最終更新:

62
Comment

【179721】前ほど魅力が感じられなくなった中学受験

投稿者: 不安   (ID:PwRIkQsR3zY) 投稿日時:2005年 09月 27日 10:39

五年生の男子の母です。
この板が中学受験情報なので、投稿するのを迷ったのですが、色々なご意見を伺いたくて・・
お願い致します。

小学生になる辺りから受験や入塾を意識して生活してきました。それは、近くの中学が少し
荒れているといった噂を聞いたり、入学してから子供の学校でクラスに二、三人の問題を
起こす生徒がいて授業にならないことが何度かあったことから(授業を抜け出す生徒や妨害
する生徒がいる・理由もなく友達を蹴ったり殴ったりする・・)、意識するようになりました。

三年の二月から大手の塾に入り、成績は中の中といった感じで、本人も無理はしないまでも
やる気でやっていて、お勉強面では順調にいっている方だと思います。

でも、ここ最近私自身があまり乗り気でなくなってしまって・・
それに至るにはいくつかの理由があり・・・

まず、様々な文化祭に二年前からまわっているのですが、割と偏差値的にも高く良いなと思っていた学校でも、実際にみてみると驚くことが沢山ありました。例えば、文化祭に遊びに来ている
小学生に対し些細な事で切れる。怒鳴る。教室の隅っこで友達に上履きを顔に投げつけ、座り込む
まで蹴り続ける。服装がだらしない・教室がゴミだらけ・・等。勉強ばかりで基本的な生活習慣や人との接し方が身に付いてないのでは・・と考えさせられました。逆にそれ程高くない偏差値の学校でも和気藹々と楽しそうにやっている姿を眼にすると、偏差値では見えないものも沢山あるのだ
と今更ながら感じさせられました。でもこれは、私がまわった数少ない中での感想ですので、
一概には言えないですよね。

我が家はローンを抱えた平均的なサラリーマンなので、一人っ子とはいえ学費だけで精一杯です。
三年生の頃は感じなかったのですが、五年になった今・・塾の費用が痛いです。
事情があって私自身すぐに働きにでられず、中学の学費にと貯めてあった少しの貯金を崩しています。そのような状況なので、せっかく私立に行かせるなら少しでも良いところへ・・・と思って
いたのですが、良いと思っていたところの見たくない部分をみてしまい、何がよいのか
解らなくなりました。

子供も最近ではちょっかいを出してくる問題児とのつきあいも覚え、上手くやっているようですし、近くの中学も落ち着いてきているようで、私自身の気持ちが公立と私立で揺れています。

勿論偏差値だけではなく、私立の一貫教育の良さも解ります。公立の良さも解ります。でも、
環境の良さだけで私立を選ぶほど、我が家はお金持ちではないし(はじめから解っていましたが
ここ最近切実に感じるようになりました)、第一志望にしたいと思っていた学校のショックな
場面をめにしてしまい、息子の能力もだいたいわかってきて(ごく普通)、気持ちが大きく
揺れ始めました。その他にも私の勝手な考えなのですが、そこその私立で質素に暮らすのと、
高校受験に切り替え旅行やその他の事にお金をかけるほうが良いのでは・・と解らなくなりました。
子供は私立に行きたいそうなので、今更変更は難しいと思うのですが・・

長々とまとまりのない文章で読みずらかったと思います。同じような考えを持ちながら私立に
通われている方、その他様々な前向きなアドバイスお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【181469】 投稿者: 通りすがり  (ID:hCewfsskZvs) 投稿日時:2005年 09月 29日 09:35

    塾の利用度

    レベルにもよりますが

    本人の能力(プラス親のサポート)>>志望校  最小限もしくは不要

    ただし個人で受験勉強の持続と情報の不確実性があり
    成功の安定性がより少ないかも。

    塾づけになりすぎると中高では学校がおろそかになり
    かえって負担増になる事も有るので節度が必要と思います。
    しかし、塾は重要な情報源であり現状確認にも専門家のサポートは有効です。
    上手に利用するのが良いと思いますが、振り回されないことも肝要でしょう。

