最終更新:

56
Comment

【2488642】学校で最下位

投稿者: 難関に合格できても   (ID:ycr/EcksFwM) 投稿日時:2012年 03月 29日 11:38

来月、中学2年生になります。

都内、中堅の一貫校にご縁を頂き、入学しましたが、学年で最下位です。

何をどうしても成績があがりません。

ただ、先生方は、親身になってくださり、長期の休みもフォローしてくださいます。

今は、義務教育の課程ですが、高校に上がった時、最悪のことが起きそうでとても怖いです。

お恥ずかしいですが、最下位のお子さんをお持ちの方、もし、いらっしゃいましたら、どのように対処したか、教えていただけませんか?

本当に恥ずかしいのですが、宜しくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【2489047】 投稿者: 今できること  (ID:emurJP3B4n6) 投稿日時:2012年 03月 29日 18:36

    中3卒業までは、英語と数学の家庭教師をお願いするのがいいと思います。
    大学生の家庭教師で十分ですが、英語と数学はとにかく積み重ねていく教科ですから。
    理科や社会は学年ごとに内容も変わりますから、
    これはもう暗記しかありません。
    試験前に何度も覚えさせる時間をつくってあげる必要があります。

    本人が一番ショックだと思います。
    それでも、学校で頑張っているのですから、
    高校の心配をするよりも、今を心配してあげましょうよ。

  2. 【2489216】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 03月 29日 21:39

    もうだいぶ前のことですが、息子のことを聞かされているようで
    何ともスルー出来ず出てきました。


    このスレでも中2の話しが良くでてくるようです。
    たぶん中弛みのピークなんでしょう、息子も下からトップ20以内の
    成績で中2は一時期過ごしました。
    ただ、そんな成績にもめげずひたすらクラブに打ち込んでいましたね。
    塾も拒否。


    高校になって体力がついてくると自分で考えて勉強するようになり、
    ちゃんとついていけるようになりました。
    結局本人のやる気に火がつかないとなかなか難しいのかもしれません。


    何のアドバイスにもなりませんが、男の子ならじっと我慢で本人のやる気
    の発露を待つしかないように思います。

  3. 【2489429】 投稿者: わが息子も・・・  (ID:.jfmhBRwCbc) 投稿日時:2012年 03月 30日 00:30

    中高一貫校に通う息子は、中1ではちょうど真ん中の成績。
    結構進学率がよい学校なので、学習進度が速く、中2で2/3に
    落ちたところで、「もし授業が分からなくなったらSOSを出しなさい」
    と、忠告しました。
    中学では、もう母親が口出しして勉強させていてはダメだ、
    と思ってました。
    本人のやる気を待ちましたが、息子はほとんど勉強せず、
    とうとう高1で英語でSOSを出しました。

    個別を何校も体験し、気の合う先生に出会ったことで、
    やる気は多少アップしましたが、順位は変わらず。

    4月高校3年になりますが、とても受験生とは思えない
    勉強量。
    私立ともなると、絶対破れない出来る層がたくさんいて、
    半分諦めの気持ちもあるのかもしれません。

    …で、結論。早めに手を打つことがいいと思います。
    まずは、学校の授業が理解できるレベルまで戻さないと
    学校の授業の意味がありません。
    そして、劣等感でやる気を失うことが一番怖いです。

    まず、得意な科目を作ってあげると、多少モチベーションアップ
    に繋がるようです。

  4. 【2489480】 投稿者: 肩たたき  (ID:f581AXcZUps) 投稿日時:2012年 03月 30日 01:20

    他校の転校は考えませんか?
    他には、高校受験して、身の丈に合った学校で、能力を伸ばす。
    やる気が上がるような環境が大事だと思います。

    我が子も中堅校ですが、入学直後から成績は底辺です。
    5段階で2は取ったことはありませんが、順位は底辺です。
    学校からは、成績が危機的だ、と親も発破をかけられます。
    本人は、同じような成績のお友達と慰め合いながらも、楽しく通っています。

    将来の不安も語るので、自覚はあります。
    やる気が無いというよりは、周りの出来るお子さんに比べると、やはり飲み込みが悪い方です。
    進度も早く、授業で理解して帰ってこないこともあるので、
    数学は個人塾に通い、英語は私が教えています。

    いつ、高校受験にシフトしてもいいように、と親子で心積もりはしています。
    他の高校の文化祭も見にいってみました。
    うちの学校の方がいい、と思えば、今以上に、さらに頑張るしかないわけだし、通ってみたい学校がみつかればそれを希望に頑張ってみる。
    何か、夢を見つけて、それが本気なら専門学校でもいいと思っています。
    今では、早大でさえ就職難ですから、底辺の大学に行ったところで、何の足しにもならないし。

