最終更新:

62
Comment

【248391】一般入試と帰国生入試

投稿者: 寒波   (ID:xIyte.sGSAs) 投稿日時:2005年 12月 14日 23:50

そろそろ帰国生入試の結果が学校によっては出る頃ですね。
合格された方々には心からおめでとうと申し上げたいです。
しかし、残念ながら
本日子どもが学校から大変落ち込んで帰って参りました。
理由を聞いてみると
自分が第一志望としている憧れの学校に帰国生入試で合格したお子さんが
意気揚々と喜んでいたからなんだそうです。
もちろん友達が合格したのだから一緒に喜んであげようと諭したのですが、
その合格されたお子さんは5年生の3学期に転校してきたばかりで、
塾にも通っていなかったようなので、子どもにとっては晴天の霹靂だったようです。
一般入試と帰国生入試はどのように違うのか
よくわからないのですが
クラスの友達に対する暴力や先生への反抗的な態度などが多く
クラスでも問題児だったようで、
子どもにとっては「あの○○がなんで・・・」と
どうしても納得がいかないようで、
悔し泣きで涙を流しておりました。
どんな結果になろうと苦労して合格を勝ち取った方が
絶対に中学生活も充実するから、自分を信じて本番まで頑張ろうと
励まして言って聞かせているのですが、
今まで何年間も塾に通って頑張ってきた子どもの心境を考えると
親としても少しつらいのが本音です。
これからの本番に向けて
どう励ましてよいものか、戸惑っています。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【250482】 投稿者: 帰国といっても  (ID:YKe74t5olXs) 投稿日時:2005年 12月 18日 12:25

     そもそも、なぜ帰国生を優遇するのか。
      
    帰国生の方は、外国暮らしのハンデがあるからとおっしゃいますが、
    実際は、これまでのお話にあったように、帰国生は進学実績を稼いでくれるからと言うところが
    学校側の本音だと思います。
     

    入試のやり方を見れば、とにかく英語や、その他入試で役立つ外国語を習得しているかどうかを重視して、一般入試とは全く別の選抜方法を取っている学校と、
    本当に帰国生のハンデをカバーしようと、一般入試とそれほど区別はしないけれど、多少の色をつけてくれる学校と、
    全く帰国枠がない学校があります。
      
    帰国生欲しさにあからさまな優遇をしている学校は、実は有名大学への進学実績は帰国生の実績がほとんどなんてこともあります。
    こういう学校を避けるかどうかは、ご家庭の判断と言うことになりますね。

  2. 【250588】 投稿者: 皆さん暇ね。  (ID:4HgjODIzjo.) 投稿日時:2005年 12月 18日 16:41

    日本はまだまだ英語で苦労している人が多いって事。
    英語が出来るってやっぱり素晴らしいことだし、そういう生徒を
    欲しがっている学校もあるってことでしょ。
    そんなくだらない話はもう終わりにすれば?

  3. 【250640】 投稿者: 補助金  (ID:hWsv0HfgY/Q) 投稿日時:2005年 12月 18日 18:50

    帰国生を欲しがるのは進学実績を稼いでくれるから・・・
    とのご意見、なるほどなと思いましたが、
    前にどこかで読んだ(私学新聞か何かだったと思いますが)
    帰国子女受け入れ校には、受け入れ人数に応じて補助金が出る
    というようなことを読みました。(記憶があいまいですいません)
    そのあたりも私学が帰国生を欲しがる原因かもしれませんね。

  4. 【250837】 投稿者: 別日程  (ID:2LxTLcmpmHc) 投稿日時:2005年 12月 19日 00:10

    私も別枠別日程の帰国入試は、不平等だと思ってました。

    一般枠と入試科目や問題のレベルが違う、面接を重視するなどのことは、
    帰国子女に対しての学校側の姿勢の違いだと思います。
    帰国子女の海外での生活を考慮して単純に優遇したいという学校もあるでしょうし、
    語学など、より優秀な子をとって大学進学実績につなげたい、と考えの学校もあるでしょう。
    それはそれで帰国子女を『特別』とする学校側の方針で『ああそうなんだ』と
    受け止めるしかありません。

