中学受験を終えて、6年経ちました。
    長子は大学4年で、今春社会人に、次子は大学受験目前です。
    振り返って思うに、中学受験なんて通過点に過ぎなかったなぁ・・
    一応二人とも志望校に入ったけど、そのあと色々山あり谷あり。
    中学受験で失敗した塾友とも、高校や大学でまた一緒になったり。
     
    ま、親が主体的に関われる最後の機会が中学受験だから、
    親も熱くなっちゃうんだけど、競争して買ったバーゲン商品を
    「なんでこんな物買っちゃったんだろ?」と後で反省するのに
    さも似たりかな?っと。
     
    親も子も、結果がどうであれ、燃え尽きちゃうとダメ。
    受験が趣味で。理Ⅲに入ったけど、医者になれなかった人もいますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す