    要は、親も本人も大切なのは、覚悟と、幅の広いキャパシティと、対策ですよね。

  5. 【2489594】 投稿者: 塾の先生  (ID:tYwEcVIsVFQ) 投稿日時:2012年 03月 30日 08:40

    成績がこのままだとしたて高校には上がれるシステムの学校ですか?
    成績不振者は中3夏ころ肩たたきがある学校が多いです。

    私のやっている塾は中高生で成績が底辺~下位で学校より
    「このままでは進学は危ないですよ」と言われた生徒が集まってきます。
    高校に上げるため基礎中の基礎から叩き上げる勉強をしています。
    2ヶ月ほどで平均点、期末試験では中の上まで上がり、学年180人中175番の生徒が学年3位になった事もあります。
    やる気はあるが成績が上がらないのはやり方や理解が間違っている、やる気のない生徒は点が上がるとやる気が出てくるなど生徒によって様々です。

    本人のやる気を待つのも一つの手ですが手遅れにならないうちに
    自宅では基礎問題集を始めからやる、家庭教師なり個別で基礎からやり直してもらうなどして今のうちに底辺脱出しておかれたほうがいいです。
    中2から勉強が難しくなってきます。
    まだ1年分のやり直しだけですから。

  6. 【2489768】 投稿者: わが息子も・・・  (ID:.jfmhBRwCbc) 投稿日時:2012年 03月 30日 11:51

    塾の先生に賛成です。

    高校3年になっても、学校内での順位が上がらない
    我が家の息子のような状態にならないように、
    早めに個別の塾に通わせることが一番かと…

    まだ、中1ですから、多少ほかの生徒よりも多く
    勉強すれば、すぐに追いつくことができるはず。

    ただ、その際、宣伝や広告にまどわされず、
    いろいろな個別の体験を受けてみると
    子供のほうから「この先生に習いたい」
    と言い始めるはずです。

    先生の学歴や合格率などで大きく宣伝している塾に
    目が向きやすいですが、そういったところほど、先生の
    自由がきかず、子供に合った授業ができなかったりもします。
    塾でなく、合った先生を見つけてください。

    また生徒との距離が大変近いので、先生に受ける影響は多大なものが
    あり、理科系を狙っていた息子は、先生と同じ学校の同じ学部を
    狙うと言い始めました。
    あり得ない!と息子にいいたいところですが、モチベーションが
    あがったことの証拠です。

    でも、個別は料金的に高くつくので、特に不得意な英語と国語
    だけをお願いしています。
    テスト前などは、少しコマ数を増やしたり、英語を数学に変えたり
    自由がききます。


    息子は、学校内での順位は上がりませんが、をれは、
    ほかの生徒がより多く勉強している、ということで、
    全国模試などでは、着実に成績はアップしています。

    勉強の面での劣等感は、私立の場合、いろいろな面で
    影響が出ると思います。
    まだ、中1ですから、親が多少手を掛けてあげて、
    充実した学校生活が送れるよう、手を差しのべて上げてください。

  7. 【2489828】 投稿者: お子さんとよく相談して  (ID:o9jmNAUV.wI) 投稿日時:2012年 03月 30日 13:08

    下の方にいることを、お子さんがどうとらえているかで対応方法が異なるかもしれませんね。

    本人が気にしていないのなら、家庭教師や個別で でもいいのかもしれません。
    ですが、本人が気にしていて、このままだと自分は駄目だと思ってしまうようなら、他校への転向とか高校受験とか考えた方がいいかもしれません。

    私自身も経験がありますが、環境のリセットすることで、1からがんばろう!!と思えたりします。

  8. 【2489906】 投稿者: わが息子も・・・  (ID:.jfmhBRwCbc) 投稿日時:2012年 03月 30日 15:01

    なんだか他人事に感じられないので、何回もお邪魔してます。

    先ほどの、他校受験の意見も一理ありますね~。
    時期的に、ちょうど反抗期=精神的にダメージを受けやすい、
    っていうのもありますし・・・
    今の世の中、大人でさえも、ちょっとしたきっかけで心がポキッと
    折れてしまうのですから。

    息子は、最下位ではなかったですが、勉強の面では劣等感を抱きながら
    それでも、学校生活をエンジョイするタイプ。(一番タチが悪い!危機感は
    ないのか!)

    それとは反対に、中1で下位にいた生徒の中で、高校受験を目指すことに
    決めた生徒が2人いました。
    学校の宿題も大変なのに「この学校では上位にあがれない」と別の学校へ
    方向転換したのです。
    勉強しているうちに、学校の成績も上がり始め、中高一貫ということもあって
    公立よりも進度が早いので、塾での高校受験の勉強は学校の復習の感覚。
    大して難しくなかった、とのこと。
    そこで、優越感を感じることができ、やる気に繋がったと。

    二人は、それぞれ早・慶の附属へ進学しました。
    早・慶を狙うのは、高校受験が穴場なのだと思い知らされました。
    お母さん仲間の中で「やられたね・・・」
    こんな手もあったんだ!と目からウロコ。
    今や、息子はそこを目指して日々苦戦しているのですから。

    ただ、すぐに他校への転校を考えるのは、私としては、もう少しお子様の
    様子を見てからのほうがいいかな、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す