    しかし、何故、別日程で実施されるのかが、わかりません。
    同一日程では不可能なことなのでしょうか?
    12月、1月に受験して、2月には他校も含めて再受験が可能というのは、
    同じ学校を一般枠でのみ受験する者にとってはとても不公平と感じています。
    帰国子女がズルイというのではなく、学校側の帰国入試制度が理解できません。
    だから、帰国枠のある学校には聞いてみるつもりです。

  5. 【250903】 投稿者: 物理的な問題?  (ID:kLnrcCOqPuk) 投稿日時:2005年 12月 19日 07:21

    別日程 さんへ:

    > 一般枠と入試科目や問題のレベルが違う、面接を重視するなどのことは、
    > 帰国子女に対しての学校側の姿勢の違いだと思います。

    ご自身で書いておられる、このあたりが理由なのではないでしょうか。
    面接重視の学校では一人当たり親子合わせて30分ちかい時間を面接にかけるところもある
    ようですし、帰国枠での受験者が多い学校だと、一般枠と同じ日に試験するのは、時間的にも
    人手の面でも難しいだろうなあと想像していました。

    > 帰国子女がズルイというのではなく、学校側の帰国入試制度が理解できません。
    > だから、帰国枠のある学校には聞いてみるつもりです。

    実際のところはどうなのか、お問い合わせの結果をお知らせ頂ければと思います。

  6. 【250932】 投稿者: 受験は最初から公平じゃない  (ID:4UN/t0C2DOI) 投稿日時:2005年 12月 19日 08:30

    帰国生枠が不公平とかずるいとかいろいろ言われていますが、
    そもそも私立中受験ということそのものが、特別なこと。
    小学校では習わない問題。
    平均的なサラリーマン家庭(年収700万程度)では払いきれないような学費。
    受験日程1回のみのところから午後受験も合わせれば5回ほども機会のある学校。
    受験したい学校の試験科目が4科なら、理社が苦手でも避けられないし、
    逆に2科(って、今はほとんどないけど)なら、得点源が理社でも活用できない。
    体育だけが得意って言うなら、参戦すら難しい。
    帰国の予定を受験に合わせて操作するなんてツワモノもいるみたいですが、
    大体の家は会社からの辞令一枚で、行ったり戻ったりしているわけ。
    小5や小6で戻るから帰国枠も使えるけど、中1で戻れば、下手すれば、
    帰国生へのプログラムもない公立校に入るしかない。

    こんな問題習っていないって文句を言う家庭はないし、うちの収入じゃ学費が払えないって言う家庭もない。
    そういう文句がある方は、はじめから公平を原則とした公立に行けばいい。
    うちの条件に合う学校はないかしらって、みんな自分ちの状況に合わせて、
    学校側の提示する条件を考慮し取捨選択しているんでしょ。
    ちょうど通学圏に住んでいて、十分な収入があって、塾にも行かせてあげられて、
    でも、海外に行ってた人はずるいわって、ずいぶん自分勝手・・・。

  7. 【250940】 投稿者: 人をうらやむな  (ID:Ce93.xszelA) 投稿日時:2005年 12月 19日 08:39

    人の持つ最も醜い感情は嫉妬だそうです。
    帰国家族にとっても、日本にずっといさえすれば・・・と思う場合も多いと思います。
    人の状況を羨んだり、ないものねだりをしたり、
    嫉妬を正当化するのは醜いからやめましょうよ。
    自分がとる事のできない立場について愚痴をいうのはむなしい事だと思います。
    理解できない事もあるでしょう。
    当然です。
    もっと謙虚に生きましょうよ。

  8. 【251144】 投稿者: 別日程さんに同意  (ID:3m.vjoZ18DE) 投稿日時:2005年 12月 19日 14:45

    別日程さんに同意です。
    帰国枠と一般とで、2回も同じ学校を受けることができるのは公平性を欠きますね。
    帰国枠で受けたら、一般枠では受けられないようにすべきでは?
     もし帰国枠で合格した場合、2月には、更に別の学校を受けることもできるので、いいとこ取りも可能ですよね。
     一般の場合は、2月1日校は、ほとんどが一回しか挑戦できないのですから。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す