    地域の公立高校の場合、
    きちんと学習の習慣があれば塾は無くても問題は無いと思います。

    難関高校もしくは最難関付属を目指す場合は
    努力を無駄にしたくなければ塾(志望校に実績の有る)を活用するのがベターです。

    中学入試は塾に行かなくてもレベルの高い模試で
    常時高得点であればどうかな?と思いますが皆さん実力は伸びていくので・・・
    中高一貫校では出来る人ほど通塾期間が短い人が結構いらしたみたいです。

    大学受験ではFゾーンではあまり必要ないでしょう。
    高校できちんと指導して下さる場合(特に地方)は不要かも。
    ただし昔T蔭学院は塾の必要が無いと言っていて
    その通りやって本人予想外に浪人した人がいました。
    センターの配点とか研究不足だったと言っていましたが(個人の問題だったかも)

    難関大学を目指す場合は塾の専門家の情報は利用価値大です。
    高校等で学んだ基礎学力を基に各大学の出題にあわせて鍛錬し(特に論述)
    本番に向け実力を受験に向けて調整する要があります。
    ただし通う年数が長い人の方が成功するとは言い切れません。

    長く成ってしまってすみません。

  2. 【181484】 投稿者: 通りすがり  (ID:WCJx4klYTG2) 投稿日時:2005年 09月 29日 09:43

    んーさんも言うとおり、いくら凡人でも「ある程度」の中学なら、客観的に塾無しでOKでしょう。

    凡人でも、子供に家の中で勉強する習慣はつけさせられるでしょ?
    できなければ、それは子供が凡人とか言う前に、親自身が未熟なだけですよ。
    塾の推薦が必要とか、そういう情報に踊らされている親って滑稽です。

    よーく、子供のやっている勉強のレベルを見てあげてください。
    実は、塾で勉強するレベルって大したことないです。

    あえて、塾の意義は・・・・だらけないようなモチベーションだけですか?
    なら、公開模試を定期的に受けて維持すればいいですね。
    塾に行って無い子供なら、6年生の中盤以降の模試以外は、あまり偏差値的にも意味は無いですけどね。

  3. 【181562】 投稿者: かめむし  (ID:sTTxKE0U3dw) 投稿日時:2005年 09月 29日 11:19

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > んーさんも言うとおり、いくら凡人でも「ある程度」の中学なら、客観的に塾無しでOKでしょう。
    >
    > 凡人でも、子供に家の中で勉強する習慣はつけさせられるでしょ?
    > できなければ、それは子供が凡人とか言う前に、親自身が未熟なだけですよ。
    > 塾の推薦が必要とか、そういう情報に踊らされている親って滑稽です。
    >
    > よーく、子供のやっている勉強のレベルを見てあげてください。
    > 実は、塾で勉強するレベルって大したことないです。
    >
    > あえて、塾の意義は・・・・だらけないようなモチベーションだけですか?
    > なら、公開模試を定期的に受けて維持すればいいですね。
    > 塾に行って無い子供なら、6年生の中盤以降の模試以外は、あまり偏差値的にも意味は無いですけどね。
    >
    >


    ここで書くと荒れる元かもしれないけど、「ある程度」の中学が
    どの程度なのかわからなければこの話はあまり意味をなしません。

    子どもに勉強の習慣をつけさせることにしても、どの程度の習慣なのかによって
    親が未熟なのか子どもが未熟なのかの違いが出てくると思う。

    親がしっかりついて勉強させる=塾でしっかり勉強させる
    親の満足度とお金のかかりかたがちがうだけで子どもにとっては
    あまりかわらないかな?

  4. 【181623】 投稿者: あやパパ  (ID:spGbDIoRQXs) 投稿日時:2005年 09月 29日 13:09

    かめむし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 親がしっかりついて勉強させる=塾でしっかり勉強させる
    > 親の満足度とお金のかかりかたがちがうだけで子どもにとっては
    > あまりかわらないかな?

