最終更新:

30
Comment

【1592751】あともう少し

投稿者: パール   (ID:h8x9/C5ETU2) 投稿日時:2010年 01月 29日 14:56

明々後日には試験と合格発表
全てが終わるまでは美容院にも行く気がおこらず
髪の毛は ただの伸びっぱなし状態
ストレスなのか体重も2キロ増え
でも体重管理も全てが終わってからと思い
欲求のまま食べてます
これでもしも落ちたら今までとは違う意味で
無気力になりそうです
同じような経験されてる方いらっしゃいますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1594448】 投稿者: 最後まで頑張れなかった  (ID:PO6aJcXEE6A) 投稿日時:2010年 01月 30日 17:26

    皆様の書き込みを読んで、正直羨ましいです。

    親子ともども二人三脚で、ここまで数年頑張ったからこその症状ですよね。不謹慎で申し訳ありません・・・
    大変かと思いますが、親子の信頼が強くなる等、勉強以外にもたくさんの収穫があったかと思います。

    家は、試験の2日前でもエンジンがかからず、努力することの大切さを一切学ばずに
    試験突入となりそうです。

    昨年の夏休み以降、ひどい反抗期に悩まされ(今でも続いています)、もうひと踏ん張りすれ手が届くような
    学校でさえも、おそらく合格は頂けないと思っています。

    受験前日に、親御さんに謝意を伝えるお子様も多いと伺い、あまりの違いにへこんでいます。
    中学受験で家庭不和になった典型例です。

    1月に受けた学校に合格してから、前よりも勉強しなくなりました。
    期待通りにいかないものですね。

    今となっては、どこにも合格せずに、公立で自分の力で頑張って、コツコツやることの大切さを学んで欲しいとさえ
    思っています。ひどい親だと思いますが・・こんな馬鹿親もおりますという事で。

    お目汚し失礼いたしました。

  2. 【1594467】 投稿者: がんばれ!後輩母さんたち  (ID:MMo4lX46PWs) 投稿日時:2010年 01月 30日 17:42

    ↑そんなことないよ。

    禍福は糾える縄のごとし。
    たとえ不本意な結果になったとしても、この先の人生のほうが遥かに長い。

    ピンチのチはチャンスのチ。

  3. 【1594504】 投稿者: 最後まで頑張れなかった  (ID:PO6aJcXEE6A) 投稿日時:2010年 01月 30日 18:10

    温かいメッセージありがとうございます。
    おっしゃるように、中学受験は通過点ですよね。

    頭では理解していても、ついつい我が子の現状が情けなくなります。

    eduは、素晴らしい親子さんが多いので、勉強プラス スポーツや吹奏その他の習い事も
    こなしながら、志望校を目指すという成功例に憧れていたのかもしれません。

    子供のまわりもそのような素敵なご家族が多いので、ついスレ主さんの意図と違う
    コメントをしてしまい失礼いたしました。

    皆様の桜咲きますように!!

  4. 【1594507】 投稿者: 2009終了組  (ID:aXY2f9yfmSk) 投稿日時:2010年 01月 30日 18:10

    父親さま

    う〜ん、この状況…おつらいですね。父親さまにも、お子様にも…。

    父親さまからお母様に、そんなにガンガン言ったら落ち着いて勉強できないぞ、とお声かけされてお母様が気づいて下さればよいのですが、逆効果になることも心配です。

    塾にお通いになっていらしたことと思いますが、塾の先生に状況をお話になり、それとなくお母様に電話をしていただく、という方法もありますよ。

  5. 【1594550】 投稿者: 2009終了組  (ID:aXY2f9yfmSk) 投稿日時:2010年 01月 30日 18:42

    最後まで頑張れなかった さま

    このタイミングで反抗期に入ってしまった、というのは、ストレスとして半端じゃないですよ。お母様のがんばりとしては、皆様同様拍手ものです。

    昨年もいました。反抗期親子。でもそういう子は、「お母さんは必要なことはやる。勉強は自分でちゃんとやりなさい。」と軽く突き放してもちゃんと合格とっていたのですごかったです。まぁこれも成長の一過程ですから。

    あまりに何もしない、というのなら、2月校が首尾よくいかなかった時、1月校に通うのかどうするのか、これだけはきちんと確認された方がよいと思います。親の方も心構えができますしね。

  6. 【1594557】 投稿者: 読んでいて涙が出た  (ID:bp53d92gQew) 投稿日時:2010年 01月 30日 18:48

    最後まで頑張れなかったさんへ。
    合格を頂いているのです。ご一家そろって十分頑張ったのですよ。

    >自分の力で頑張って、コツコツやることの大切さを学んで欲しいとさえ
    >思っています。

    私立だろうが公立だろうが終了親から言わせてもらうとこれに尽きますよ。
    入学後もう子どもはこちらを振り返りもせず新しい世界へ溶け込んでいきます。
    あと少しです。お子様ともどもよく寝て体調をととのえて2月の試験に臨みましょう。

    春はすぐそこです!

  7. 【1594614】 投稿者: スレ主です  (ID:h8x9/C5ETU2) 投稿日時:2010年 01月 30日 19:40

    ここまでくると 皆さん親も子も不安や
    緊張でいっぱいですよね。
    中学受験って本当に家族も巻き込みますよね。
    私も娘にガミガミ言い出すと、なんとなく
    主人がうんざりしていたり ちゃんときがついていても
    止められなかったり・・・
    さすがに ここまできたらガミガミ言うのは
    控えてますが・・・。
    それぞれの家庭でいろんな形があるんだなぁと
    思いました。
    でも皆さんどんなにガミガミ言っても
    ここにきて気力がなくなってしまっても
    子供を大切に思う気持ちは同じですよね。
    頑張りましょう。

  8. 【1595030】 投稿者: 受かっても太る。  (ID:wzkPtPJURYc) 投稿日時:2010年 01月 31日 01:21

     いよいよですね。
     試験前は大好きなチョコを断って、逆流性食道炎が治りました。
     入学後は箍が外れてチョコばかり、かなり悪化しました。
     
     たしかにあの頃、髪を染める気力も湧かず、娘は、塾のお友達に、‘おばあちゃん?’と聞かれ、戸惑っていました・・・。
    (今も保護者会の前以外は億劫で億劫で・・。おばあさんのようです。心は晴れても、もともとがそういう性格です。)

     合格発表の後,家族でとった昼食は本当に忘れられません。
     どうぞ、その掲示板を思い描いて、頑張ってください。
     気力で突き抜けてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す