    うちの子(小4)の場合、2年から塾に通っているのですが最近まで全然成績があがりませんでした。そもそも勉強に対して資質がないのかなあと塾を止めることまで考えていましたが最近成績が上がりだしました。

    塾の友人の間でそろそろ志望校の話しが出てやる気が出てきたようです。さらに学校でも塾に通う子が増えてきて塾の成績の話題がでてるようでうかうかしていられないと思ったようですね。

    所詮、勉強するのは子供ですから、子供のやる気がいつでるかが問題でしょうね。いやいややっているかぎりは身に付かないと思います。

    自宅学習よりも、塾に通ったり、学校でもまわりに受験する子が多いほうがやる気がでやすいと思いますよ。

  5. 【181713】 投稿者: 同じく  (ID:9Uch5NG0FDs) 投稿日時:2005年 09月 29日 15:48

    前ほど魅力が感じられなくなった中学受験 さま

    お気持ちよくわかります。
    我が家ではおっとりタイプの第一子は、進学塾で成績順に席が決められるのには耐えられないと言って公立中に進み、その後都立高で高校生活を謳歌し、この春国立大に入学しました。
    負けず嫌いの第二子は、成績順の席でやる気をかきたてられて、中高一貫の進学校に入学、
    ダブルスクールの生徒が多い中、学校の授業のみでそれなりの成績をとっています。
    両方に通わせて見て思うのは、公立には公立の、私立には私立の、良さ、問題点があるということです。
    塾の保護者会などに行くと公立中、公立高では先がないような気持ちにさせられますが、そんなことはありません。やる気のない子は私立の中高一貫校にもいます。
    国立、私立、公立に加え、昨年からは都立の中高一貫校も選べるようになりました(まだ未知数ですが)。また私立には特待生として授業料免除のところもあるはずです。選択肢はたくさんあります。
    一番大事なのはお子さんが納得できる学校に進むことだと思います。
    知り合いの方で親の希望で難関私立に入学したものの結局うまくいかず、子供の希望だった地元の公立に転校した方がいます。
    親の気持ちではなく、お子さんの気持ちを尊重してあげてください。
    そして自分の選択の結果を子ども自身で引き受けること、が大事だと思います。

  6. 【181717】 投稿者: 親の指導だけ?  (ID:hCewfsskZvs) 投稿日時:2005年 09月 29日 16:26

    通りすがりのHNがダブってしまったので

    親の指導だけでうまくいく場合も有りですが、はかなり難しい様な気がしますけど。

    ダメ元で親子共に納得済みなら問題は無いでしょう。

    塾が合わなくて途中でやめたりの場合は臨機応変でよいと思います。

    自宅学習も良いが、塾の先生や塾仲間が、良い刺激となるように思いますが。

    単に親の言いなりで受験した場合自分の意思を確かめるチャンスさえ

    見失ってしまうのでは?

    よほど気をつけないと親子関係がシリアスに成りそうで。

    塾も振り回され無い事が大事ですが、うまく行かなくなったとき、

    塾を止めれば済みます。もうあんなとこ行かなくてもいいよと。

  7. 【181719】 投稿者: かめむし  (ID:sTTxKE0U3dw) 投稿日時:2005年 09月 29日 16:33

    おっしゃること同意します。
    すみません、決して故意にではないのですがかめむし=どうかなぁ〜です。
    他の板のかきことつい混同してしまいました。

    中学受験塾は子どもの成熟度を考えると有効だと考えています。
    そしてこの時期の”塾無し”というのは結局は”親塾”という
    意味ではないかと思い、あのようなレスをした次第です。

  8. 【181720】 投稿者: かめむし  (ID:sTTxKE0U3dw) 投稿日時:2005年 09月 29日 16:34

    かめむし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おっしゃること同意します。
    > すみません、決して故意にではないのですがかめむし=どうかなぁ〜です。
    > 他の板のかきことつい混同してしまいました。
    >
    > 中学受験塾は子どもの成熟度を考えると有効だと考えています。
    > そしてこの時期の”塾無し”というのは結局は”親塾”という
    > 意味ではないかと思い、あのようなレスをした次第です。
    >
    >



    あやパパさまへです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す